【注記事項】

(追加情報)

(重要な会計上の見積り:固定資産の減損)

前連結会計年度の有価証券報告書の(重要な会計上の見積り:固定資産の減損)に記載した内容から重要な変更はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1.売上預け金

ショッピングセンターの店舗賃貸人に預けている売上代金であります。

 

※2.中間連結会計期間末日が休日のため増加した主な資産

当中間連結会計期間末日が金融機関の休日のため、下記の科目に含まれている翌月に決済された金額は次のとおりであります。

 

 

 

前連結会計年度

2024年2月29日

当中間連結会計期間

2024年8月31日

 

売上預け金

千円

3,457,294

千円

 

 

※3.棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

 

 

前連結会計年度

2024年2月29日

当中間連結会計期間

2024年8月31日

 

商品

699,429

千円

802,900

千円

 

貯蔵品

1,717,005

千円

2,042,196

千円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1.販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日

当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日

 

従業員給料及び賞与

1,176,549

千円

1,254,242

千円

 

賞与引当金繰入額

114,542

千円

108,954

千円

 

役員業績報酬引当金繰入額

37,285

千円

17,844

千円

 

退職給付費用

24,136

千円

28,742

千円

 

 

※2.減損損失戻入益

前中間連結会計期間(自2023年3月1日 至2023年8月31日)

連結子会社であるPT. AEON FANTASY INDONESIAにおいて実施した建物等に係る国際財務報告基準に基づく減損損失の戻入益であります。

 

 

※3.減損損失

  Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年3月1日 至2023年8月31日

        以下の資産グループにおいて減損損失を計上しております。

①減損損失を認識した資産グループの概要

用途

地域

店舗数

種類

金額(千円)

店舗

国内

3

建物等

979

有形固定資産その他

369

小計

1,349

中国

21

建物等

 79,587

遊戯機械

93,360

使用権資産

5,503

有形固定資産その他

   19,334

ソフトウエア

   13,339

小計

211,125

マレーシア

1

建物等

2,868

有形固定資産その他

117

小計

2,985

フィリピン

1

遊戯機械

145

小計

145

タイ

2

建物等

931

遊戯機械

3,329

有形固定資産その他

143

小計

4,404

インドネシア

1

建物等

12,321

小計

12,321

店舗計

29

店舗計

232,332

その他

フィリピン

-

遊戯機械

917

小計

917

その他計

-

その他計

917

合計

233,249

 

 

②減損損失の認識に至った経緯

当中間連結会計期間において、営業活動から生ずるキャッシュ・フローが継続してマイナス又は継続してマイナスとなる見込みである資産グループ、閉店の意思決定を行った資産グループ、将来の使用が見込まれない遊休資産グループについて、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。

 

③減損損失の金額及び主な固定資産の種類ごとの当該金額の内訳

種類

金額(千円)

建物等

96,689

遊戯機械

97,752

使用権資産

5,503

有形固定資産その他

 19,964

ソフトウエア

   13,339

合計

233,249

 

 

④資産のグルーピングの方法

当社グループは事業用資産について、主として店舗を基本単位としてグルーピングしております。

 

⑤回収可能価額の算定方法

当社グループは資産グループの回収可能価額を使用価値又は正味売却価額により算定しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年3月1日 至2024年8月31日)

        以下の資産グループにおいて減損損失を計上しております。

①減損損失を認識した資産グループの概要

用途

地域

店舗数

種類

金額(千円)

店舗

中国

29

建物等

95,205

遊戯機械

47,846

有形固定資産その他

14,009

ソフトウエア

5,622

小計

162,684

マレーシア

2

建物等

583

遊戯機械

0

有形固定資産その他

129

ソフトウエア

0

小計

714

インドネシア

4

建物等

4,172

遊戯機械

1,079

小計

5,251

店舗計

35

店舗計

168,650

その他

フィリピン

ソフトウエア

 7,599

小計

7,599

その他計

その他計

7,599

合計

176,249

 

 

②減損損失の認識に至った経緯

閉店の意思決定を行った資産グループ、将来の使用が見込まれない遊休資産グループについて、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。

 

③減損損失の金額及び主な固定資産の種類ごとの当該金額の内訳

種類

金額(千円)

建物等

99,962

遊戯機械

48,925

有形固定資産その他

 14,139

ソフトウエア

13,221

合計

176,249

 

 

④資産のグルーピングの方法

当社グループは事業用資産について、主として店舗を基本単位としてグルーピングしております。

 

