第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1)連結経営指標等
回次
|
第22期
|
第23期
|
第24期
|
第25期
|
第26期
|
決算年月
|
2020年3月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
売上高
|
(百万円)
|
63,678
|
20,044
|
39,482
|
45,532
|
47,020
|
経常利益又は経常損失(△)
|
(百万円)
|
3,381
|
△11,687
|
1,548
|
3,181
|
3,754
|
親会社株主に帰属する 当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)
|
(百万円)
|
1,003
|
△16,214
|
1,877
|
4,108
|
1,831
|
包括利益
|
(百万円)
|
935
|
△16,339
|
1,860
|
4,104
|
1,794
|
純資産額
|
(百万円)
|
23,797
|
7,237
|
11,843
|
15,753
|
16,963
|
総資産額
|
(百万円)
|
58,197
|
48,578
|
54,032
|
55,235
|
54,380
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
1,822.56
|
558.11
|
673.86
|
974.70
|
1,019.87
|
1株当たり当期純利益金額 又は1株当たり当期純損失金額(△)
|
(円)
|
77.46
|
△1,250.73
|
128.89
|
300.77
|
113.59
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益金額
|
(円)
|
―
|
―
|
105.72
|
231.26
|
103.07
|
自己資本比率
|
(%)
|
40.6
|
14.9
|
21.9
|
28.5
|
31.2
|
自己資本利益率
|
(%)
|
4.3
|
△105.1
|
19.7
|
29.8
|
11.2
|
株価収益率
|
(倍)
|
7.2
|
―
|
8.0
|
4.5
|
9.5
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
4,259
|
△9,713
|
6,652
|
3,545
|
3,812
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△7,038
|
△3,059
|
△401
|
△375
|
△2,504
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
2,293
|
10,902
|
1,014
|
△2,419
|
△4,392
|
現金及び現金同等物 の期末残高
|
(百万円)
|
6,078
|
4,203
|
11,468
|
12,218
|
9,134
|
従業員数 (外、平均臨時雇用者数)
|
(名)
|
2,341
|
1,731
|
1,605
|
1,619
|
1,661
|
(852)
|
(323)
|
(598)
|
(722)
|
(759)
|
(注) 1. 第22期及び第23期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在していないため記載しておりません。
2. 第23期の株価収益率については、親会社株主に帰属する当期純損失を計上しているため記載しておりません。
3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第24期の期首から適用しており、第24期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
(2)提出会社の経営指標等
回次
|
第22期
|
第23期
|
第24期
|
第25期
|
第26期
|
決算年月
|
2020年3月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
売上高
|
(百万円)
|
46,372
|
16,180
|
35,806
|
40,108
|
40,084
|
経常利益又は経常損失(△)
|
(百万円)
|
3,090
|
△8,952
|
1,561
|
2,446
|
2,813
|
当期純利益又は当期純損失(△)
|
(百万円)
|
1,077
|
△14,331
|
1,637
|
3,444
|
919
|
資本金
|
(百万円)
|
5,264
|
5,264
|
2,000
|
100
|
100
|
発行済株式総数 普通株式 第一種優先株式 第二種優先株式
|
(株)
|
13,059,330 - -
|
13,059,330 - -
|
13,059,330 2,000 1,000
|
13,059,330 2,000 1,000
|
14,619,330 2,000 -
|
純資産額
|
(百万円)
|
21,337
|
6,940
|
11,318
|
14,563
|
14,862
|
総資産額
|
(百万円)
|
50,685
|
46,267
|
51,126
|
51,492
|
49,809
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
1,647.03
|
535.25
|
633.35
|
883.02
|
875.79
|
1株当たり配当額
|
(円)
|
|
|
|
|
|
普通株式
|
20
|
―
|
―
|
20
|
20
|
第一種優先株式
|
―
|
―
|
―
|
88,000
|
