第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第2項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年6月1日から2023年8月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年6月1日から2023年8月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwCあらた有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

12,521,318

12,226,788

受取手形

29,305

売掛金

3,572,137

3,148,494

契約資産

407,197

584,107

仕掛品

72,165

89,427

貯蔵品

204,639

266,877

その他

591,429

700,237

貸倒引当金

20,970

21,353

流動資産合計

17,377,223

16,994,579

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

※1 760,668

※1 748,608

工具、器具及び備品(純額)

※1 414,485

※1 424,038

土地

413,062

413,062

建設仮勘定

41,028

50,325

その他(純額)

※1 54,886

※1 49,184

有形固定資産合計

1,684,130

1,685,218

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

522,602

474,288

ソフトウエア仮勘定

10,554

13,432

その他

28,821

28,806

無形固定資産合計

561,978

516,527

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

182,071

189,001

繰延税金資産

663,938

719,868

その他

531,918

547,943

貸倒引当金

21,619

22,878

投資その他の資産合計

1,356,308

1,433,934

固定資産合計

3,602,417

3,635,680

資産合計

20,979,641

20,630,259

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

135,602

86,565

未払金

319,500

360,573

未払法人税等

509,422

85,953

契約負債

106,460

143,983

訴訟損失引当金

15,300

16,548

その他

1,214,293

1,435,269

流動負債合計

2,300,580

2,128,893

固定負債

 

 

資産除去債務

265,039

254,795

その他

13,797

4,180

固定負債合計

278,836

258,975

負債合計

2,579,417

2,387,868

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,706,500

1,706,500

資本剰余金

1,458,226

1,458,226

利益剰余金

15,824,357

15,591,211

自己株式

882,415

882,415

株主資本合計

18,106,668

17,873,523

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

20,354

25,100

為替換算調整勘定

188,869

259,435

その他の包括利益累計額合計

209,223

284,535

新株予約権

84,332

84,332

純資産合計

18,400,224

18,242,390

負債純資産合計

20,979,641

20,630,259

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年8月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年8月31日)

売上高

5,225,121

5,580,143

売上原価

2,906,055

3,042,356

売上総利益

2,319,065

2,537,787

販売費及び一般管理費

1,846,898

2,122,525

営業利益

472,167

415,261

営業外収益

 

 

受取利息

340

575

受取配当金

500

500

為替差益

48,050

27,957

未払配当金除斥益

883

受取保険金

10,000

その他

6,325

822

営業外収益合計

65,216

30,739

営業外費用

 

 

コミットメントライン関連費用

3,704

2,434

保険解約損

7,599

その他

169

73

営業外費用合計

11,473

2,507

経常利益

525,910

443,493

税金等調整前四半期純利益

525,910

443,493

法人税、住民税及び事業税

124,829

71,013

法人税等調整額

32,069

55,889

法人税等合計

156,898

15,124

四半期純利益

369,012

428,369

親会社株主に帰属する四半期純利益

369,012

428,369

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年8月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年8月31日)

四半期純利益

369,012

428,369

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

5,455

4,745

為替換算調整勘定

100,405

70,566

その他の包括利益合計

105,861

75,312

四半期包括利益

474,873

503,681

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

474,873

503,681

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年8月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

525,910

443,493

減価償却費

170,810

138,282

株式報酬費用

36,627

24,933

貸倒引当金の増減額(△は減少)

4,093

457

受取利息及び受取配当金

840

1,075

受取保険金

10,000

保険解約損益(△は益)

7,599

コミットメントライン関連費用

3,704

2,434

売上債権の増減額(△は増加)

315,575

465,726

契約資産の増減額(△は増加)

329,931

176,909

棚卸資産の増減額(△は増加)

38,678

79,498

仕入債務の増減額(△は減少)

6,749

49,713

未払金の増減額(△は減少)

188,413

27,344

未払消費税等の増減額(△は減少)

64,676

82,053

未払費用の増減額(△は減少)

54,223

196,749

前受金の増減額(△は減少)

38,719

2,324

契約負債の増減額(△は減少)

928

34,562

預り金の増減額(△は減少)

71,627

77,111

その他

209,831

178,448

小計

669,201

786,383

利息及び配当金の受取額

826

1,054

保険金の受取額

10,000

法人税等の支払額

362,085

459,666

営業活動によるキャッシュ・フロー

317,942

327,771

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の売却による収入

70

有形固定資産の取得による支出

51,235

89,203

無形固定資産の取得による支出

12,510

17,271

資産除去債務の履行による支出

6,351

敷金及び保証金の差入による支出

255

993

敷金及び保証金の回収による収入

1,459

3,132

保険積立金の積立による支出

10,401

10,401

保険積立金の解約による収入

125,040

その他

2,604

投資活動によるキャッシュ・フロー

52,166

123,692

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

490,306

585,353

自己株式の取得による支出

254

財務活動によるキャッシュ・フロー

490,560

585,353

現金及び現金同等物に係る換算差額

89,976

86,607

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

30,475

294,667

現金及び現金同等物の期首残高

11,422,943

12,519,256

現金及び現金同等物の四半期末残高

11,392,467

12,224,588

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1.有形固定資産の減価償却累計額(減損損失累計額を含む)は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年8月31日)

