(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会等が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、製品・サービス別を基礎に組織を構成しており、製品・サービス毎に包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

したがって、当社グループは製品・サービス単位での事業シナジー効果及び関連性を鑑みたセグメントから構成されており、「IoT事業」、「Webプラットフォーム事業」、「ネットワーク事業」の3つを報告セグメントとしております。

 

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「IoT事業」は本社、国内及び台湾子会社を事業主体として、主として国内市場におけるIoT関連ソリューション及びソフトウェア等の提供を行っております。

「Webプラットフォーム事業」は本社、ドイツ、中国及び韓国子会社を事業主体として、国内及び海外市場における組み込みブラウザをはじめとしたWebプラットフォーム関連ソリューション等の提供を行っております。

「ネットワーク事業」は米国、カナダ、インド及びイスラエル子会社を事業主体として、ネットワーク機器向けソフトウェア及びホワイトボックス向け統合Network OS等の提供を行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一内容であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部売上高又は振替高は、主に市場価格や製造原価に基づいております。

 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2023年2月1日 至  2024年1月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

連結
財務諸表
計上額
(注)2

IoT事業

Webプラット
フォーム事業

ネットワーク
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 ライセンスの販売

233,102

1,055,607

6,381,005

7,669,714

7,669,714

 サービスの提供

4,803,927

1,000,703

1,193,991

6,998,621

6,998,621

 その他

230,308

10,157

208,785

449,251

449,251

  顧客との契約から
  生じる収益

5,267,337

2,066,468

7,783,782

15,117,588

15,117,588

  その他の収益

  外部顧客への
  売上高

5,267,337

2,066,468

7,783,782

15,117,588

15,117,588

  セグメント間の
  内部売上高又は
  振替高

95,670

5,001

100,671

100,671

5,363,007

2,071,469

7,783,782

15,218,259

100,671

15,117,588

セグメント利益
又は損失(△)

27,034

106,962

1,836,288

1,970,285

7,369

1,977,654

セグメント資産

1,972,818

1,604,965

5,182,782

8,760,566

11,559,404

20,319,971

セグメント負債

919,065

660,284

3,701,930

5,281,280

83,188

5,198,091

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

239,126

389,797

804,112

1,433,036

1,433,036

 有形固定資産及び
 無形固定資産の
 増加額

75,630

341,854

923,764

1,341,249

1,341,249

 

(注) 1. 調整額は以下のとおりです。

(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△7,369千円はセグメント間取引消去であります。

(2) セグメント資産の調整額11,559,404千円には、セグメント間取引消去△56,835千円、金融資産等の各報告セグメントに配分されていない全社資産11,616,240千円が含まれております。

(3) セグメント負債の調整額△83,188千円はセグメント間取引消去であります。

2. セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

3.ネットワーク事業の外部顧客への売上高には、IP Infusion Inc.の売上高7,676,468千円が含まれております。

 

 

当連結会計年度(自  2024年2月1日 至  2025年1月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

連結
財務諸表
計上額
(注)2

IoT事業

Webプラット
フォーム事業

ネットワーク
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 ライセンスの販売

156,741

1,272,302

6,235,057

7,664,100

7,664,100

 サービスの提供

4,958,638

969,972

1,615,277

7,543,888

7,543,888

 その他

460,952

50,700

211,262

722,914

722,914

  顧客との契約から
  生じる収益

5,576,331

2,292,974

8,061,597

15,930,903

15,930,903

  その他の収益

  外部顧客への
  売上高

5,576,331

2,292,974

8,061,597

15,930,903

15,930,903

  セグメント間の
  内部売上高又は
  振替高

57,665

1,791

59,457

59,457

5,633,997

2,294,766

8,061,597

15,990,361

59,457

15,930,903

セグメント利益
又は損失(△)

