2025年6月25日開催の当社第60回定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
(1)当該株主総会が開催された年月日
2025年6月25日
(2)当該決議事項の内容
第1号議案 剰余金の処分の件
第2号議案 定款一部変更の件
第3号議案 取締役11名選任の件
取締役として、村井豪、栢木伊久二、鈴木基久、百武尚樹、重見一秀、林新一郎、池永肇恵、三島正彦、岩崎賢二、森田宏之及び田中里沙を選任する。
第4号議案 監査役2名選任の件
監査役として、田中順及び田中俊恵を選任する。
(3)当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
|
議案 |
賛成(個) |
反対(個) |
棄権(個) |
賛成率 |
決議の結果 |
|
第1号議案 |
4,257,937 |
3,029 |
0 |
99.61% |
可決 |
|
第2号議案 |
4,257,891 |
3,075 |
0 |
99.61% |
可決 |
|
第3号議案 |
|
|
|
|
|
|
村井 豪 |
4,095,324 |
165,639 |
0 |
95.81% |
可決 |
|
栢木 伊久二 |
4,103,484 |
147,130 |
10,350 |
96.00% |
可決 |
|
鈴木 基久 |
4,187,276 |
73,690 |
0 |
97.96% |
可決 |
|
百武 尚樹 |
4,187,739 |
73,227 |
0 |
97.97% |
可決 |
|
重見 一秀 |
4,178,358 |
82,608 |
0 |
97.75% |
可決 |
|
林 新一郎 |
4,170,710 |
90,256 |
0 |
97.57% |
可決 |
|
池永 肇恵 |
4,214,059 |
46,907 |
0 |
98.58% |
可決 |
|
三島 正彦 |
4,199,415 |
61,551 |
0 |
98.24% |
可決 |
|
岩崎 賢二 |
4,233,291 |
27,675 |
0 |
99.03% |
可決 |
|
森田 宏之 |
4,122,553 |
138,410 |
0 |
96.44% |
可決 |
|
田中 里沙 |
4,236,975 |
23,991 |
0 |
99.12% |
可決 |
|
第4号議案 |
|
|
|
|
|
|
田中 順 |
3,953,632 |
307,281 |
0 |
92.49% |
可決 |
|
田中 俊恵 |
4,125,825 |
135,088 |
0 |
96.52% |
可決 |
(注) 各議案の可決要件は次のとおりです。
第1号議案は、出席した株主の議決権の過半数の賛成です。
第2号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の3分の2以上の賛成です。
第3号議案および第4号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。
(3)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本株主総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権の数は加算しておりません。
以 上