第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,258,679

2,512,707

売掛金

405,297

340,530

契約資産

81,925

231,138

前払費用

26,311

26,790

関係会社預け金

1,463,091

1,473,618

その他

8,419

7,062

流動資産合計

4,243,724

4,591,846

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

92,654

92,654

減価償却累計額

39,517

41,655

建物(純額)

53,136

50,999

工具、器具及び備品

199,545

205,404

減価償却累計額

160,128

166,549

工具、器具及び備品(純額)

39,417

38,855

有形固定資産合計

92,553

89,854

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1,074,574

1,000,274

ソフトウエア仮勘定

143,409

158,315

電話加入権

993

993

無形固定資産合計

1,218,977

1,159,582

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,297,441

3,297,559

敷金及び保証金

200,997

200,997

繰延税金資産

227,400

224,890

投資その他の資産合計

3,725,838

3,723,446

固定資産合計

5,037,369

4,972,884

資産合計

9,281,093

9,564,731

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

358

531

未払金

289,092

235,056

未払費用

27,411

39,081

未払法人税等

150,347

197,392

未払消費税等

62,954

42,254

前受金

3,730

22,064

預り金

16,098

32,382

賞与引当金

119,413

122,949

役員賞与引当金

-

16,240

流動負債合計

669,408

707,953

固定負債

 

 

退職給付引当金

568,430

559,617

資産除去債務

19,174

19,254

固定負債合計

587,604

578,872

負債合計

1,257,012

1,286,825

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

783,200

783,200

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,461,260

1,461,260

資本剰余金合計

1,461,260

1,461,260

利益剰余金

 

 

利益準備金

17,397

17,397

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

5,762,227

6,016,052

利益剰余金合計

5,779,624

6,033,449

自己株式

3

3

株主資本合計

8,024,080

8,277,905

純資産合計

8,024,080

8,277,905

負債純資産合計

9,281,093

9,564,731

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

 

 

役務収益

2,674,719

2,753,890

商品売上高

1,825

9,077

売上高合計

2,676,545

2,762,968

売上原価

 

 

役務原価

1,911,351

1,916,208

商品売上原価

 

 

当期商品仕入高

1,515

8,131

合計

1,515

8,131

商品売上原価

1,515

8,131

売上原価合計

1,912,867

1,924,340

売上総利益

763,677

838,627

販売費及び一般管理費

 

 

業務委託費

28,168

33,205

給料及び手当

117,214

117,538

賞与引当金繰入額

8,022

9,083

役員賞与引当金繰入額

15,454

15,242

退職給付費用

2,798

4,589

法定福利費

12,528

14,005

賃借料

8,042

7,783

支払手数料

39,409

48,192

減価償却費

6,456

6,508

その他

35,972

43,881

販売費及び一般管理費合計

274,068

300,031

営業利益

489,609

538,595

営業外収益

 

 

受取利息

1,600

1,924

有価証券利息

14,571

15,727

雑収入

80

400

営業外収益合計

16,252

18,052

経常利益

505,861

556,648

税引前四半期純利益

505,861

556,648

法人税、住民税及び事業税

144,280

176,390

法人税等調整額

17,920

2,510

法人税等合計

162,200

178,900

四半期純利益

343,661

377,748

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

営業収入

2,696,062

2,696,855

原材料又は商品の仕入れによる支出

1,485

7,958

未払消費税等の増減額(△は減少)

30,520

20,699

人件費の支出

1,062,944

1,025,189

外注費の支出

624,377

646,101

その他の営業支出

295,640

314,086

小計

681,094

682,820

利息及び配当金の受取額

16,118

18,850

法人税等の支払額

221,088

131,592

営業活動によるキャッシュ・フロー

476,125

570,077

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の償還による収入

200,000

-

有形固定資産の取得による支出

14,217

10,734

無形固定資産の取得による支出

153,659

170,726

投資有価証券の取得による支出

500,000

-

関係会社預け金の預入による支出

9,566

10,527

投資活動によるキャッシュ・フロー

477,442

191,987

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

115,721

124,062

財務活動によるキャッシュ・フロー

115,721

124,062

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

117,038

254,027

現金及び現金同等物の期首残高

1,865,102

2,258,679

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 1,748,064

※1 2,512,707

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のと

   おりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

 現金及び預金勘定

1,748,064千円

2,512,707千円

 現金及び現金同等物

1,748,064

2,512,707

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

115,662

14

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間末後と

 なるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月28日

取締役会

普通株式

123,924

15

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

123,924

15

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間末後と

 なるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月30日

取締役会

普通株式

123,924

15

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)及び当第2四半期累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 当社は、XNETサービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

品目

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

金額

構成比

金額

構成比

(1) XNETサービス

千円

千円

2,674,719

99.9

2,753,890

99.7

   アプリケーションサービス

1,869,646

69.9

1,928,541

69.8

   AMO・SOサービス

805,073

30.1

825,349

29.9

(2) 機器販売等

1,825

0.1

9,077

0.3

合計

2,676,545

100.0

2,762,968

100.0

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益金額

41円60銭

45円72銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益金額(千円)

343,661

377,748

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益金額(千円)

343,661

377,748

普通株式の期中平均株式数(株)

8,261,596

8,261,596

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2023年10月30日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・・123,924千円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・15円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・2023年12月4日

 (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。