第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2025年1月1日から2025年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人Ks Lab.による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年12月31日)

当中間連結会計期間

(2025年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

807,059

638,909

売掛金

242,770

526,528

棚卸資産

※1 4,267

※1 3,718

未収入金

32,499

77,946

前払費用

44,180

20,613

短期貸付金

175,000

205,000

暗号資産

47,778

31,962

その他

187,188

49,519

貸倒引当金

1,098

1,091

流動資産合計

1,539,645

1,553,106

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,260,639

1,249,165

土地

732,316

732,316

その他(純額)

146,002

134,006

有形固定資産合計

2,138,958

2,115,488

無形固定資産

 

 

その他

42,201

34,413

無形固定資産合計

42,201

34,413

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

243

242

敷金及び保証金

25,506

14,728

長期前払費用

217,872

214,309

繰延税金資産

401,686

372,346

その他

85

113

投資その他の資産合計

645,394

601,741

固定資産合計

2,826,554

2,751,643

資産合計

4,366,200

4,304,749

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

3,378

3,235

短期借入金

1,229,266

1,269,064

1年内返済予定の長期借入金

19,205

25,616

未払金

198,282

331,263

未払費用

54,430

43,994

前受金

178,511

291,703

前受収益

99,000

3,735

未払法人税等

17,822

10,416

リワード引当金

36,011

41,733

賞与引当金

266

281

契約損失引当金

23,386

課徴金引当金

64,950

その他

70,404

201,464

流動負債合計

1,994,916

2,222,507

固定負債

 

 

長期借入金

99,480

83,847

長期前受収益

212,907

222,441

繰延税金負債

4,820

4,369

退職給付に係る負債

249,940

259,587

その他

1,567

18,404

固定負債合計

568,715

588,649

負債合計

2,563,631

2,811,157

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年12月31日)

当中間連結会計期間

(2025年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,491,482

4,491,482

資本剰余金

2,868,426

2,868,426

利益剰余金

6,044,132

6,230,809

株主資本合計

1,315,776

1,129,099

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

167

165

為替換算調整勘定

347,757

352,842

その他の包括利益累計額合計

347,589

352,677

新株予約権

8

8

非支配株主持分

834,373

717,161

純資産合計

1,802,568

1,493,592

負債純資産合計

4,366,200

4,304,749

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

 至 2025年6月30日)

売上高

1,202,689

1,144,069

売上原価

434,299

449,316

売上総利益

768,389

694,752

販売費及び一般管理費

※1 870,443

※1 941,762

営業損失(△)

102,054

247,010

営業外収益

 

 

受取利息

18,139

10,756

暗号資産売却益

9,338

暗号資産評価益

1,195

為替差益

39,525

受取保険金

10,000

受取出向料

6,020

6,020

その他

4,309

3,097

営業外収益合計

78,528

29,873

営業外費用

 

 

支払利息

7,695

18,382

支払手数料

7,363

為替差損

32,658

暗号資産評価損

14,942

その他

202

80

営業外費用合計

7,898

73,427

経常損失(△)

31,424

290,564

特別利益

 

 

固定資産売却益

555

特別利益合計

555

特別損失

 

 

固定資産売却損

449

6,994

固定資産除却損

5,525

0

特別損失合計

5,975

6,994

税金等調整前中間純損失(△)

37,399

297,003

法人税、住民税及び事業税

3,376

6,277

法人税等調整額

6,575

24,647

法人税等合計

9,952

30,925

中間純損失(△)

47,351

327,929

非支配株主に帰属する中間純利益又は

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

99,197

141,252

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

146,549

186,676

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

 至 2025年6月30日)

中間純損失(△)

47,351

327,929

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

24

2

為替換算調整勘定

54,405

8,499

その他の包括利益

54,381

8,501

中間包括利益

7,029

336,431

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

105,664

191,764

非支配株主に係る中間包括利益

112,693

144,667

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

 至 2025年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

37,399

297,003

減価償却費

50,309

74,984

のれん償却額

26,906

貸倒引当金の増減額(△は減少)

237

3

リワード引当金の増減額(△は減少)

8,548

5,885

賞与引当金の増減額(△は減少)

74

15

契約損失引当金の増減額(△は減少)

22,520

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

20,813

11,847

受取利息及び受取配当金

18,154

10,769

支払利息

7,695

18,382

暗号資産売却損益(△は益)

9,338

暗号資産評価損益(△は益)

1,195

14,942

有形固定資産売却損益(△は益)

449

6,438

有形固定資産除却損

5,525

0

売上債権の増減額(△は増加)

44,878

278,031

棚卸資産の増減額(△は増加)

854

548

未収消費税等の増減額(△は増加)

107,540

前払費用の増減額(△は増加)

1,899

22,500

長期前払費用の増減額(△は増加)

13,624

1,502

仕入債務の増減額(△は減少)

7

112

未払金の増減額(△は減少)

15,213

143,123

前受金の増減額(△は減少)

14,025

112,251

前受収益の増減額(△は減少)