156,299

49,820

2,488,324

2,282,204

22,655

2,259,548

セグメント資産

3,592,415

1,844,184

4,843,848

10,280,447

11,248,757

21,529,205

セグメント負債

3,232,574

660,084

5,770,235

9,662,894

1,814,362

11,477,256

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

117,391

370,421

702,768

1,190,580

1,190,580

 有形固定資産及び
 無形固定資産の
 増加額

41,326

292,214

1,175,316

1,508,857

1,508,857

 

(注) 1. 調整額は以下のとおりです。

(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額22,655千円はセグメント間取引消去であります。

(2) セグメント資産の調整額11,248,757千円には、セグメント間取引消去△149,483千円、金融資産等の各報告セグメントに配分されていない全社資産11,398,240千円が含まれております。

(3) セグメント負債の調整額1,814,362千円はセグメント間取引消去△266,764千円、各セグメントに配賦されていない全社負債2,081,127千円が含まれております。

2. セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

3.ネットワーク事業の外部顧客への売上高には、IP Infusion Inc.の売上高7,863,933千円が含まれております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年2月1日  至  2024年1月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

IoT市場向け
ソフトウェア等

電子出版
ソフトウェア

ネットワーク

合計

外部顧客への売上高

6,217,557

1,116,247

7,783,782

15,117,588

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

米州

欧州・中東・
アフリカ

アジア・
オセアニア

その他の地域

合計

6,621,913

2,023,358

4,421,604

2,025,948

24,763

15,117,588

 

(注)1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

2.米州地域への売上高には、連結損益計算書の売上高の10%以上を占めるアメリカの売上高1,899,173千円が含まれております。

3.欧州・中東・アフリカ地域への売上高には、連結損益計算書の売上高の10%以上を占めるドイツの売上高3,183,941千円が含まれております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

米州

欧州・中東・
アフリカ

アジア・
オセアニア

その他の地域

合計

130,507

99,994

10,027

306,672

547,202

 

(注)1.米州地域への有形固定資産には、連結貸借対照表の有形固定資産の10%以上を占めるアメリカの有形固定資産82,418千円が含まれております。

2.アジア・オセアニア地域への有形固定資産には、連結貸借対照表の有形固定資産の10%以上を占めるインドの有形固定資産285,406千円が含まれております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称

売上高

関連するセグメント名

UniLab Solutions GmbH

3,097,499

ネットワーク事業

 

 

当連結会計年度(自  2024年2月1日  至  2025年1月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

IoT市場向け
ソフトウェア等

電子出版
ソフトウェア

ネットワーク

合計

外部顧客への売上高

7,263,508

605,798

8,061,597

15,930,903

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

米州

欧州・中東・
アフリカ

アジア・
オセアニア

その他の地域

合計

7,198,269

2,641,885

4,151,252

1,939,496

15,930,903

 

(注)1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

2.米州地域への売上高には、連結損益計算書の売上高の10%以上を占めるアメリカの売上高2,449,738千円が含まれております。

3.欧州・中東・アフリカ地域への売上高には、連結損益計算書の売上高の10%以上を占めるドイツの売上高3,496,485千円が含まれております。

 

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

米州

欧州・中東・
アフリカ

アジア・
オセアニア

その他の地域

合計

119,085

627,804

549,730

1,296,619

 

(注)1.米州地域への有形固定資産には、連結貸借対照表の有形固定資産の10%以上を占めるアメリカの有形固定資産524,538千円が含まれております。

2.アジア・オセアニア地域への有形固定資産には、連結貸借対照表の有形固定資産の10%以上を占めるインドの有形固定資産543,903千円が含まれております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称

売上高

関連するセグメント名

UniLab Solutions GmbH

3,315,162

ネットワーク事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年2月1日  至  2024年1月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

IoT事業

Webプラット
フォーム事業

ネットワーク
事業

合計

調整額

連結財務諸表
計上額

減損損失

37,725

32,741

70,466

70,466

 

(注) 減損損失の詳細は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項 (連結損益計算書関係)」をご覧ください。

 

当連結会計年度(自  2024年2月1日  至  2025年1月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

