第4【経理の状況】

1.中間期連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

18,860

19,733

受取手形、売掛金及び契約資産

8,189

7,180

営業投資有価証券

5,552

4,741

棚卸資産

4

3

未収入金

5,510

4,701

その他

2,563

981

貸倒引当金

183

445

流動資産合計

40,498

36,895

固定資産

 

 

有形固定資産

216

190

無形固定資産

 

 

のれん

491

428

その他

480

476

無形固定資産合計

971

904

投資その他の資産

 

 

関連会社株式

622

投資有価証券

7,848

9,768

敷金及び保証金

299

299

繰延税金資産

444

898

その他

4

4

貸倒引当金

3

投資その他の資産合計

8,597

11,589

固定資産合計

9,785

12,684

資産合計

50,283

49,580

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

7,898

6,576

1年内返済予定の長期借入金

1,000

未払法人税等

39

85

契約負債

38

53

賞与引当金

372

269

その他

2,445

2,482

流動負債合計

11,794

9,467

固定負債

 

 

長期借入金

4,000

4,000

繰延税金負債

423

940

資産除去債務

173

176

固定負債合計

4,596

5,116

負債合計

16,391

14,583

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

8,212

8,212

資本剰余金

3,843

3,843

利益剰余金

14,043

14,210

株主資本合計

26,098

26,265

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,356

2,683

為替換算調整勘定

1,872

2,876

その他の包括利益累計額合計

3,229

5,559

新株予約権

0

0

非支配株主持分

4,563

3,171

純資産合計

33,892

34,997

負債純資産合計

50,283

49,580

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

収益

6,771

7,473

売上原価

2,059

2,288

売上総利益

4,712

5,185

販売費及び一般管理費

5,273

4,848

営業利益又は営業損失(△)

561

336

営業外収益

 

 

持分法による投資利益

470

投資事業組合運用益

16

746

その他

3

15

営業外収益合計

20

1,232

営業外費用

 

 

支払利息

5

5

為替差損

0

3

その他

1

0

営業外費用合計

7

9

経常利益又は経常損失(△)

549

1,559

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

22

事業譲渡益

2

その他

0

1

特別利益合計

0

26

特別損失

 

 

固定資産除却損

1

4

減損損失

2

子会社清算損

16

特別損失合計

3

21

税金等調整前中間純利益又は

税金等調整前中間純損失(△)

552

1,564

法人税等

12

377

中間純利益又は中間純損失(△)

539

1,942

非支配株主に帰属する中間純利益又は

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

160

466

親会社株主に帰属する中間純利益又は

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

379

1,476

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

539

1,942

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

89

892

為替換算調整勘定

611

1,003

その他の包括利益合計

700

1,896

中間包括利益

160

3,838

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

277

3,806

非支配株主に係る中間包括利益

116

31

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は

税金等調整前中間純損失(△)

552

1,564

減価償却費

169

112

のれん償却額

46

63

貸倒引当金の増減額(△は減少)

80

265

賞与引当金の増減額(△は減少)

241

103

受取利息及び受取配当金

0

0

支払利息

5

5

投資事業組合運用損益(△は益)

16

746

投資有価証券売却損益(△は益)

22

子会社清算損益(△は益)

16

持分法による投資損益(△は益)

470

事業譲渡損益(△は益)

2

減損損失

2

固定資産除却損

1

4

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

2,826

1,008

営業投資有価証券の増減額(△は増加)

284

334

仕入債務の増減額(△は減少)

2,839

1,322

未収入金の増減額(△は増加)

672

809

未払金の増減額(△は減少)

825

119

未払費用の増減額(△は減少)

21

10

未払消費税等の増減額(△は減少)