88,000
|
第二種優先株式
|
―
|
―
|
―
|
30,000
|
―
|
(内、1株当たり中間配当額)
|
|
|
|
|
|
(普通株式)
|
(10)
|
(―)
|
(―)
|
(―)
|
(10)
|
(第一種優先株式)
|
(―)
|
(―)
|
(―)
|
(44,000)
|
(44,000)
|
(第二種優先株式)
|
(―)
|
(―)
|
(―)
|
(15,000)
|
(―)
|
1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)
|
(円)
|
83.14
|
△1,105.48
|
110.38
|
249.56
|
51.01
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益金額
|
(円)
|
―
|
―
|
92.20
|
193.86
|
51.74
|
自己資本比率
|
(%)
|
42.1
|
15.0
|
22.1
|
28.3
|
29.8
|
自己資本利益率
|
(%)
|
5.1
|
△101.4
|
17.9
|
26.6
|
6.25
|
株価収益率
|
(倍)
|
6.7
|
―
|
10.4
|
5.4
|
21.1
|
配当性向
|
(%)
|
24.1
|
―
|
―
|
8.0
|
39.2
|
従業員数 (外、平均臨時雇用者数)
|
(名)
|
1,506
|
1,455
|
1,352
|
1,358
|
1,358
|
(712)
|
(260)
|
(520)
|
(629)
|
(647)
|
株主総利回り
|
(%)
|
40.9
|
69.1
|
83.2
|
97.7
|
80.7
|
(比較指標:TOPIX(配当込み))
|
(%)
|
(90.1)
|
(127.7)
|
(129.8)
|
(136.7)
|
(192.6)
|
最高株価
|
(円)
|
1,523
|
1,034
|
1,395
|
1,915
|
1,445
|
最低株価
|
(円)
|
524
|
445
|
757
|
1,122
|
870
|
(注)1. 第22期及び第23期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2. 第23期の株価収益率及び配当性向については、当期純損失を計上しているため記載しておりません。
3. 最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。
4.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第24期の期首から適用しており、第24期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
2 【沿革】
1998年10月
|
当社設立 提携レストランにて、ハウスウェディング事業を開始
|
2001年6月
|
直営店型ハウスウェディング事業を開始
|
2001年12月
|
ナスダック・ジャパン(現 東京証券取引所JASDAQ)市場へ上場
|
2004年2月
|
東京証券取引所市場第二部へ株式上場
|
2005年6月
|
株式会社グッドラック・コーポレーションへ出資参加
|
2005年7月
|
株式会社ライフエンジェル(連結子会社)を設立し、金融・クレジット事業を開始
|
2006年2月
|
株式会社アニバーサリートラベル(連結子会社)を設立し、旅行事業を開始
|
2006年3月
|
東京証券取引所市場第一部に指定替え
|
2007年1月
|
株式会社グッドラック・コーポレーションを連結子会社化(73.8%)し、海外・リゾートウェディング事業を開始
|
2007年4月
|
株式会社グッドラック・コーポレーションへ追加出資(91.8%)
|
2012年12月
|
株式会社ブライズワードを連結子会社化(2013年3月末時点100%)
|
2013年8月
|
幸運股份有限公司(連結子会社)を設立
|
2013年9月
|
台湾サロンを開設し、アジアからのリゾートウェディング送客を本格化
|
2014年12月
|
PT. TAKE AND GIVE NEEDS INDONESIA(現 PT.GOODLUCK JAKARTA)(連結子会社)を設立
|
2016年12月
|
株式会社TRUNK(連結子会社)を設立 株式会社アンドカンパニー(連結子会社)を設立
|
2017年6月
|
GOODLUCK CORPORATION HONKG KONG LIMITED(連結子会社)を設立
|
2017年9月
|
株式会社Dressmore(連結子会社)を設立
|
2018年1月
|
GOODLUCK CORPORATION(THAILAND) LTD.(連結子会社)を設立
|
2018年4月
|
株式会社ブライズワードを吸収合併
|
2018年11月
|
株式会社GENTLE(連結子会社)を設立
|
2019年4月
|
興運婚礼服務(上海)有限公司(連結子会社)を設立
|
2020年9月
|
株式会社グッドラック・コーポレーションの株式をすべて譲渡し、海外・リゾートウェディング事業から撤退
|
2022年4月
|
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
|
(注) 当有価証券報告書におきましては、変換不能な文字のため簡略化した文字を使用しております。
3 【事業の内容】
当社グループは、主に当社及び当社の連結子会社5社で構成され、国内ウェディング事業を中心に下記の事業を展開しております。
主な事業内容及び関係会社の状況は以下のとおりであります。
(1)主な事業内容との関連
セグメントの名称
|
主要サービス
|
事業主体
|
国内ウェディング事業
|
国内におけるウェディングの企画・運営
|
当社 連結子会社
|
その他の事業
