第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則(平成19年内閣府令第64号)第5条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、四半期連結財務諸表は作成しておりません。

なお、資産基準、売上高基準、利益基準及び利益剰余金基準による割合は次のとおりであります。

資産基準           0.5%

売上高基準          0.0%

利益基準           0.1%

利益剰余金基準        0.2%

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,076,668

3,007,467

受取手形、売掛金及び契約資産

3,871,447

4,037,038

商品及び製品

51

45,092

その他

95,192

87,512

流動資産合計

7,043,360

7,177,110

固定資産

 

 

有形固定資産

159,604

150,639

無形固定資産

3,821

5,398

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,005,485

1,127,409

その他

972,838

984,670

投資その他の資産合計

1,978,324

2,112,079

固定資産合計

2,141,750

2,268,117

資産合計

9,185,111

9,445,228

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

334,723

338,361

短期借入金

36,000

121,500

未払法人税等

269,409

47,409

賞与引当金

338,000

158,000

役員賞与引当金

32,500

資産除去債務

5,386

その他

375,756

487,529

流動負債合計

1,391,775

1,152,800

固定負債

 

 

資産除去債務

58,146

58,445

その他

132,356

185,197

固定負債合計

190,503

243,643

負債合計

1,582,279

1,396,443

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

477,300

477,300

資本剰余金

588,175

591,546

利益剰余金

6,554,359

6,973,446

自己株式

64,794

55,448

株主資本合計

7,555,040

7,986,843

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

47,791

61,940

評価・換算差額等合計

47,791

61,940

純資産合計

7,602,832

8,048,784

負債純資産合計

9,185,111

9,445,228

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

    至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

    至 2023年12月31日)

売上高

5,320,460

6,080,567

売上原価

3,756,328

4,249,217

売上総利益

1,564,131

1,831,349

販売費及び一般管理費

744,421

774,972

営業利益

819,710

1,056,377

営業外収益

 

 

受取利息

2,678

5,134

受取配当金

1,337

1,477

不動産賃貸料

3,168

3,168

補助金収入

6,695

9,223

受取出向料

33,902

27,820

その他

1,727

3,164

営業外収益合計

49,510

49,989

営業外費用

 

 

支払利息

486

470

不動産賃貸費用

1,007

1,007

支払手数料

495

1

営業外費用合計

1,989

1,478

経常利益

867,231

1,104,888

税引前四半期純利益

867,231

1,104,888

法人税、住民税及び事業税

179,229

234,454

法人税等調整額

81,971

99,921

法人税等合計

261,200

334,375

四半期純利益

606,030

770,512

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

減価償却費

23,154千円

25,467千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

312,114

61.00

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

当社は、2022年5月12日開催の取締役会決議に基づき、自己株式30,000株の取得を行いました。また、2022年6月28日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬としての自己株式6,500株の処分を行っております。この結果、当第3四半期累計期間において、自己株式が53,279千円増加し、当第3四半期会計期間末において自己株式が64,794千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

351,426

69.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

当社は、2023年6月28日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬としての自己株式4,000株の処分を行っております。この結果、当第3四半期累計期間において、単元未満株式の買取りと併せて自己株式が9,346千円減少し、当第3四半期会計期間末において自己株式が55,448千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、情報サービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

受託開発等

ソリューション製品等

合計

一時点で移転される財

19,090

11,510

30,600

一定の期間にわたり移転される財

5,201,827

88,031

5,289,859

顧客との契約から生じる収益

5,220,918

99,541

5,320,460

その他の収益

外部顧客への売上高

5,220,918

99,541

5,320,460

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

受託開発等

ソリューション製品等

合計

一時点で移転される財

6,967

16,460

23,427

一定の期間にわたり移転される財

5,974,239

82,900

6,057,139

顧客との契約から生じる収益

5,981,206

99,360

6,080,567

その他の収益

外部顧客への売上高

5,981,206

99,360

6,080,567

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

118円93銭

151円21銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

606,030

770,512

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

606,030

770,512

普通株式の期中平均株式数(株)

5,095,570

5,095,517

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。