23

361

その他

111

80

小計

757

1,668

利息及び配当金の受取額

0

0

利息の支払額

5

5

法人税等の支払額

1,667

223

法人税等の還付額

2

1,695

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,428

3,135

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

23

無形固定資産の取得による支出

120

102

無形固定資産の売却による収入

0

投資有価証券の取得による支出

547

262

投資有価証券の売却による収入

25

投資有価証券の払戻による収入

167

1,488

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

458

事業譲渡による収入

2

その他

1

0

投資活動によるキャッシュ・フロー

981

1,152

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

233

1,000

新株予約権の発行による収入

0

非支配株主への払戻による支出

1,452

1,423

配当金の支払額

1,167

1,308

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,853

3,731

現金及び現金同等物に係る換算差額

193

316

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

6,070

872

現金及び現金同等物の期首残高

26,471

18,860

現金及び現金同等物の中間期末残高

20,401

19,733

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※ 棚卸資産の内訳

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

仕掛品

4百万円

3百万円

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)

給料及び手当

2,359百万円

2,288百万円

賞与及び賞与引当金繰入額

203

175

貸倒引当金繰入額

78

265

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金

20,401百万円

19,733百万円

現金及び現金同等物

20,401

19,733

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月13日

取締役会

普通株式

1,170

67.0

2022年12月31日

2023年3月3日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月13日

取締役会

普通株式

1,309

75.0

2023年12月31日

2024年3月6日

利益剰余金

 (注)2024年2月13日取締役会決議による1株当たり配当額には、記念配当(特別配当)30.0円を含んでおります。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1 報告セグメントごとの収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

 

Marketing事業

Financial Services事業

Investment

事業

収益

 

 

 

 

 

 

外部顧客からの収益

6,211

163

395

6,771

6,771

セグメント間の内部収益又は振替高

21

0

0

21

21

6,233

163

395

6,792

21

6,771

セグメント利益又は損失(△)

838

147

175

867

1,428

561

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,428百万円は、セグメント間取引の消去及び各報告セグメントに配分していないHD管理コスト△1,426百万円が含まれています。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1 報告セグメントごとの収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

 

Marketing事業

Financial Services事業

Investment

事業

収益

 

 

 

 

 

 

外部顧客からの収益

6,081

253

1,138

7,473

7,473

セグメント間の内部収益又は振替高

30

0

0

30

30

6,112

253

1,138

7,504

30

7,473

セグメント利益又は損失(△)

1,199

359

618

1,459

1,122

336

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,122百万円は、セグメント間取引の消去及び各報告セグメントに配分していないHD管理コスト△1,125百万円が含まれています。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2 報告セグメントの変更等に関する事項

 当中間連結会計期間より、グループ経営資源を集約し、多様な顧客ニーズへの対応と営業効率の両立を含む、経営効率を目的とした会社組織の変更に伴い、報告セグメントを従来の「デジタルシフト事業」及び「広告事業」から、「Marketing事業」及び「Financial Services事業」に変更するとともに、「金融投資事業」を「Investment事業」にセグメント名称を変更しております。

 なお、前中間連結会計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

3 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

  前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

Marketing事業

Financial

Services事業

Investment事業

一時点で移転される財又はサービス

613

613

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

5,598

163

5,762

顧客との契約から生じる収益

6,211

163

6,375

その他の収益

395

395

外部顧客からの収益

6,211

163

395

6,771

 

  当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

Marketing事業

Financial

Services事業

Investment事業

一時点で移転される財又はサービス

502

502

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

5,578

253

5,832

顧客との契約から生じる収益

6,081

253

6,335

その他の収益

1,138

1,138

外部顧客からの収益

6,081

253

1,138

7,473

(注) 報告セグメントの変更等に関する事項

 当中間連結会計期間より、報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 中間連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 なお、前中間連結会計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報については、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを記載しております。

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

△21円70銭

84円55銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(百万円)

△379

1,476

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(百万円)

△379

1,476

普通株式の期中平均株式数(株)

17,471,457

17,459,907

(注) 前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 2024年2月13日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。なお、1株当たりの金額には、記念配当(特別配当)30.0円を含んでおります。

(1)配当金の総額………………………………………1,309百万円

(2)1株当たりの金額…………………………………75円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年3月6日

(注)2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。