2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

53,407

1,260,702

売掛金

29,591

24,047

前払費用

5,139

8,438

立替金

13,370

9,534

その他

3,521

1,745

流動資産合計

105,030

1,304,468

固定資産

 

 

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

21,940

26,125

ソフトウエア仮勘定

6,581

5,064

無形固定資産合計

28,521

31,189

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

41,568

41,568

関係会社株式

78,862

78,862

関係会社長期貸付金

7,900

7,900

敷金及び保証金

11,203

11,203

長期未収入金

13,800

12,800

その他

2,918

50

貸倒引当金

44,698

31,941

投資その他の資産合計

111,553

120,442

固定資産合計

140,075

151,631

資産合計

245,105

1,456,100

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

10,700

115,969

未払費用

4,664

3,819

未払法人税等

290

9,330

預り金

3,710

41,800

賞与引当金

2,000

流動負債合計

19,365

172,920

固定負債

 

 

債務保証損失引当金

156,241

156,241

固定負債合計

156,241

156,241

負債合計

175,606

329,161

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

22,224

612,226

資本剰余金

 

 

資本準備金

320,263

910,265

その他資本剰余金

73,827

73,827

資本剰余金合計

394,090

984,093

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

347,962

470,527

利益剰余金合計

347,962

470,527

自己株式

64

64

株主資本合計

68,287

1,125,728

新株予約権

1,211

1,211

純資産合計

69,498

1,126,939

負債純資産合計

245,105

1,456,100

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

売上高

※1 233,044

※1 264,528

売上原価

33,860

25,741

売上総利益

199,183

238,787

販売費及び一般管理費

※1,※2 304,499

※1,※2 276,611

営業損失(△)

105,315

37,824

営業外収益

 

 

受取利息

※1 269

※1 128

貸倒引当金戻入額

11,756

その他

76

8

営業外収益合計

345

11,894

営業外費用

 

 

貸倒引当金繰入額

3,886

株式交付費

4,465

支払手数料

93,768

その他

548

営業外費用合計

3,886

98,782

経常損失(△)

108,856

124,712

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

300

3,100

特別利益合計

300

3,100

特別損失

 

 

減損損失

4,825

関係会社株式評価損

273,834

特別損失合計

278,659

税引前当期純損失(△)

387,216

121,612

法人税、住民税及び事業税

290

951

法人税等合計

290

951

当期純損失(△)

387,506

122,564

 

【売上原価明細書】

(単位:千円)

 

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

区分

注記

番号

金 額

構成比

(%)

金 額

構成比

(%)

Ⅰ 材料費

 

Ⅱ 労務費

 

23,720

40.8

27,884

50.5

Ⅲ 経費

※1

34,374

59.2

27,343

49.5

当期総製造費用

 

58,095

100.0

55,228

100.0

他勘定振替高

※2

24,234

 

29,486

 

当期製品製造原価

 

33,860

 

25,741

 

売上原価

 

33,860

 

25,741

 

 

 

 

 

 

 

 

(原価計算の方法)

 個別原価計算を採用しております。

 

(注)※1.経費の主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

減価償却費

25,534千円

17,715千円

 

※2.他勘定振替高の内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

ソフトウエア仮勘定

18,960千円

20,383千円

研究開発費

5,274

9,103

合計

24,234

29,486

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

10,000

308,039

73,827

381,866

39,543

39,543

64

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

12,224

12,224

 

12,224

 

 

 

当期純損失(△)

 

 

 

 

387,506

387,506

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

12,224

12,224

12,224

387,506

387,506

当期末残高

22,224

320,263

73,827

394,090

347,962

347,962

64

 

 

 

 

 

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

株主資本合計

当期首残高

431,346

1,259

432,605

当期変動額

 

 

 

新株の発行

24,448

 

24,448

当期純損失(△)

387,506

 

387,506

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

48

48

当期変動額合計

363,058

48

363,106

当期末残高

68,287

1,211

69,498

 

当事業年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

22,224

320,263

73,827

394,090

347,962

347,962

64

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

590,002

590,002

 

590,002

 

 

 

当期純損失(△)

 

 

 

 

122,564

122,564

 

当期変動額合計

590,002

590,002

590,002

122,564

122,564

当期末残高

612,226

910,265

73,827

984,093

470,527

470,527

64

 

 

 

 

 

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

株主資本合計

当期首残高

68,287

1,211

69,498

当期変動額

 

 

 

新株の発行

1,180,004

 

1,180,004

当期純損失(△)

122,564

 

122,564

当期変動額合計

1,057,440

1,057,440

当期末残高

1,125,728

1,211

1,126,939

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

 有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式及び関連会社株式 総平均法による原価法

その他有価証券

 市場価格のない株式等   総平均法による原価法

 

2.固定資産の減価償却の方法

 無形固定資産

 自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年以内)に基づく定額法によっております。

 販売目的のソフトウエアについては、見込販売期間(3年以内)における見込販売収益に基づく償却額と販売可能な残存販売期間に基づく均等配分額を比較し、いずれか大きい額を計上する方法によっております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与の支出に備えるため、支給見込額のうち当事業年度負担額を計上しております。

(3)債務保証損失引当金

 債務保証に係る損失に備えるため、被保証先の財政状態等を勘案し損失負担見込額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社の収益は、子会社からの業務受託料、設備利用料及びライセンス使用料等であります。子会社との契約内容に応じた業務の提供、設備の提供及びライセンス使用の許諾を行うこと等が履行義務であり、当該履行義務は時の経過につれて充足されるため、契約期間にわたって均等額で収益を計上しております。

