(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務諸表が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社は本社に事業推進本部・経営管理本部を置き、包括的な戦略を立案し、事業計画を展開しております。従って、当社は事業推進本部を基礎とした製品・サービス別セグメントから構成されており、「モビリティ・イノベーション事業」、「ワイヤレス・イノベーション事業」、「ソリューション事業」の3つを報告セグメントとしております。

「モビリティ・イノベーション事業」:交通関連、移動体向けのインフラ提供事業

「ワイヤレス・イノベーション事業」:無線LAN事業

「ソリューション事業」:画像配信システム事業、TVメタデータ関連事業、O2O2O事業、

MMS事業、コンテンツプリント事業、自治体・一般事業者向け無線システム販売事業等

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分析情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表計上額
(注)2

モビリティ・
イノベーション
事業

ワイヤレス・
イノベーション
事業

ソリューション事業

一時点で移転される財又はサービス

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

97,537

22,236

574,809

128,419

604,591

171,374

1,276,939

322,029

1,276,939

322,029

顧客との契約から生じる収益

119,773

703,229

775,966

1,598,968

1,598,968

外部顧客への売上高

119,773

703,229

775,966

1,598,968

1,598,968

セグメント利益又はセグメント損失(△)

7,205

139,275

92,307

39,763

111,644

71,881

セグメント資産

19,286

300,812

340,195

660,294

508,902

1,169,196

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

64

146

1,703

1,914

4,773

6,687

持分法投資損失  (△)

1,523

2,609

4,133

4,133

持分法適用会社への投資額

51

51

51

有形固定資産及び無形固定資産
の増加額

3,859

2,392

6,252

713

6,965

減損損失

3,795

9,121

12,916

15,741

28,658

 

(注) 1. 調整額の内容は以下の通りであります。

(1)セグメント利益又は損失(△)の調整額△111,644千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2)セグメント資産の調整額508,902千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

(3)減価償却費4,773千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

   2.セグメント利益又は損失(△)は連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

                                       (単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表計上額
(注)2

モビリティ・
イノベーション
事業

ワイヤレス・
イノベーション
事業

ソリューション事業

一時点で移転される財又はサービス

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

71,130

 

28,817

318,540

 

100,349

796,526

 

178,950

1,186,197

 

308,117

 

1,186,197

 

308,117

顧客との契約から生じる収益

99,947

418,889

975,476

1,494,314

1,494,314

外部顧客への売上高

99,947

418,889

975,476

1,494,314

1,494,314

セグメント利益又はセグメント損失(△)

29,580

47,045

2,334

74,290

108,517

182,808

セグメント資産

35,930

78,315

611,492

725,738

203,292

929,031

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

272

60

332

986

1,319

持分法投資損失  (△)

2,328

5,560

7,889

7,889

持分法適用会社への投資額

602

9,591

10,194

10,194

有形固定資産及び無形固定資産
の増加額

5,445

5,445

2,384

7,830

減損損失

5,173

5,173

1,646

6,819

 

(注) 1. 調整額の内容は以下の通りであります。

(1)セグメント利益又は損失(△)の調整額△108,517千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2)セグメント資産の調整額203,292千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

(3)減価償却費986千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

   2.セグメント利益又は損失(△)は連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

    セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

  本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

  本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

   (単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットホーム株式会社

585,434

ワイヤレス・イノベーション事業

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

    セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

  本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

  本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

   (単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社

311,082

ワイヤレス・イノベーション事業

茨城県

216,360

ソリューション事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:千円)

 

モビリティ・イノベーション

事業

ワイヤレス・   イノベーション   事業

ソリューション
事業

全社

合計

減損損失

3,795

9,121

15,741

28,658

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

(単位:千円)

 

モビリティ・イノベーション

事業

ワイヤレス・   イノベーション   事業

ソリューション
事業

全社

合計

減損損失

5,173

1,646

6,819

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

(1)連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員

杉野 文則

当社
代表取締役社長

(被所有)
直接 7.12

金銭の貸付

金銭の貸付

その他(流動資産)

2,100

株主、役員又は従業員に対する長期貸付金

10,225

 

(注)取引条件及び取引条件の決定方針等

金利・返済方法等の取引条件については一般的金利及び従業員貸付規程等を参考に設定した上で、当取引については取締役会決議(当該取締役を除く)により決定しております。
返済については、貸付時の返済計画どおり毎月の役員報酬より控除する等により、現時点で回収上の支障は発生しておりません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員

杉野 文則

当社
代表取締役社長

(被所有)
直接 6.99

金銭の貸付

金銭の貸付

その他(流動資産)

2,100

株主、役員又は従業員に対する長期貸付金

8,125

 

(注)取引条件及び取引条件の決定方針等

金利・返済方法等の取引条件については一般的金利及び従業員貸付規程等を参考に設定した上で、当取引については取締役会決議(当該取締役を除く)により決定しております。
返済については、貸付時の返済計画どおり毎月の役員報酬より控除する等により、現時点で回収上の支障は発生しておりません。

 

 (2)連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

 

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社(当該会社の子会社を含む)