|
金融・クレジット事業、旅行事業
|
連結子会社
|
(2)事業系統図
(注) 上記事業を展開する各企業は下記のとおりであります。
国内ウェディング事業:株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ(当社)
株式会社TRUNK
株式会社Dressmore
株式会社GENTLE
その他:株式会社ライフエンジェル(金融・クレジット事業)
株式会社アニバーサリートラベル(旅行事業)
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金又は 出資金
|
主要な事業の内容
|
議決権の 所有割合 (%)
|
関係内容
|
(連結子会社) 株式会社TRUNK (注)2
|
東京都 渋谷区
|
14百万円
|
国内ウェディング事業
|
51.3
|
資金援助 役員の兼任 有り
|
株式会社Dressmore
|
東京都 品川区
|
9百万円
|
国内ウェディング事業
|
100.0
|
資金援助 役員の兼任 有り
|
株式会社GENTLE (注)2
|
東京都 品川区
|
10百万円
|
国内ウェディング事業
|
100.0
|
資金援助 役員の兼任 有り
|
株式会社ライフエンジェル (注)2
|
東京都 品川区
|
140百万円
|
その他
|
100.0
|
債務保証 役員の兼任 有り
|
株式会社アニバーサリートラベル (注)2
|
東京都 品川区
|
10百万円
|
その他
|
100.0
|
役員の兼任 有り
|
(注)1. 有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
2. 特定子会社に該当します。
3.前連結会計年度において連結子会社であった株式会社アンドカンパニーについては、第1四半期連結会計期間において会社の清算手続きが完了したため、連結の範囲から除外しております。
5 【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
2024年3月31日現在
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
国内ウェディング事業
|
1,538
|
( 754 )
|
報告セグメント計
|
1,538
|
( 754 )
|
その他
|
30
|
( 1 )
|
全社(共通)
|
93
|
( 4 )
|
合計
|
1,661
|
( 759 )
|
(注) 1. 従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む)であり、臨時雇用者数(パートタイマーを含む)は、当連結会計年度の平均人員(1日8時間換算)を( )外数で記載しております。
2. 全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。
(2)提出会社の状況
2024年3月31日現在
従業員数(名)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数
|
平均年間給与(千円)
|
1,358
|
(647)
|
32.5
|
6年8ヶ月
|
4,695
|
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
国内ウェディング事業
|
1,265
|
( 643 )
|
報告セグメント計
|
1,265
|
( 643 )
|
その他
|
-
|
( - )
|
全社(共通)
|
93
|
( 4 )
|
合計
|
1,358
|
( 647 )
|
(注) 1. 従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む)であり、臨時雇用者数(パートタイマーを含む)は、当事業年度の平均人員(1日8時間換算)を( )外数で記載しております。
2. 平均年間給与には、賞与その他を含んでおります。
3. 全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。
(3)労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社
当事業年度
|
補足説明
|
管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注1)
|
男性労働者の 育児休業 取得率(%) (注2)
|
労働者の男女の 賃金の差異(%)(注1)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
28.9
|
14.3
|
78.4
|
76.4
|
93.1
|
労働者の人員数については労働時間にかかわらず、1名として算出しております。
|
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
② 主要な連結子会社
当事業年度
|
補足説明
|
名称
|
管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注1)
|
男性労働者の 育児休業 取得率(%) (注2)
|
労働者の男女の 賃金の差異(%)(注1)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
㈱TRUNK
|
31.7
|
0.0
|
68.1
|
84.8
|
81.4
|
労働者の人員数については労働時間にかかわらず、1名として算出しております。
|
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.連結子会社のうち主要な連結子会社以外のものについては、常時雇用する労働者数が100人以下のため記載を省略しております。