 

(重要な会計上の見積り)

1.市場販売目的のソフトウエアの評価

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

ソフトウエア及びソフトウエア仮勘定

28,521

31,189

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 無形固定資産として計上したソフトウエアについて、翌事業年度以降の見込販売収益を見積った上で、減価償却を実施した後の未償却残高と比較しその資産性を評価しております。

 この見積りは、将来の不確実な経済状況及び会社の経営状況の影響を受け、翌事業年度以降の財務諸表に重要な影響を与える可能性があります。

 

2.債務保証損失引当金の計上

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

債務保証損失引当金

156,241

156,241

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 債務保証に係る将来の損失に備えるため、被保証先の財政状態等を勘案し損失負担見込額を評価しております。

 この見積りは、将来の不確実な経済状況及び被保証先の経営状況の影響を受け、翌事業年度以降の財務諸表に重要な影響を与える可能性があります。

 

3.関係会社株式の評価

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

78,862

78,862

関係会社株式評価損

273,834

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 関係会社株式は、関係会社の業績や事業計画に基づいてその資産性を評価しております。前事業年度において、関係会社株式を評価した結果、株式会社サイト・パブリスについて実質価額まで減損処理を行い、関係会社株式評価損273,834千円を計上しております。

 関係会社の業績が悪化し、実質価額のさらなる下落があった場合又は将来の業績回復が見込めなくなった場合には減損処理が必要となり、翌事業年度以降の財務諸表に重要な影響を与える可能性があります。

 

(表示方法の変更)

(損益計算書)

 前事業年度まで区分掲記して表示しておりました「消費税差額」(当事業年度は、6千円)は、金額的重要性が乏しくなったため、当事業年度より、営業外収益の「その他」に含めて表示しております。

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

短期金銭債権

43,436千円

34,172千円

短期金銭債務

1,165

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

 売上高

233,044千円

264,528千円

 営業費用

564

631

営業取引以外の取引による取引高

133

116

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度-%、当事業年度-%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度100%、当事業年度100%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

 (自 2023年4月1日

   至 2024年3月31日)

当事業年度

 (自 2024年4月1日

   至 2025年3月31日)

役員報酬

40,915千円

40,970千円

給与及び手当

87,520

77,321

減価償却費

565

貸倒引当金繰入額

1,200

1,000

支払報酬

24,523

25,540

支払手数料

71,669

63,223

賞与引当金繰入額

2,000

 

 

(有価証券関係)

前事業年度(2024年3月31日)

 子会社株式(貸借対照表計上額は78,862千円)は、非上場株式であり市場価格のない株式等であるため、時価を記載しておりません。

 

当事業年度(2025年3月31日)

 子会社株式(貸借対照表計上額は78,862千円)は、非上場株式であり市場価格のない株式等であるため、時価を記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

当事業年度

(2025年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

 

 

貸倒引当金

15,461

千円

 

10,068

千円

減価償却超過額

10,027

 

 

6,866

 

関係会社株式

118,060

 

 

107,581

 

投資有価証券

111,164

 

 

100,320

 

債務保証損失引当金

54,043

 

 

49,247

 

税務上の繰越欠損金

995,906

 

 

750,934

 

その他

1,212

 

 

4,430

 

繰延税金資産小計

1,305,875

 

 

1,029,449

 

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△995,906

 

 

△750,934

 

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△309,968

 

 

△278,515

 

評価性引当額小計

△1,305,875

 

 

△1,029,449

 

繰延税金資産合計

 

 

 

繰延税金資産(負債)の純額

 

 

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 前事業年度及び当事業年度は税引前当期純損失を計上しているため、記載を省略しております。

 

3.法人税等の税率の変更等による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

 当事業年度において、第三者割当により新株式を発行し資本金が増加したことに伴い、外形標準課税が適用されることとなりました。これに伴い、繰延税金資産及び繰延税金負債の計算に使用する法定実効税率は、従来の34.6%から30.6%となりました。

 また、「所得税法等の一部を改正する法律」(令和7年法律第13号)が2025年3月31日に国会で成立したことに伴い、2026年4月1日以後開始する事業年度より、「防衛特別法人税」の課税が行われることになりました。これに伴い、2026年4月1日に開始する事業年度以降に解消が見込まれる一時差異等に係る繰延税金資産及び繰延税金負債については、法定実効税率を30.6%から31.5%に変更し計算しております。

 これらの変更により、当事業年度の財務諸表に与える影響はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

 財務諸表「注記事項 (重要な会計方針) 4.収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。

 

(重要な後発事象)

(第三者割当による新株式の発行及び新株予約権の発行)

 連結財務諸表「注記事項 (重要な後発事象) (第三者割当による新株式の発行及び新株予約権の発行)」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形固定資産

建物

429

工具、器具及び備品

474

904

無形固定資産

ソフトウエア

21,940

21,900

17,715

26,125

ソフトウエア仮勘定

6,581

20,383

21,900

5,064

28,521

42,283

21,900

17,715

31,189

(注)1.ソフトウエアの当期増加額(ソフトウエア仮勘定の当期減少額)のうち主なものは、以下のものであります。

自社開発ソフトウエア  commubo  21,900千円

2.ソフトウエア仮勘定の当期増加額のうち主なものは、以下のものであります。

自社開発ソフトウエア  commubo  20,383千円

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

44,698

12,756

31,941

賞与引当金

2,000

2,000

債務保証損失引当金

156,241

156,241

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。