(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

地域薬局
ネットワーク事業

賃貸・設備
関連事業

給食
事業

その他
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

78,061

1,886

1,700

228

81,878

81,878

  セグメント間の内部

 売上高又は振替高

17

562

0

579

579

78,078

2,448

1,701

228

82,457

579

81,878

セグメント利益
又は損失(△)

4,299

97

55

14

4,131

1,787

2,344

 

(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,787百万円には、セグメント間取引消去235百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△2,022百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない全社的一般経費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

地域薬局
ネットワーク事業

賃貸・設備
関連事業

給食
事業

その他
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

82,069

2,087

1,780

237

86,175

86,175

  セグメント間の内部

 売上高又は振替高

36

472

0

510

510

82,105

2,560

1,781

237

86,685

510

86,175

セグメント利益
又は損失(△)

4,965

129

24

30

5,039

1,970

3,069

 

(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,970百万円には、セグメント間取引消去208百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△2,178百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない全社的一般経費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントの変更等に関する事項

第1四半期連結会計期間より、賃貸・設備関連事業で計上していた開発営業部の費用については、当社地域薬局の開発に特化することとしたため、地域薬局ネットワーク事業へ振り替えております(当第3四半期連結累計期間の振り替え額は110百万円)。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

地域薬局
ネットワーク事業

賃貸・設備
関連事業

給食
事業

その他
事業

北海道

25,942

514

228

26,685

26,685

東北

3,770

3,770

3,770

関東

17,116

17,116

17,116

中部

3,986

3,986

3,986

関西・中四国

17,295

17,295

17,295

九州

9,906

1,700

11,607

11,607

顧客との契約から生じる収益

78,018

514

1,700

228

80,462

80,462

その他の収益(注)

42

1,372

1,415

1,415

外部顧客への売上高

78,061

1,886

1,700

228

81,878

81,878

 

(注)その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく賃貸収入が含まれております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

地域薬局
ネットワーク事業

賃貸・設備
関連事業

給食
事業

その他
事業

北海道

27,412

786

237

28,436

28,436

東北

3,944

3,944

3,944

関東

18,250

18,250

18,250

中部

4,249

4,249

4,249

関西・中四国

17,413

17,413

17,413

九州

10,739

1,780

12,520

12,520

顧客との契約から生じる収益

82,010

786

1,780

237

84,814

84,814

その他の収益(注)

59

1,301

1,360

1,360

外部顧客への売上高

82,069

2,087

1,780

237

86,175

86,175

 

(注)その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく賃貸収入が含まれております。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益

39円60銭

56円11銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

1,195

1,693

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(百万円)

1,195

1,693

普通株式の期中平均株式数(株)

30,178,545

30,178,545

 

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株主資本において自己株式として計上されている役員株式給付信託(BBT)が保有する当社株式は、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間401,000株、当第3四半期連結累計期間401,000株であります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。