【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)

※合同運用の金銭の信託です。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりです

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

現金及び預金

2,250,225千円

2,954,874千円

金銭の信託

200,000

200,000

現金及び現金同等物

2,450,225

3,154,874

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日
定時株主総会

普通株式

246,042

46.00

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月21日
定時株主総会

普通株式

262,355

49.00

2024年3月31日

2024年6月24日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)
【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

システム開発

インフラ
サービス

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から
生じる収益

4,265,269

2,728,370

6,993,639

7,503

7,001,143

外部顧客への売上高

4,265,269

2,728,370

6,993,639

7,503

7,001,143

セグメント間の内部売上高又は振替高 (注)2

3,600

4,773

8,373

8,373

4,268,869

2,733,144

7,002,013

7,503

7,009,517

セグメント利益

679,012

462,499

1,141,511

687

1,142,199

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、商品販売事業を含んでいます。

2.セグメント間の取引価格は市場価格、総原価を勘案して価格交渉のうえ、決定しています。

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,141,511

「その他」の区分の利益

687

セグメント間取引消去

8,700

全社費用(注)

△697,594

中間連結損益計算書の営業利益

453,304

 

(注)全社費用は、当社の人事・経理部門等に関する費用です。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

システム開発

インフラ
サービス

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から
生じる収益

4,498,378

2,717,812

7,216,191

18,701

7,234,892

外部顧客への売上高

4,498,378

2,717,812

7,216,191

18,701

7,234,892

セグメント間の内部売上高又は振替高 (注)2

450

450

450

4,498,828

2,717,812

7,216,641

18,701

7,235,342

セグメント利益

829,106

417,863

1,246,970

3,097

1,250,068

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、商品販売事業を含んでいます。

2.セグメント間の取引価格は市場価格、総原価を勘案して価格交渉のうえ、決定しています。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,246,970

「その他」の区分の利益

3,097

セグメント間取引消去

15,240

全社費用(注)

△768,350

中間連結損益計算書の営業利益

496,957

 

(注)全社費用は、当社の人事・経理部門等に関する費用です。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりです。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

61円02銭

66円54銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

326,500

356,432

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益
(千円)

326,500

356,432

普通株式の期中平均株式数(千株)

5,351

5,356

 

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

 

2【その他】

該当事項はありません。