有形固定資産の減価償却累計額

5,403,730千円

5,514,165千円

 

 2.当社は運転資金の効率的な調達を行うため、取引金融機関3行とコミットメントライン契約及び取引金融機関2行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく当第1四半期連結会計期間末の借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年8月31日)

貸出コミットメント

1,000,000千円

1,000,000千円

当座貸越極度額

600,000千円

600,000千円

借入実行残高

-千円

-千円

差引

1,600,000千円

1,600,000千円

 

(四半期連結包括利益計算書関係)

※ その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

  至 2022年8月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

  至 2023年8月31日)

その他有価証券評価差額金:

 

 

 当期発生額

 組替調整額

7,849千円

-千円

6,828千円

-千円

  税効果調整前

  税効果額

7,849千円

 △2,394千円

6,828千円

 △2,082千円

  その他有価証券評価差額金

5,455千円

4,745千円

為替換算調整勘定:

 

 

 当期発生額

 組替調整額

100,405千円

-千円

70,566千円

-千円

  税効果調整前

  税効果額

100,405千円

-千円

70,566千円

-千円

  為替換算調整勘定

100,405千円

70,566千円

        その他の包括利益合計

105,861千円

75,312千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年8月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年8月31日)

現金及び預金勘定

11,394,571千円

12,226,788千円

預入期間が3ヶ月超の定期預金

△2,104千円

△2,200千円

現金及び現金同等物

11,392,467千円

12,224,588千円

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年8月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月11日

定時株主総会

普通株式

550,114

50.00

2022年5月31日

2022年8月12日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年8月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月19日

定時株主総会

普通株式

661,514

60.00

2023年5月31日

2023年8月21日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社及び連結子会社は気象情報を中心とした総合的なコンテンツ提供サービスを事業内容としており、当該事業は単一セグメントであります。そのため、セグメント情報については記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第1四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年8月31日)

(単位:千円)

 

BtoB事業

BtoS事業

合計

 

航海

気象

航空

気象

陸上

気象

環境

気象

その他

モバイル・インターネット気象

放送

気象

一時点で移転される財又はサービス

SRS

1,500

3,121

2,700

2,113

300

690

9,791

20,216

トール

ゲート

1,500

3,121

2,700

2,113

300

690

9,791

20,216

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

SRS

12,012

23,774

4,889

4,620

1,677

54,936

101,912

トール

ゲート

1,377,179

319,527

708,152

218,194

3,007

2,009,583

467,348

5,102,992

1,377,179

331,540

731,927

223,083

7,628

2,011,261

522,285

5,204,905

顧客との契約から生じる収益

SRS

1,500

15,134

26,474

7,002

4,920

2,368

64,727

122,128

トール

ゲート

1,377,179

319,527

708,152

218,194

3,007

2,009,583

467,348

5,102,992

1,378,679

334,661

734,627

225,196

7,928

2,011,951

532,076

5,225,121

その他の収益

外部顧客への売上高

1,378,679

334,661

734,627

225,196

7,928

2,011,951

532,076

5,225,121

(注)当社グループは継続的にコンテンツを提供するトールゲート型ビジネスを主に展開しております。一方、将来のトールゲート型売上につながる一時的な調査やシステムを販売する機会があり、当社はこれらをSRS(Stage Requirement Settings)と称しております

 

 当第1四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年8月31日)

(単位:千円)

 

BtoB事業

BtoS事業

合計

 

航海

気象

航空

気象

陸上

気象

環境

気象

その他

モバイル・インターネット気象

放送

気象

一時点で移転される財又はサービス

SRS

905

2,755

6,035

15,935

6,682

32,314

トール

ゲート

905

2,755

6,035

15,935

6,682

32,314

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

SRS

13,586

40,990

35,676

5,388

1,807

52,152

149,602

トール

ゲート

1,411,579

287,353

759,198

244,465

17,013

2,212,221

466,394

5,398,226

1,411,579

300,940

800,188

280,142

22,402

2,214,029

518,546

5,547,828

顧客との契約から生じる収益

SRS

14,492

43,745

41,712

5,388

17,743

58,834

181,916

トール

ゲート

1,411,579

287,353

759,198

244,465

17,013

2,212,221

466,394

5,398,226

1,411,579

301,846

802,943

286,177

22,402

2,229,964

525,228

5,580,143

その他の収益

外部顧客への売上高

1,411,579

301,846

802,943

286,177

22,402

2,229,964

525,228

5,580,143

(注)当社グループは継続的にコンテンツを提供するトールゲート型ビジネスを主に展開しております。一方、将来のトールゲート型売上につながる一時的な調査やシステムを販売する機会があり、当社はこれらをSRS(Stage Requirement Settings)と称しております

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年8月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年8月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

33円53銭

38円85銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

369,012

428,369

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

369,012

428,369

普通株式の期中平均株式数(株)

11,002,272

11,025,249

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

33円45銭

38円75銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

28,996

28,996

(うち新株予約権(株))

(28,996)

(28,996)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。