第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、あると築地有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,945,854

4,708,650

受取手形、売掛金及び契約資産

414,621

804,006

商品

815,853

547,836

仕掛品

161,009

152,992

原材料及び貯蔵品

319,243

392,082

その他

312,650

289,124

貸倒引当金

35

4

流動資産合計

7,969,196

6,894,688

固定資産

 

 

有形固定資産

52,041

51,559

無形固定資産

 

 

その他

46,586

43,711

無形固定資産合計

46,586

43,711

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

20,738

20,738

その他

151,419

115,373

投資その他の資産合計

172,157

136,112

固定資産合計

270,785

231,382

資産合計

8,239,982

7,126,071

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

407,707

128,460

未払法人税等

43,869

6,475

契約負債

307,374

296,002

受注損失引当金

27,207

22,134

その他

262,880

232,156

流動負債合計

1,049,039

685,229

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

18,725

17,209

固定負債合計

18,725

17,209

負債合計

1,067,764

702,438

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,836,587

1,836,587

資本剰余金

1,899,955

1,956,966

利益剰余金

3,232,312

2,613,634

株主資本合計

6,968,855

6,407,188

非支配株主持分

203,362

16,444

純資産合計

7,172,217

6,423,632

負債純資産合計

8,239,982

7,126,071

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

4,223,839

2,840,385

売上原価

2,200,652

1,461,504

売上総利益

2,023,187

1,378,880

販売費及び一般管理費

1,678,663

1,833,966

営業利益又は営業損失(△)

344,523

455,085

営業外収益

 

 

受取利息

183

31

受取賠償金

216

3,719

その他

993

3,010

営業外収益合計

1,393

6,760

営業外費用

 

 

その他

566

965

営業外費用合計

566

965

経常利益又は経常損失(△)

345,351

449,290

特別損失

 

 

固定資産除却損

61

固定資産売却損

134

特別損失合計

61

134

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

345,289

449,425

法人税、住民税及び事業税

107,527

3,871

法人税等調整額

24,456

35,235

法人税等合計

131,984

39,106

四半期純利益又は四半期純損失(△)

213,305

488,531

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

4,100

645

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

209,204

487,886

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

213,305

488,531

四半期包括利益

213,305

488,531

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

209,204

487,886

非支配株主に係る四半期包括利益

4,100

645

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

345,289

449,425

減価償却費

9,213

12,925

貸倒引当金の増減額(△は減少)

4,180

31

受注損失引当金の増減額(△は減少)

5,072

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

775

1,515

受取利息

183

31

受取賠償金

216

3,719

固定資産除却損

61

固定資産売却損益(△は益)

134

売上債権の増減額(△は増加)

79,405

389,385

棚卸資産の増減額(△は増加)

61,017

203,195

未収消費税等の増減額(△は増加)

3,863

53,127

仕入債務の増減額(△は減少)

269,692

279,247

契約負債の増減額(△は減少)

73,825

11,372

未払消費税等の増減額(△は減少)

94,219

11,968

その他

21,353

117,929

小計

28,229

1,000,315

利息の受取額

179

28

賠償金の受取額

216

3,719

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

356,523

29,790

営業活動によるキャッシュ・フロー

327,897

966,777

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の取得による支出

400,000

有価証券の償還による収入

400,000

有形固定資産の取得による支出

21,152

6,851

無形固定資産の取得による支出

5,768

3,081

差入保証金の差入による支出

102

投資活動によるキャッシュ・フロー

27,023

9,933

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

129,936

131,230

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

129,262

財務活動によるキャッシュ・フロー

129,936

260,492

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

484,857

1,237,203

現金及び現金同等物の期首残高

6,017,253

5,945,854

現金及び現金同等物の四半期末残高

5,532,396

4,708,650

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

  至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2023年12月31日)

広告宣伝費

478,715千円

538,949千円

研究開発費

20,122

16,248

減価償却費

7,942

10,605

貸倒引当金繰入額

4,180

31

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

現金及び預金勘定

5,532,396千円

4,708,650千円

預入期間が3か月を越える定期預金

現金及び現金同等物

5,532,396

4,708,650

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基 準 日

効 力 発 生 日

配当の原資

2022年9月28日

定時株主総会

普通株式

130,791

5.00

2022年6月30日

2022年9月29日

利益剰余金

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基 準 日

効 力 発 生 日

配当の原資

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

130,791

5.00

2023年6月30日

2023年9月28日

利益剰余金

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

生体評価

システム

ヘルスケアサポート

化粧品

健康補助

食品

機能性素材開発

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転

される財

133,886

314,241

1,960,299

1,413,450

276,511

4,098,389

900

4,099,289

一定の期間に

わたり移転さ

れる財

124,550

124,550

124,550

顧客との契約

から生じる収益

258,436

314,241

1,960,299

1,413,450

276,511

4,222,939

900

4,223,839

その他の収益

外部顧客への

売上高

258,436

314,241

1,960,299

1,413,450

276,511

4,222,939

900

4,223,839

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,547

2,547

2,547

258,436

314,241

1,960,299

1,413,450

279,058

4,225,486

1,647

4,223,839

セグメント利益

又は損失(△)

31,518

45,490

398,195

17,884

42,700

500,018

155,494

344,523

(注)1 外部顧客への売上高の調整額900千円は、非連結子会社からの経営指導料等であります。

   2 セグメント利益又は損失の調整額△155,494千円には、全社費用△183,094千円、セグメント間取引消去26,700千円等が含まれております。なお、全社費用は、主に当社の管理部門の費用等であります。

   3 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

生体評価

システム

ヘルスケアサポート

化粧品

健康補助

食品

機能性素材開発

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転

される財

79,182

337,277

778,904

1,390,869

156,894

2,743,127

900

2,744,027

一定の期間に

わたり移転さ

れる財

96,358

96,358

96,358

顧客との契約

から生じる収益

175,540

337,277

778,904

1,390,869

156,894

2,839,485

900

2,840,385

その他の収益

外部顧客への

売上高

175,540

337,277

778,904

1,390,869

156,894

2,839,485

900

2,840,385

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,868

7,999

10,868

10,868

-

175,540

337,277

778,904

1,393,737

164,893

2,850,353

9,968

2,840,385

セグメント利益

又は損失(△)

1,311

42,678

72,393

269,700

701

298,805

156,280

455,085

(注)1 外部顧客への売上高の調整額900千円は、非連結子会社からの経営指導料等であります。

   2 セグメント利益又は損失の調整額△156,280千円には、全社費用△183,880千円、セグメント間取引消去26,700千円等が含まれております。なお、全社費用は、主に当社の管理部門の費用等であります。

   3 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

8円00銭

△18円65銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

209,204

△487,886

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

209,204

△487,886

普通株式の期中平均株式数(株)

26,158,200

26,158,200

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。