第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,038,139

1,219,160

売掛金

306,611

264,759

有価証券

100,000

400,000

契約資産

75,820

77,007

前払費用

31,254

37,856

関係会社預け金

1,481,276

-

その他

6,952

6,932

流動資産合計

5,040,054

2,005,715

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

92,654

92,654

減価償却累計額

43,792

45,929

建物(純額)

48,862

46,724

工具、器具及び備品

216,928

219,739

減価償却累計額

173,775

179,837

工具、器具及び備品(純額)

43,152

39,901

有形固定資産合計

92,014

86,626

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

938,453

905,581

ソフトウエア仮勘定

196,962

267,499

電話加入権

993

993

無形固定資産合計

1,136,408

1,174,074

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,197,677

2,697,795

敷金及び保証金

201,129

201,129

繰延税金資産

242,350

226,580

その他

1,097

947

投資その他の資産合計

3,642,253

3,126,452

固定資産合計

4,870,677

4,387,153

資産合計

9,910,732

6,392,868

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

289

690

短期借入金

-

2,500,000

未払金

306,375

233,028

未払費用

28,316

37,826

未払法人税等

232,453

130,624

未払消費税等

51,693

32,402

前受金

2,433

869

預り金

30,409

18,200

賞与引当金

143,445

110,210

役員賞与引当金

-

18,035

流動負債合計

795,414

3,081,887

固定負債

 

 

退職給付引当金

571,434

583,552

資産除去債務

19,335

19,416

その他

7,009

10,685

固定負債合計

597,778

613,654

負債合計

1,393,193

3,695,541

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

783,200

783,200

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,461,260

1,461,260

資本剰余金合計

1,461,260

1,461,260

利益剰余金

 

 

利益準備金

17,397

17,397

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

6,255,732

6,394,587

利益剰余金合計

6,273,130

6,411,984

自己株式

51

5,959,118

株主資本合計

8,517,538

2,697,326

純資産合計

8,517,538

2,697,326

負債純資産合計

9,910,732

6,392,868

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

 

 

役務収益

2,753,890

2,635,953

商品売上高

9,077

2,349

売上高合計

2,762,968

2,638,303

売上原価

 

 

役務原価

1,916,208

1,910,870

商品売上原価

 

 

当期商品仕入高

8,131

1,919

合計

8,131

1,919

商品売上原価

8,131

1,919

売上原価合計

1,924,340

1,912,790

売上総利益

838,627

725,512

販売費及び一般管理費

 

 

業務委託費

33,205

40,649

給料及び手当

117,538

118,930

賞与引当金繰入額

9,083

8,895

役員賞与引当金繰入額

15,242

17,155

退職給付費用

4,589

2,246

法定福利費

14,005

13,827

賃借料

7,783

7,865

支払手数料

48,192

62,541

減価償却費

6,508

6,508

その他

43,881

40,937

販売費及び一般管理費合計

300,031

319,557

営業利益

538,595

405,954

営業外収益

 

 

受取利息

1,924

282

有価証券利息

15,727

15,452

雑収入

400

114

営業外収益合計

18,052

15,849

営業外費用

 

 

支払利息

-

9,374

支払手数料

-

21,000

営業外費用合計

-

30,374

経常利益

556,648

391,429

税引前中間純利益

556,648

391,429

法人税、住民税及び事業税

176,390

112,881

法人税等調整額

2,510

15,770

法人税等合計

178,900

128,651

中間純利益

377,748

262,777

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

営業収入

2,696,855

2,677,403

原材料又は商品の仕入れによる支出

7,958

1,518

未払消費税等の増減額(△は減少)

20,699

19,291

人件費の支出

1,025,189

1,090,674

外注費の支出

646,101

666,101

その他の営業支出

314,086

355,748

小計

682,820

544,070

利息及び配当金の受取額

18,850

15,818

利息の支払額

9,374

法人税等の支払額

131,592

211,262

営業活動によるキャッシュ・フロー

570,077

339,252

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

10,734

2,645

無形固定資産の取得による支出

170,726

247,977

投資有価証券の償還による収入

200,000

関係会社預け金の預入による支出

10,527

1,313

関係会社預け金の払戻による収入

1,482,589

投資活動によるキャッシュ・フロー

191,987

1,430,652

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

2,500,000

自己株式の取得による支出

5,965,066

配当金の支払額

124,062

123,817

財務活動によるキャッシュ・フロー

124,062

3,588,884

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

254,027

1,818,979

現金及び現金同等物の期首残高

2,258,679

3,038,139

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 2,512,707

※1 1,219,160

 

【注記事項】

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のと

   おりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 現金及び預金勘定

2,512,707千円

1,219,160千円

 現金及び現金同等物

2,512,707

1,219,160

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

123,924

15

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間末後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月30日

取締役会

普通株式

123,924

15

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

123,923

15

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間末後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日

取締役会

普通株式

94,050

22.5

2024年9月30日

2024年12月2日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2024年4月30日開催の取締役会決議に基づき、2024年5月1日に自己株式4,081,500株の取得を行いました。この結果、中間会計期間において自己株式が5,959百万円増加し、当中間会計期間末において自己株式が5,959百万円となっております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)及び当中間会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 当社は、XNETサービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

品目

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

金額

構成比

金額

構成比

(1) XNETサービス

千円

千円

2,753,890

99.7

2,635,953

99.9

   アプリケーションサービス

1,928,541

69.8

1,922,071

72.9

   AMO・SOサービス

825,349

29.9

713,881

27.1

(2) 機器販売等

9,077

0.3

2,349

0.1

合計

2,762,968

100.0

2,638,303

100.0

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

45円72銭

54円19銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益金額(千円)

377,748

262,777

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益金額(千円)

377,748

262,777

普通株式の期中平均株式数(株)

8,261,596

4,849,110

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2024年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・・94,050千円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・22.5円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・2024年12月2日

 (注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。