⑤回収可能価額の算定方法

当社グループは資産グループの回収可能価額を使用価値又は正味売却価額により算定しております。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1.現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日

当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日

現金及び預金勘定

6,947,764

千円

7,356,393

千円

預入期間が3ヶ月を超える

定期預金

△25,149

 

△25,569

 

現金及び現金同等物

6,922,615

 

7,330,824

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.配当金支払額

  2023年4月12日の取締役会において、次のとおり決議しております。

  ・普通株式の配当に関する事項

① 配当金の総額

98,834

千円

② 1株当たり配当額

5

③ 基準日

2023年2月28日

④ 効力発生日

2023年4月27日

⑤ 配当の原資

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

   2023年10月11日の取締役会において、次のとおり決議しております。

   ・普通株式の配当に関する事項

①  配当金の総額

98,843

千円

②  1株当たり配当額

5

③  基準日

2023年8月31日

④  効力発生日

2023年11月2日

⑤  配当の原資

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.配当金支払額

  2024年4月10日の取締役会において、次のとおり決議しております。

  ・普通株式の配当に関する事項

① 配当金の総額

98,848

千円

② 1株当たり配当額

5

③ 基準日

2024年2月29日

④ 効力発生日

2024年4月26日

⑤ 配当の原資

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

   2024年10月9日の取締役会において、次のとおり決議しております。

   ・普通株式の配当に関する事項

①  配当金の総額

98,879

千円

②  1株当たり配当額

5

③  基準日

2024年8月31日

④  効力発生日

2024年10月31日

⑤  配当の原資

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)

中間連結
損益計算書
計上額

国内

アセアン

中国

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

31,687,429

5,343,806

3,809,662

40,840,898

40,840,898

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

105,215

105,215

105,215

31,792,644

5,343,806

3,809,662

40,946,113

105,215

40,840,898

セグメント利益又は損失(△)

1,863,442

737,488

583,578

2,017,352

6,750

2,024,103

 

(注) 調整額は、セグメント間取引消去等によるものであります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

当中間連結会計期間に、「国内」セグメント1,349千円、「アセアン」セグメント20,774千円、「中国」セグメント211,125千円の減損損失を計上しております。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)

中間連結
損益計算書
計上額

国内

アセアン

中国

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

34,665,111

6,389,274

2,865,917

43,920,303

43,920,303

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

110,912

110,912

110,912

34,776,023

6,389,274

2,865,917

44,031,216

110,912

43,920,303

セグメント利益又は損失(△)

3,351,402

742,558

1,222,875

2,871,086

785

2,870,301

 

(注) 調整額は、セグメント間取引消去等によるものであります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

当中間連結会計期間に、「アセアン」セグメント13,564千円、「中国」セグメント162,684千円の減損損失を計上しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

国内

アセアン

中国

合計

  遊戯機械売上高

26,139,476

4,743,739

3,268,280

34,151,495

  商品売上高

5,136,243

588,007

541,382

6,265,633

  委託売上高

53,571

12,059

65,631

  その他

358,137

358,137

顧客との契約から生じる収益

31,687,429

5,343,806

3,809,662

40,840,898

外部顧客への売上高

31,687,429

5,343,806

3,809,662

40,840,898

 

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

国内

アセアン

中国

合計

  遊戯機械売上高

28,942,283

5,665,985

2,257,545

36,865,814

  商品売上高

5,214,991

668,270

608,371

6,491,633

  委託売上高

56,641

55,018

111,660

  その他

451,194

451,194

顧客との契約から生じる収益

34,665,111

6,389,274

2,865,917

43,920,303

外部顧客への売上高

34,665,111

6,389,274

2,865,917

43,920,303

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

(1)1株当たり中間純利益

59円75銭

18円91銭

    (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,181,091

373,982

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益
   (千円)

1,181,091

373,982

   普通株式の期中平均株式数(株)

19,767,276

19,772,878

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

59円71銭

18円86銭

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

 普通株式増加数(株)

13,502

58,953

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

(剰余金の配当)

2024年4月10日開催の取締役会において、2024年2月29日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

(1) 配当金の総額                     98,848千円

(2) 1株当たりの金額                      5円

(3) 支払請求の効力発生日及び支払開始日    2024年4月26日

 

 

また、第29期(2024年3月1日から2025年2月28日まで)中間配当について、2024年10月9日開催の取締役会において、2024年8月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

(1) 配当金の総額                     98,879千円

(2) 1株当たりの金額                      5円

(3) 支払請求の効力発生日及び支払開始日    2024年10月31日

 

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

 

該当事項はありません。