第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年7月1日から2024年12月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、あると築地有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,790,024

4,563,180

受取手形、売掛金及び契約資産

428,934

479,771

有価証券

300,000

商品

443,711

329,090

仕掛品

244,500

207,516

原材料及び貯蔵品

432,658

401,417

その他

425,460

114,934

貸倒引当金

144

144

流動資産合計

6,765,144

6,395,766

固定資産

 

 

有形固定資産

20,316

39,709

無形固定資産

 

 

その他

26,136

23,185

無形固定資産合計

26,136

23,185

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

11,465

11,465

その他

123,072

113,143

投資その他の資産合計

134,538

124,609

固定資産合計

180,990

187,504

資産合計

6,946,134

6,583,271

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

206,654

147,515

未払法人税等

2,849

7,822

契約負債

235,496

177,226

その他

235,388

205,650

流動負債合計

680,389

538,214

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

16,634

18,289

固定負債合計

16,634

18,289

負債合計

697,023

556,504

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,836,587

1,836,587

資本剰余金

1,956,966

1,956,966

利益剰余金

2,439,317

2,217,032

自己株式

0

0

株主資本合計

6,232,871

6,010,585

非支配株主持分

16,239

16,181

純資産合計

6,249,110

6,026,767

負債純資産合計

6,946,134

6,583,271

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

売上高

2,840,385

2,683,408

売上原価

1,461,504

1,352,216

売上総利益

1,378,880

1,331,192

販売費及び一般管理費

1,833,966

1,534,235

営業損失(△)

455,085

203,043

営業外収益

 

 

受取利息

31

598

受取賠償金

3,719

1,930

その他

3,010

2,372

営業外収益合計

6,760

4,902

営業外費用

 

 

その他

965

2

営業外費用合計

965

2

経常損失(△)

449,290

198,143

特別損失

 

 

事業所閉鎖損失

14,300

固定資産売却損

134

特別損失合計

134

14,300

税金等調整前中間純損失(△)

449,425

212,444

法人税、住民税及び事業税

3,871

4,790

法人税等調整額

35,235

5,107

法人税等合計

39,106

9,898

中間純損失(△)

488,531

222,342

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

645

57

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

487,886

222,285

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

中間純損失(△)

488,531

222,342

中間包括利益

488,531

222,342

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

487,886

222,285

非支配株主に係る中間包括利益

645

57

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

449,425

212,444

減価償却費

12,925

7,772

貸倒引当金の増減額(△は減少)

31

受注損失引当金の増減額(△は減少)

5,072

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

1,515

1,655

受取利息

31

598

受取賠償金

3,719

1,930

事業所閉鎖損失

-

14,300

固定資産売却損益(△は益)

134

売上債権の増減額(△は増加)

389,385

50,837

棚卸資産の増減額(△は増加)

203,195

182,845

未収消費税等の増減額(△は増加)

53,127

67,722

仕入債務の増減額(△は減少)

279,247

59,139

契約負債の増減額(△は減少)

11,372

58,270

未払消費税等の増減額(△は減少)

11,968

13,886

その他

117,929

26,143

小計

1,000,315

68,895

利息の受取額

28

445

賠償金の受取額

3,719

1,930

事業所閉鎖損失の支払額

14,300

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

29,790

178,423

営業活動によるキャッシュ・フロー

966,777

97,602

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の取得による支出

300,000

有形固定資産の取得による支出

6,851

23,825

無形固定資産の取得による支出

3,081

685

差入保証金の回収による収入

546

差入保証金の差入による支出

310

投資活動によるキャッシュ・フロー

9,933

324,274

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

131,230

172

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

129,262

財務活動によるキャッシュ・フロー

260,492

172

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,237,203

226,843

現金及び現金同等物の期首残高

5,945,854

4,790,024

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,708,650

4,563,180

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

  至 2023年12月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

  至 2024年12月31日)

広告宣伝費

538,949千円

420,850千円

研究開発費

16,248

20,990

減価償却費

10,605

4,823

退職給付費用

10,280

11,687

貸倒引当金繰入額

31

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

現金及び預金勘定

4,708,650千円

4,563,180千円

預入期間が3か月を越える定期預金

現金及び現金同等物

4,708,650

4,563,180

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基 準 日

効 力 発 生 日

配当の原資

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

130,791

5.00

2023年6月30日

2023年9月28日

利益剰余金

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

生体評価

システム

ヘルスケアサポート

化粧品

健康補助

食品

機能性素材開発

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転

される財

79,182

337,277

778,904

1,390,869

156,894

2,743,127

900

2,744,027

一定の期間に

わたり移転さ

れる財

96,358

96,358

96,358

顧客との契約

から生じる収益

175,540

337,277

778,904

1,390,869

156,894

2,839,485

900

2,840,385

その他の収益

外部顧客への

売上高

175,540

337,277

778,904

1,390,869

156,894

2,839,485

900

2,840,385

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,868

7,999

10,868

10,868

175,540

337,277

778,904

1,393,737

164,893

2,850,353

9,968

2,840,385

セグメント利益

又は損失(△)

1,311

42,678

72,393

269,700

701

298,805

156,280

455,085

(注)1 外部顧客への売上高の調整額900千円は、非連結子会社からの経営指導料等であります。

   2 セグメント利益又は損失の調整額△156,280千円には、全社費用△183,880千円、セグメント間取引消去26,700千円等が含まれております。なお、全社費用は、主に当社の管理部門の費用等であります。

   3 セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

生体評価

システム

ヘルスケアサポート

化粧品

健康補助

食品

機能性素材開発

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転

される財

152,167

392,665

751,093

1,213,974

172,607

2,682,508

900

2,683,408

一定の期間に

わたり移転さ

れる財

顧客との契約

から生じる収益

152,167

392,665

751,093

1,213,974

172,607

2,682,508

900

2,683,408

その他の収益

外部顧客への

売上高

152,167

392,665

751,093

1,213,974

172,607

2,682,508

900

2,683,408

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,377

10,871

15,248

15,248

152,167

392,665

751,093

1,218,352

183,478

2,697,757

14,348

2,683,408

セグメント利益

又は損失(△)

19,371

39,491

25,139

131,746

3,242

44,501

158,542

203,043

(注)1 外部顧客への売上高の調整額900千円は、非連結子会社からの経営指導料等であります。

   2 セグメント利益又は損失の調整額△158,542千円には、全社費用△196,342千円、セグメント間取引消去36,900千円等が含まれております。なお、全社費用は、主に当社の管理部門の費用等であります。

   3 セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

1株当たり中間純損失

18円65銭

8円50銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失(千円)

487,886

222,285

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(千円)

487,886

222,285

普通株式の期中平均株式数(株)

26,158,200

26,158,198

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。