㈱Y&N Brothers

東京都

千代田区

10,000

映像ソフト、音楽ソフト、コマーシャル、映画及び舞台の企画・制作など

0.0

役員の兼任

コンテンツ制作、タレントのキャスティング業務

73,753

前渡金

買掛金

40,326

66,027

 

   取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1.㈱Y&N Brothersに対するコンテンツ制作、タレントのキャスティング業務等の取引条件については、一般取引先と同様の見積価格をもとにし、交渉のうえ決定しております。

2.㈱Y&N Brothersは、当社連結子会社役員秋元伸介氏の近親者が議決権の51%を直接保有しております。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

 

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社(当該会社の子会社を含む)

㈱Y&N Brothers

東京都

千代田区

10,000

映像ソフト、音楽ソフト、コマーシャル、映画及び舞台の企画・制作など

0.0

役員の兼任

コンテンツ制作、タレントのキャスティング業務

86,356

前渡金

買掛金

40,326

66,035

 

   取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1.㈱Y&N Brothersに対するコンテンツ制作、タレントのキャスティング業務等の取引条件については、一般取引先と同様の見積価格をもとにし、交渉のうえ決定しております。

2.㈱Y&N Brothersは、当社連結子会社役員秋元伸介氏の近親者が議決権の51%を直接保有しております。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

177円 09銭

116円 70銭

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

48円 19銭

△55円 49銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

46円 97銭

         ―

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、当期純損失のため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

155,845

△179,556

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

155,845

△179,556

普通株式の期中平均株式数(株)

3,233,987

3,236,030

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

155,845

普通株式増加数(株)

83,837

(うち新株予約権(株))

(83,837)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式の概要

新株予約権の数1,411個

(普通株式141,100株)

新株予約権の数1,489個

(普通株式148,900 株)

 

 

2 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当連結会計年度

(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

702,622

504,900

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

129,910

126,684

(うち新株予約権(千円))

(112,904)

(109,637)

(うち非支配株主持分(千円))

(17,005)

(17,047)

普通株式に係る期末の純資産額
(千円)

572,712

378,215

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

3,233,987

3,240,987

 

 

 

(重要な後発事象)

 

(第三者割当による新株式の発行)

当社は、2025年3月27日開催の取締役会において、次のとおり第三者割当による新株式の発行について決議いたしました。2025年4月17日に払込が完了しました。

(1)募集株式の種類及び数

普通株式 256,700株

(2)払込金額

1株につき 360円

(3)払込金額の総額

92,412,000円

(4)増加する資本金の額

46,206,000円

(5)増加する資本準備金の額

46,206,000円

(6)割当方法

第三者割当の方法による

(7)払込期日

2025年4月17日

(8)割当予定先及び割当予定株式数

株式会社HAMAメディカルサービス

普通株式256,700株

(9)資金の使途

運転資金等

 

 

 

⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

 

区分

当期首残高

 (千円)

当期末残高

 (千円)

平均利率

 (%)

返済期限

1年以内に返済予定の長期借入金

14,292

14,292

2.2

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)

82,135

67,843

2.2

2026年4月~2030年12月

 

(注) 1.「平均利率」については、借入金等の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。

   2. 1年以内に返済予定の長期借入金及び長期借入金の一部には、利子補給のある借入金を含んでおります。

     3. 長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年以内における1年ごとの返済予定額は以下の通りであります。

 

1年超2年内

(千円)

2年超3年以内

(千円)

3年超4年以内

(千円)

4年超5年以内
 (千円)

5年超

(千円)

長期借入金

14,292

14,292

14,292

14,292

10,675

 

 

【資産除去債務明細表】

区分

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(千円)

当期末残高
(千円)

不動産賃貸借契約に伴う原状回復義務

26,441

158

26,600

 

 

(2) 【その他】

当連結会計年度における半期情報等

 

第1四半期
連結累計期間
(自 2024年4月1日
  至 2024年6月30日)

 
中間連結会計期間
(自 2024年4月1日
  至 2024年9月30日)

第3四半期
連結累計期間
(自 2024年4月1日
  至 2024年12月31日)

第27期
連結会計年度
(自 2024年4月1日
  至 2025年3月31日)

売上高(千円)

231,642

519,798

965,638

1,494,314

税金等調整前四半期(当期)純利益又は税金等調整前四半期(当期)純損失(△)(千円)

△126,946

△211,480

△229,487

△180,263

親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益又は親会社株主に帰属する四半期(当期)純損失(△)

(千円)

△117,236

△201,785

△235,218

△179,556

1株当たり四半期(当期)純利益金額又は1株当たり四半期(当期)純損失金額(△)(円)

△36.25

△62.40

△72.72

△55.49

 

 

 

第1四半期
連結会計期間
(自 2024年4月1日
  至 2024年6月30日)

 第2四半期
 連結会計期間
(自 2024年7月1日
  至 2024年9月30日)

第3四半期
連結会計期間
(自 2024年10月1日
  至 2024年12月31日)

第4四半期
連結会計期間
(自 2025年1月1日
  至 2025年3月31日)

1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり半期純損失金額(△)(円)

△36.25

△26.14

△10.34

17.20

 

(注)第1四半期連結累計期間及び第3四半期連結累計期間に係る財務情報に対するレビュー:有