第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)第95条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、中間連結財務諸表は作成しておりません。

なお、資産基準、売上高基準、利益基準及び利益剰余金基準による割合は次のとおりであります。

資産基準

0.4

売上高基準

0.0

利益基準

0.1

利益剰余金基準

0.2

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,968,575

3,921,897

受取手形、売掛金及び契約資産

4,702,794

3,348,478

有価証券

200,000

商品及び製品

17,603

41,296

その他

96,591

101,295

流動資産合計

7,785,565

7,612,968

固定資産

 

 

有形固定資産

158,887

160,694

無形固定資産

11,231

14,463

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,149,360

1,277,129

その他

1,003,886

1,035,151

投資その他の資産合計

2,153,246

2,312,281

固定資産合計

2,323,366

2,487,439

資産合計

10,108,931

10,100,408

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

440,895

412,926

短期借入金

36,000

36,000

未払法人税等

251,332

259,208

賞与引当金

352,000

309,000

役員賞与引当金

31,250

その他

428,579

333,966

流動負債合計

1,540,058

1,351,101

固定負債

 

 

資産除去債務

58,545

58,747

その他

111,823

137,216

固定負債合計

170,369

195,963

負債合計

1,710,427

1,547,065

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

477,300

477,300

資本剰余金

591,546

597,471

利益剰余金

7,308,250

7,431,309

自己株式

55,555

48,295

株主資本合計

8,321,541

8,457,785

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

76,962

95,557

評価・換算差額等合計

76,962

95,557

純資産合計

8,398,504

8,553,343

負債純資産合計

10,108,931

10,100,408

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

売上高

3,915,270

4,495,399

売上原価

2,751,682

3,103,987

売上総利益

1,163,587

1,391,411

販売費及び一般管理費

530,333

627,368

営業利益

633,254

764,042

営業外収益

 

 

受取利息

3,061

4,668

受取配当金

706

777

不動産賃貸料

2,097

2,026

補助金収入

3,885

15,393

受取出向料

19,589

22,021

その他

3,024

1,866

営業外収益合計

32,363

46,755

営業外費用

 

 

支払利息

337

398

不動産賃貸費用

741

738

支払手数料

1

1

その他

2

営業外費用合計

1,080

1,141

経常利益

664,537

809,656

税引前中間純利益

664,537

809,656

法人税、住民税及び事業税

162,321

228,904

法人税等調整額

38,491

14,250

法人税等合計

200,812

243,154

中間純利益

463,724

566,501

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

664,537

809,656

減価償却費

16,674

19,061

賞与引当金の増減額(△は減少)

36,000

43,000

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

32,500

31,250

長期未払金の増減額(△は減少)

27,875

前払年金費用の増減額(△は増加)

23,871

32,430

受取利息及び受取配当金

3,767

5,446

支払利息

337

398

売上債権の増減額(△は増加)

892,194

1,417,700

未収入金の増減額(△は増加)

3,757

18,711

棚卸資産の増減額(△は増加)

42,519

23,692

仕入債務の増減額(△は減少)

19,041

27,969

未払金の増減額(△は減少)

36,451

16,125

未払消費税等の増減額(△は減少)

4,938

133,453

その他

807

19,171

小計

1,391,790

1,933,911

利息及び配当金の受取額

3,489

5,263

利息の支払額

340

402

法人税等の支払額

240,325

221,496

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,154,614

1,717,275

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

6,556

8,415

無形固定資産の取得による支出

3,344

11,389

投資有価証券の取得による支出

200,901

300,967

投資有価証券の売却及び償還による収入

100,000

資産除去債務の履行による支出

5,389

敷金及び保証金の回収による収入

12,160

投資活動によるキャッシュ・フロー

104,031

320,772

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

150,000

150,000

短期借入金の返済による支出

150,000

150,000

配当金の支払額

350,561

442,384

自己株式の取得による支出

72

リース債務の返済による支出

793

793

財務活動によるキャッシュ・フロー

351,428

443,178

現金及び現金同等物に係る換算差額

4

2

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

699,159

953,322

現金及び現金同等物の期首残高

3,076,668

2,968,575

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,775,827

3,921,897

 

【注記事項】

(中間損益計算書関係)

※販売費及び一般管理費の主な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間会計期間

(自  2023年4月1日

   至  2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自  2024年4月1日

   至  2024年9月30日)

給与手当

130,958千円

147,727千円

賞与引当金繰入額

43,646

47,867

退職給付費用

8,017

7,586

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

3,775,827千円

3,921,897千円

現金及び現金同等物

3,775,827

3,921,897

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

351,426

69.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

当社は、2023年6月28日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬としての自己株式4,000株の処分を行っております。この結果、当中間会計期間において、単元未満株式の買取りと併せて自己株式が9,576千円減少し、当中間会計期間末において自己株式が55,217千円となっております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

443,442

87.00

2024年3月31日

2024年6月27日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

当社は、2024年6月26日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬としての自己株式3,000株の処分を行っております。この結果、当中間会計期間において、自己株式が7,259千円減少し、当中間会計期間末において自己株式が48,295千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、情報サービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

受託開発等

ソリューション製品等

合計

一時点で移転される財

6,712

13,910

20,622

一定の期間にわたり移転される財

3,833,967

60,680

3,894,648

顧客との契約から生じる収益

3,840,679

74,590

3,915,270

その他の収益

外部顧客への売上高

3,840,679

74,590

3,915,270

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

受託開発等

ソリューション製品等

合計

一時点で移転される財

62,451

9,410

71,861

一定の期間にわたり移転される財

4,349,669

73,867

4,423,537

顧客との契約から生じる収益

4,412,121

83,277

4,495,399

その他の収益

外部顧客への売上高

4,412,121

83,277

4,495,399

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日
  至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日
  至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

91円02銭

111円12銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

463,724

566,501

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

463,724

566,501

普通株式の期中平均株式数(株)

5,094,716

5,098,207

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。