28,710

92,445

長期前受収益の増減額(△は減少)

47,184

11,258

その他

81,676

136,631

小計

133,401

33,026

利息及び配当金の受取額

11,392

6,629

利息の支払額

9,253

19,867

法人税等の還付額

1,536

4,949

法人税等の支払額

3,454

11,890

課徴金の支払額

64,950

営業活動によるキャッシュ・フロー

133,182

118,156

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

2,032

有形固定資産の取得による支出

85,884

56,081

有形固定資産の売却による収入

452

558

無形固定資産の取得による支出

896

差入保証金の差入による支出

3,390

1,017

差入保証金の回収による収入

44,589

11,008

貸付けによる支出

175,000

30,000

投資活動によるキャッシュ・フロー

220,129

77,564

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

28,000

41,998

長期借入金の返済による支出

8,796

8,858

新株予約権の行使による株式の発行による収入

550,012

非支配株主からの払込みによる収入

15,540

27,455

財務活動によるキャッシュ・フロー

528,756

60,595

現金及び現金同等物に係る換算差額

30,022

10,181

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

205,467

145,307

現金及び現金同等物の期首残高

932,628

517,293

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 1,138,095

※1 371,986

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)、「包括利益の表示に関する会計基準」(企業会計基準第25号 2022年10月28日)及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日)を当中間連結会計期間の期首から適用しています。これによる、中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年12月31日)

当中間連結会計期間

(2025年6月30日)

商品

663千円

660千円

原材料

3,603

3,058

 

 2 一部の連結子会社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行1行と貸出コミットメント契約を締結しております。これらの契約に基づく連結会計年度末における貸出コミットメントに係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年12月31日)

当中間連結会計期間

(2025年6月30日)

貸出コミットメントの総額

32,400千円

32,100千円

借入実行残高

 -

 -

差引額

  32,400

  32,100

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

  至 2025年6月30日)

給料手当

222,799千円

149,851千円

賞与引当金繰入額

114

48

リワード引当金繰入額

8,548

5,885

退職給付費用

20,354

21,221

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に記載されている科目の金額との関係

 

 前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

  至 2025年6月30日)

現金及び預金勘定

1,597,023千円

638,909千円

預入期間が3か月を超える定期預金

  458,927

266,923

現金及び現金同等物

1,138,095

371,986

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.株主資本の著しい変動

 当社は、第7回新株予約権の行使に伴う新株の発行により、資本金が277,621千円、資本準備金が277,621千円増加いたしました。また、2024年1月31日付で当社連結子会社である㈱ツリーフルの第三者割当増資を当社が引受けたことに伴う親会社持分の変動により資本剰余金が266,961千円減少いたしました。この結果等により、当中間連結会計期間末において資本金が4,491,482千円、資本剰余金が2,868,426千円となっております。

 

当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

1.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額(注)2

 

日本

韓国

売上高

 

 

 

 

 

オンラインゲーム事業

230,369

230,369

230,369

スマートフォンアプリ事業

150,169

150,169

150,169

HTML5ゲーム事業

557,706

557,706

557,706

Meta Campus事業

173,043

173,043

173,043

VFX事業

33,980

33,980

33,980

その他事業

26,310

31,109

57,420

57,420

顧客との契約から生じる収益

26,310

1,176,378

1,202,689

1,202,689

外部顧客への売上高

26,310

1,176,378

1,202,689

1,202,689

セグメント間の内部売上高又は振替高

12,186

11,787

23,974

23,974

38,497

1,188,166

1,226,663

23,974

1,202,689

セグメント利益又は

損失(△)

236,085

162,307

73,778

28,275

102,054

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△28,275千円は、セグメント間取引消去△1,369千円及びのれんの償却額△26,906千円であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2025年1月1日 至 2025年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額(注)2

 

日本

韓国

売上高

 

 

 

 

 

オンラインゲーム事業

244,214

244,214

244,214

スマートフォンアプリ事業

162,262

162,262

162,262

HTML5ゲーム事業

535,588

535,588

535,588

Meta Campus事業

16,313

16,313

16,313

VFX事業

101,509

101,509

101,509

その他事業

46,734

37,446

84,180

84,180

顧客との契約から生じる収益

46,734

1,097,335

1,144,069

1,144,069

外部顧客への売上高

46,734

1,097,335

1,144,069

1,144,069

セグメント間の内部売上高又は振替高

43,823

3,068

46,892

46,892

90,558

1,100,404

1,190,962

46,892

1,144,069

セグメント利益又は

損失(△)

327,420

80,317

247,102

92

247,010

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額92千円は、セグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2025年1月1日

 至 2025年6月30日)

1株当たり中間純損失(△)

△5円67銭

△6円66銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

(千円)

△146,549

△186,676

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純損失(△)(千円)

△146,549

△186,676

普通株式の期中平均株式数(株)

25,838,929

28,024,900

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、前中間連結会計期間は、潜在株式は存在するものの1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。また、当中間連結会計期間は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。