IoT事業

Webプラット
フォーム事業

ネットワーク
事業

合計

調整額

連結財務諸表
計上額

減損損失

2,751

29,673

436,361

468,786

468,786

 

(注) 減損損失の詳細は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項 (連結損益計算書関係)」をご覧ください。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年2月1日  至  2024年1月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

IoT事業

Webプラット
フォーム事業

ネットワーク
事業

合計

調整額

連結財務諸表
計上額

当期償却額

64,813

64,813

64,813

当期末残高

81,017

81,017

81,017

 

 

当連結会計年度(自  2024年2月1日  至  2025年1月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

IoT事業

Webプラット
フォーム事業

ネットワーク
事業

合計

調整額

連結財務諸表
計上額

当期償却額

68,031

68,031

68,031

当期末残高

 

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

  重要性のある取引がないため、記載を省略しております。

 

 

(1株当たり情報)

 

項目

前連結会計年度

(自  2023年2月1日

至  2024年1月31日)

当連結会計年度

(自  2024年2月1日

至  2025年1月31日)

1株当たり純資産額

401円19銭

266円23銭

1株当たり当期純損失(△)

△59円45銭

△143円14銭

 

 

(注)  1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

 2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度
(2024年1月31日)

当連結会計年度
(2025年1月31日)

純資産の部の合計額(千円)

15,121,879

10,051,948

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

39,799

39,312

  (うち新株予約権(千円))

(39,312)

(39,312)

  (うち非支配株主持分(千円))

(487)

(-)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

15,082,079

10,012,635

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

37,593,745

37,608,730

 

 

3.株主資本において自己株式として計上されている株式給付信託口が所有する当社株式(前連結会計年度末現在404,800株、当連結会計年度末現在365,500株)は、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式数に含めております。

4.1株当たり当期純損失の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2023年2月1日

至  2024年1月31日)

当連結会計年度

(自  2024年2月1日

至  2025年1月31日)

1株当たり当期純損失(△)

 

 

 親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△2,231,813

△5,383,524

  普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する
 当期純損失(△)(千円)

△2,231,813

△5,383,524

  普通株式の期中平均株式数(株)

37,539,712

37,610,471

 

 

5.株主資本において自己株式として計上されている株式給付信託口が所有する当社株式は、1株当たり当期純損失金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。これにより控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前連結会計年度404,800株、当連結会計年度371,717株であります。

 

(重要な後発事象)

(新株予約権及び譲渡制限付株式の自主返納について)

追加情報に記載の不適切な会計処理が判明したことを踏まえ、当社取締役及び米国子会社取締役の計3名より、新株予約権及び譲渡制限付株式について自主返納の申し出があり、当社は2025年6月30日開催の取締役会において受理いたしました。

この影響により、翌連結会計年度において、新株予約権戻入益17百万円、譲渡制限付株式報酬費用62百万円が発生する見込みです。

 

 

⑤ 【連結附属明細表】

【社債明細表】

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期末残高
(千円)

平均利率
(%)

返済期限

1年以内に返済予定のリース債務

137,363

69,465

0.4

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)

74,665

962,539

0.3

2026年2月~
2039年12月

合計

212,029

1,032,005

 

(注) 1.「平均利率」については、期末残高に対する加重平均利率を記載しております。

2.1年以内に返済予定のリース債務及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)は、それぞれ連結貸借対照表の流動負債「その他」及び固定負債「その他」に含まれております。

3.在外子会社においてIFRS第16号「リース」及び米国会計基準 ASU第2016-02号「リース」を適用しているため、「1年以内に返済予定のリース債務」及び「リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)」の当期末残高は、本会計基準を適用した残高が含まれております。

4.リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年内における1年ごとの返済予定額の総額

 

区分

1年超2年以内
(千円)

2年超3年以内
(千円)

3年超4年以内
(千円)

4年超5年以内
(千円)

リース債務

119,385

111,897

121,575

131,355

 

 

【資産除去債務明細表】

当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、記載を省略しております。