2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,337,767

1,229,760

貯蔵品

150

150

前払費用

7,937

8,785

短期貸付金

※1 1,425,000

※1 1,250,000

未収入金

※1 463,792

※1 329,607

その他

※1 1,390

※1 4,805

貸倒引当金

160,080

流動資産合計

3,075,958

2,823,108

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

153

110

工具、器具及び備品

263

873

有形固定資産合計

417

983

無形固定資産

 

 

電話加入権

282

282

無形固定資産合計

282

282

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,000

5,000

関係会社株式

1,188,884

1,308,873

繰延税金資産

367

その他

38,438

38,547

投資その他の資産合計

1,232,690

1,352,420

固定資産合計

1,233,389

1,353,686

資産合計

4,309,348

4,176,794

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

10,131

14,341

未払費用

3,287

6,450

未払法人税等

3,061

2,777

預り金

4,119

5,723

流動負債合計

20,599

29,293

負債合計

20,599

29,293

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,836,587

1,836,587

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,931,477

1,931,477

資本剰余金合計

1,931,477

1,931,477

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

10,000

10,000

繰越利益剰余金

510,684

369,437

利益剰余金合計

520,684

379,437

自己株式

0

株主資本合計

4,288,748

4,147,501

純資産合計

4,288,748

4,147,501

負債純資産合計

4,309,348

4,176,794

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

 至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

※1 376,600

※1 304,200

売上総利益

376,600

304,200

販売費及び一般管理費

※2 295,758

※2 310,280

営業利益又は営業損失(△)

80,841

6,080

営業外収益

 

 

受取利息

※1 14,229

※1 13,863

有価証券利息

275

その他

855

695

営業外収益合計

15,359

14,558

営業外費用

 

 

貸倒引当金繰入額

9,338

6,709

営業外費用合計

9,338

6,709

経常利益

86,862

1,768

特別損失

 

 

固定資産除却損

61

関係会社株式評価損

9,272

貸倒損失

1,012

特別損失合計

61

10,284

税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△)

86,800

8,516

法人税、住民税及び事業税

55,510

1,572

法人税等調整額

108

367

法人税等合計

55,402

1,939

当期純利益又は当期純損失(△)

142,203

10,455

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余

金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

1,836,587

1,931,477

1,931,477

10,000

499,271

509,271

4,277,336

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

130,791

130,791

130,791

当期純利益

 

 

 

 

142,203

142,203

142,203

当期変動額合計

11,412

11,412

11,412

当期末残高

1,836,587

1,931,477

1,931,477

10,000

510,684

520,684

4,288,748

 

 

 

 

純資産合計

当期首残高

4,277,336

当期変動額

 

剰余金の配当

130,791

当期純利益

142,203

当期変動額合計

11,412

当期末残高

4,288,748

 

 

 

当事業年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

 

資本準備金

資本剰余

金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

1,836,587

1,931,477

1,931,477

10,000

510,684

520,684

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

130,791

130,791

 

当期純損失(△)

 

 

 

 

10,455

10,455

 

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

0

当期変動額合計

141,246

141,246

0

当期末残高

1,836,587

1,931,477

1,931,477

10,000

369,437

379,437

0

 

 

 

 

 

株主資本

純資産合計

 

株主資本合計

当期首残高

4,288,748

4,288,748

当期変動額

 

 

剰余金の配当

130,791

130,791

当期純損失(△)

10,455

10,455

自己株式の取得

0

0

当期変動額合計

141,246

141,246

当期末残高

4,147,501

4,147,501

 

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

有価証券の評価基準及び評価方法

(1) 関係会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

(2) その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法を採用しております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備は除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定額法を採用しております。

なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物

8~15年

工具、器具及び備品

4~20年

(2) 無形固定資産(リース資産を除く)

 自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

(3) リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

3.引当金の計上基準

貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社の収益は、主に子会社からの経営指導料及び受取配当金であります。経営指導料については、子会社への契約内容に応じた受託業務を提供することが履行義務であり、業務を提供した時点で当社の履行義務が充足されることから、当該時点で収益を認識しております。履行義務の対価は、受託業務の提供終了後、主として1ヶ月以内に受領しており、対価の金額に重要な金融要素は含まれておりません。受取配当金については、配当金の効力発生日をもって認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

短期金銭債権

1,806,069千円

1,503,812千円

 

 2 保証債務

次の関係会社の取引先に対する仕入債務に対し、債務保証を行っております。

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

日本予防医薬㈱

39,144千円

39,264千円

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

376,600千円

304,200千円

営業取引以外の取引高

14,217

13,849

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度5%、当事業年度5%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度95%、当事業年度95%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

  至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

  至 2024年6月30日)

役員報酬

91,408千円

93,608千円

給料手当

64,504

66,428

減価償却費

217

231

支払手数料

85,221

96,785

 

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年6月30日)

市場価格のない株式等の子会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりであります。

区分

当事業年度(千円)

子会社株式

1,188,884

 

当事業年度(2024年6月30日)

市場価格のない株式等の子会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりであります。

区分

当事業年度(千円)

子会社株式

1,308,873

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年6月30日)

 

当事業年度

(2024年6月30日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

456千円

 

378千円

貸倒引当金

49,024

 

投資有価証券評価損

6,124

 

6,124

会社分割に伴う新設会社株式

11,812

 

11,812

関係会社株式評価損

448,131

 

350,436

その他

1,613

 

2,495

税務上の繰越欠損金

106,416

 

317,443

繰延税金資産小計

623,579

 

688,690

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△106,416

 

△317,443

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△516,795

 

△371,247

評価性引当額小計

△623,212

 

△688,690

繰延税金資産合計

367

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年6月30日)

 

当事業年度

(2024年6月30日)

法定実効税率

30.6%

 

-%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

1.0

 

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△113.6

 

住民税均等割

1.8

 

評価性引当額の増減

18.1

 

その他

△1.7

 

税効果会計適用後の法人税等の負担率

△63.8

 

      (注)当事業年度は、税引前当期純損失を計上しているため、記載を省略しております。

 

3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

当社は、グループ通算制度を適用しており、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

(顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報)

 (重要な会計方針)「4.収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区 分

資産の

種 類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残 高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物

4,959

43

4,959

4,849

工具、器具及び

備品

5,537

798

188

6,335

5,462

10,497

798

231

11,295

10,312

無形

固定資産

電話加入権

282

282

282

282

 (注)「当期首残高」及び「当期末残高」については、取得価額を記載しております。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

160,080

6,709

166,789

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。