第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、三優監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,413,639

3,956,444

売掛金

5,077,680

4,771,256

商品

18,049

4

番組勘定

452,288

399,410

コンテンツ事業権

1,466,363

2,344,145

前渡金

70,242

95,883

その他

928,034

986,138

流動資産合計

10,426,298

12,553,282

固定資産

 

 

有形固定資産

22,594

21,281

無形固定資産

15,221

8,552

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,115,314

1,785,611

長期貸付金

96,577

93,577

繰延税金資産

48,458

48,458

その他

53,611

59,803

貸倒引当金

102,851

102,851

投資その他の資産合計

2,211,111

1,884,598

固定資産合計

2,248,926

1,914,432

資産合計

12,675,225

14,467,715

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

4,073,593

5,445,797

契約負債

103,332

323,702

賞与引当金

35,817

-

その他

608,606

848,604

流動負債合計

4,821,350

6,618,104

固定負債

 

 

繰延税金負債

626,291

512,247

その他

16,616

15,984

固定負債合計

642,908

528,231

負債合計

5,464,258

7,146,336

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,042,188

6,042,188

資本剰余金

3,439,214

3,439,214

利益剰余金

3,900,086

3,615,503

自己株式

33,123

33,133

株主資本合計

5,548,193

5,832,766

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

883,430

755,049

その他の包括利益累計額合計

883,430

755,049

新株予約権

385,752

429,601

非支配株主持分

393,589

303,960

純資産合計

7,210,966

7,321,378

負債純資産合計

12,675,225

14,467,715

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

4,864,391

5,193,581

売上原価

3,741,274

4,037,400

売上総利益

1,123,116

1,156,180

販売費及び一般管理費

846,826

837,338

営業利益

276,289

318,842

営業外収益

 

 

受取利息

913

901

為替差益

5,177

7,719

業務受託料

852

706

その他

88

21

営業外収益合計

7,031

9,348

営業外費用

 

 

支払利息

6

33

その他

6

-

営業外費用合計

13

33

経常利益

283,308

328,157

特別利益

 

 

固定資産売却益

18,666

特別利益合計

18,666

税金等調整前中間純利益

283,308

346,823

法人税、住民税及び事業税

46,957

64,591

法人税等合計

46,957

64,591

中間純利益

236,350

282,232

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

8,581

2,350

親会社株主に帰属する中間純利益

244,932

284,582

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

236,350

282,232

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

503,949

215,659

その他の包括利益合計

503,949

215,659

中間包括利益

740,300

66,573

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

544,930

156,202

非支配株主に係る中間包括利益

195,369

89,629

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

283,308

346,823

減価償却費

11,371

5,693

株式報酬費用

28,115

43,848

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,468

賞与引当金の増減額(△は減少)

61,598

35,817

受取利息及び受取配当金

913

901

支払利息

6

33

固定資産売却損益(△は益)

18,666

為替差損益(△は益)

3,161

7,378

売上債権の増減額(△は増加)

1,340,553

306,424

棚卸資産の増減額(△は増加)

129,893

806,859

前渡金の増減額(△は増加)

82,099

25,640

その他の流動資産の増減額(△は増加)

421,604

35,063

仕入債務の増減額(△は減少)

1,686,843

1,372,203

前受金の増減額(△は減少)

23,580

契約負債の増減額(△は減少)

104,946

220,369

その他の流動負債の増減額(△は減少)

343,566

175,968

その他

5,966

4,422

小計

239,456

1,545,461

利息及び配当金の受取額

1,114

1,081

利息の支払額

6

33

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

4,538

5,214

営業活動によるキャッシュ・フロー

236,026

1,541,294

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

3,312

1,952

無形固定資産の取得による支出

4,183

貸付金の回収による収入

3,000

敷金及び保証金の差入による支出

214

3,537

その他

1,200

795

投資活動によるキャッシュ・フロー

8,909

3,284

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

リース債務の返済による支出

624

自己株式の取得による支出

10

自己新株予約権の取得による支出

27

財務活動によるキャッシュ・フロー

27

634

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,915

5,429

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

229,004

1,542,805

現金及び現金同等物の期首残高

3,415,764

2,413,639

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,644,769

3,956,444

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

給料及び手当

209,425千円

209,504千円

退職給付費用

17,550

18,320

地代家賃

79,131

80,559

支払手数料

227,757

190,811

貸倒引当金繰入額

1,468

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金勘定

3,644,769千円

3,956,444千円

現金及び現金同等物

3,644,769

3,956,444

 

