第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,849,917

3,190,321

受取手形、売掛金及び契約資産

1,726,013

1,396,979

商品及び製品

42,702

51,605

仕掛品

2,161

4,049

原材料及び貯蔵品

5,351

3,788

その他

96,123

95,244

貸倒引当金

1,429

1,006

流動資産合計

4,720,839

4,740,981

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

387,742

387,050

減価償却累計額

273,718

280,115

建物及び構築物(純額)

114,024

106,934

土地

95,191

95,191

リース資産

10,860

10,860

減価償却累計額

5,068

6,697

リース資産(純額)

5,792

4,163

その他

241,149

245,383

減価償却累計額

199,946

208,224

その他(純額)

41,203

37,159

有形固定資産合計

256,210

243,448

無形固定資産

 

 

のれん

214,562

150,322

ソフトウエア

12,117

13,976

その他

6,787

6,787

無形固定資産合計

233,467

171,085

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

74,970

116,063

繰延税金資産

257,671

256,692

その他

380,965

539,005

投資その他の資産合計

713,607

911,762

固定資産合計

1,203,284

1,326,297

資産合計

5,924,124

6,067,279

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

51,239

50,245

リース債務

2,389

2,389

未払金

568,837

571,616

未払法人税等

132,571

110,609

契約負債

40,182

47,485

賞与引当金

177,750

85,344

役員株式報酬引当金

3,445

その他

238,180

303,301

流動負債合計

1,214,596

1,170,992

固定負債

 

 

リース債務

3,982

2,190

役員株式報酬引当金

20,279

26,368

退職給付に係る負債

450,710

444,391

資産除去債務

3,169

3,225

その他

35,652

32,925

固定負債合計

513,793

509,100

負債合計

1,728,389

1,680,093

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

333,906

333,906

資本剰余金

293,629

294,784

利益剰余金

3,589,601

3,775,057

自己株式

44,716

42,401

株主資本合計

4,172,421

4,361,346

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,953

12,736

退職給付に係る調整累計額

18,360

13,102

その他の包括利益累計額合計

23,313

25,839

純資産合計

4,195,734

4,387,186

負債純資産合計

5,924,124

6,067,279

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

7,010,761

7,050,473

売上原価

5,437,129

5,486,907

売上総利益

1,573,632

1,563,565

販売費及び一般管理費

1,094,731

1,154,331

営業利益

478,900

409,234

営業外収益

 

 

受取利息

13

40

受取配当金

2,753

2,750

助成金収入

9,399

32,711

その他

796

894

営業外収益合計

12,962

36,397

経常利益

491,862

445,632

特別利益

 

 

固定資産売却益

9,352

特別利益合計

9,352

特別損失

 

 

固定資産除却損

262

特別損失合計

262

税金等調整前四半期純利益

501,214

445,370

法人税等

190,254

178,139

四半期純利益

310,960

267,230

親会社株主に帰属する四半期純利益

310,960

267,230

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

310,960

267,230

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

5,843

7,783

退職給付に係る調整額

1,881

5,257

その他の包括利益合計

7,725

2,525

四半期包括利益

303,235

269,755

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

303,235

269,755

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純損益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 但し、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、税引前四半期純損益に一時差異等に該当しない重要な差異を加減した上で、法定実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

19,449千円

19,059千円

のれんの償却額

64,239

64,239

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 配当金支払額

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月21日

定時株主総会

普通株式

51,109

15.0

2022年3月31日

2022年6月22日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 配当金支払額

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月20日

定時株主総会

普通株式

81,774

24.0

2023年3月31日

2023年6月21日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

システム開発

アウトソーシング

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客に対する売上高

3,872,935

3,137,826

7,010,761

7,010,761

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,872,935

3,137,826

7,010,761

7,010,761

セグメント利益

305,801

173,098

478,900

478,900

 

    (注)セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

システム開発

アウトソーシング

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客に対する売上高

3,853,261

3,197,212

7,050,473

7,050,473

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,853,261

3,197,212

7,050,473

7,050,473

セグメント利益

288,994

120,239

409,234

409,234

 

    (注)セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

調整額

合計

システム

開発

アウトソーシング

一時点で認識する収益

379,443

147,030

526,474

526,474

一定の期間にわたり認識する収益

3,493,491

2,990,795

6,484,286

6,484,286

顧客との契約から生じる収益

3,872,935

3,137,826

7,010,761

7,010,761

その他の収益

外部顧客への売上高

3,872,935

3,137,826

7,010,761

7,010,761

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

調整額

合計

システム

開発

アウトソーシング

一時点で認識する収益

250,164

176,976

427,141

427,141

一定の期間にわたり認識する収益

3,603,097

3,020,235

6,623,332

6,623,332

顧客との契約から生じる収益

3,853,261

3,197,212

7,050,473

7,050,473

その他の収益

外部顧客への売上高

3,853,261

3,197,212

7,050,473

7,050,473

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

91円26銭

78円36銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

310,960

267,230

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

310,960

267,230

普通株式の期中平均株式数(千株)

3,407

3,410

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

  該当事項はありません。