 

(株主資本等関係)

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

エンターテインメント事業

ライツ&メディア事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,405,785

1,458,239

4,864,024

366

4,864,391

外部顧客に対する売上高

3,405,785

1,458,239

4,864,024

366

4,864,391

セグメント間の内部売上高

又は振替高

3,405,785

1,458,239

4,864,024

366

4,864,391

セグメント利益又は損失(△)

363,009

271,782

634,792

18,847

615,944

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、カラオケのアプリ事業を含んでおります。

 

  2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

634,792

「その他」の区分の利益

△18,847

全社費用(注)

△339,655

中間連結財務諸表の営業利益

276,289

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに配賦していない管理部門等に係る費用であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

エンターテインメント事業

ライツ&メディア事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,971,600

1,221,980

5,193,581

0

5,193,581

外部顧客に対する売上高

3,971,600

1,221,980

5,193,581

0

5,193,581

セグメント間の内部売上高

又は振替高

3,971,600

1,221,980

5,193,581

0

5,193,581

セグメント利益又は損失(△)

468,323

164,491

632,815

3,400

629,414

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、カラオケのアプリ事業を行っておりましたが、当中間連結会計期間において事業を終了しております。

 

  2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

632,815

「その他」の区分の利益

△3,400

全社費用(注)

△310,572

中間連結財務諸表の営業利益

318,842

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに配賦していない管理部門等に係る費用であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

(金融商品関係)

投資有価証券が、企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

 

前連結会計年度末(2023年12月31日)

科目

連結貸借対照表

計上額(千円)

時価(千円)

差額(千円)

投資有価証券

 

 

 

 その他有価証券(注)

2,110,314

2,110,314

(注)市場価格のない株式は、「投資有価証券その他有価証券」に含まれておりません。当該金融商品の連結貸借

対照表計上額は以下のとおりであります。

区分

前連結会計年度(千円)

非上場株式

5,000

 

当中間連結会計期間末(2024年6月30日)

科目

中間連結貸借対照表

計上額(千円)

時価(千円)

差額(千円)

投資有価証券

 

 

 

 その他有価証券(注)

1,780,611

1,780,611

(注)市場価格のない株式は、「投資有価証券その他有価証券」に含まれておりません。当該金融商品の中間連結

   貸借対照表計上額は以下のとおりであります。

区分

当中間連結会計期間(千円)

非上場株式

5,000

 

なお、その他有価証券の時価のレベルごとの内訳は、以下のとおりであります。

前連結会計年度末(2023年12月31日)

区分

時価(千円)

レベル1

レベル2

レベル3

合計

投資有価証券

 その他有価証券

 

2,110,314

 

 

 

2,110,314

資産計

2,110,314

2,110,314

 

当中間連結会計期間末(2024年6月30日)

区分

時価(千円)

レベル1

レベル2

レベル3

合計

投資有価証券

 その他有価証券

 

1,780,611

 

 

 

1,780,611

資産計

1,780,611

1,780,611

 

 

(有価証券関係)

その他有価証券が、企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

 

その他有価証券

前連結会計年度末(2023年12月31日)

 

取得原価(千円)

連結貸借対照表計上額(千円)

差額(千円)

株式

299,700

2,110,314

1,810,614

合計

299,700

2,110,314

1,810,614

 

当中間連結会計期間末(2024年6月30日)

 

取得原価(千円)

中間連結貸借対照表計上額(千円)

差額(千円)

株式

299,700

1,780,611

1,480,911

合計

299,700

1,780,611

1,480,911

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「第4 経理の状況 1 中間連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項 目

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益

2円11銭

2円46銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

244,932

284,582

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

244,932

284,582

普通株式の期中平均株式数(千株)

115,894

115,894

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(新株予約権)

第17回新株予約権

潜在株式の数 2,223,000株

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載し

   ておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。