2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年4月30日)

当事業年度

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,146,922

4,168,476

売掛金

※1 16,326

327

商品

23,545

前払費用

42,390

42,062

短期貸付金

※1 29,510

未収還付法人税等

83,730

49,425

未収消費税等

14,345

その他

※1 162,649

※1 158,927

流動資産合計

4,519,421

4,419,220

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備

26,099

18,816

工具、器具及び備品

30,866

15,769

有形固定資産合計

56,966

34,585

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

3,625

2,163

その他

16

16

無形固定資産合計

3,641

2,179

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

424,101

424,461

関係会社株式

736,896

736,896

関係会社長期貸付金

360,897

456,708

長期前払費用

28,454

14,681

繰延税金資産

22,009

差入保証金

23,144

11,633

その他

1,000

1,000

貸倒引当金

252,817

456,708

投資その他の資産合計

1,343,685

1,188,672

固定資産合計

1,404,294

1,225,437

資産合計

5,923,715

5,644,657

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年4月30日)

当事業年度

(2024年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

5,577

未払金

※1 198,305

※1 85,762

未払費用

16,309

3,058

未払法人税等

9,844

8,504

契約負債

52

預り金

5,663

2,755

その他

15,334

流動負債合計

235,753

115,415

固定負債

 

 

繰延税金負債

2,402

固定負債合計

2,402

負債合計

235,753

117,817

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,476,343

1,476,343

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,401,718

1,401,718

資本剰余金合計

1,401,718

1,401,718

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

4,359,412

4,246,171

利益剰余金合計

4,359,412

4,246,171

自己株式

1,549,910

1,598,152

株主資本合計

5,687,563

5,526,081

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

397

758

評価・換算差額等合計

397

758

純資産合計

5,687,961

5,526,839

負債純資産合計

5,923,715

5,644,657

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年5月1日

 至 2023年4月30日)

当事業年度

(自 2023年5月1日

 至 2024年4月30日)

売上高

※1 1,004,338

※1 574,201

売上原価

209,423

5,388

売上総利益

794,915

568,812

販売費及び一般管理費

※2 1,036,841

※2 384,912

営業利益又は営業損失(△)

241,926

183,900

営業外収益

 

 

受取利息

※1 3,849

※1 3,088

為替差益

20,412

79,315

その他

1,659

1,220

営業外収益合計

25,921

83,623

営業外費用

 

 

自己株式取得費用

1,289

361

関係会社貸倒引当金繰入額

9,951

203,891

株式報酬費用消滅損

10,643

その他

61

0

営業外費用合計

11,302

214,896

経常利益又は経常損失(△)

227,306

52,627

特別利益

 

 

関係会社株式売却益

744

特別利益合計

744

特別損失

 

 

事業整理損

※3 118,082

株主総会関連損失

※4 61,637

事業構造改善費用

※5 34,224

特別損失合計

118,082

95,861

税引前当期純損失(△)

344,645

43,233

法人税、住民税及び事業税

75,131

75,867

法人税等調整額

41,627

24,411

法人税等合計

116,758

51,456

当期純利益又は当期純損失(△)

227,886

8,222

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年5月1日 至 2023年4月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他利益剰余金

 

繰越利益剰余金

当期首残高

1,476,343

1,401,718

4,625,742

1,291,985

6,211,819

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

38,443

 

38,443

当期純損失(△)

 

 

227,886

 

227,886

自己株式の取得

 

 

 

257,925

257,925

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

当期変動額合計

266,330

257,925

524,255

当期末残高

1,476,343

1,401,718

4,359,412

1,549,910

5,687,563

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券

評価差額金

評価・換算

差額等合計

当期首残高

314

314

6,212,133

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

38,443

当期純損失(△)

 

 

227,886

自己株式の取得

 

 

257,925

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

83

83

83

当期変動額合計

83

83

524,171

当期末残高

397

397

5,687,961

 

当事業年度(自 2023年5月1日 至 2024年4月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他利益剰余金

 

繰越利益剰余金

当期首残高

1,476,343

1,401,718

4,359,412

1,549,910

5,687,563

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

121,463

 

121,463

当期純利益

 

 

8,222

 

8,222

自己株式の取得

 

 

 

48,241

48,241

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

当期変動額合計

113,240

48,241

161,482

当期末残高

1,476,343

1,401,718

4,246,171

1,598,152

5,526,081

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券

評価差額金

評価・換算

差額等合計

当期首残高

397

397

5,687,961

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

121,463

当期純利益

 

 

8,222

自己株式の取得

 

 

48,241

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

360

360

360

当期変動額合計

360

360

161,121

当期末残高

758

758

5,526,839

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1) 子会社株式

移動平均法による原価法を採用しております。

(2) その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

 定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定額法を採用しております。

 なお、耐用年数については、経済的機能的な実情を勘案した耐用年数によっており、主な耐用年数は以下のとおりであります。
 建物附属設備・・・・・・・5年
 工具、器具及び備品・・・・5~6年

(2) 無形固定資産

自社利用のソフトウエア

社内における利用可能期間(主に5年)に基づく定額法を採用しております。

(3) 長期前払費用

契約期間が明示されているものは、その契約期間で均等償却を行っております。

 

3.重要な外貨建の資産又は負債の本邦通貨への換算の基準

 外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

4.引当金の計上基準

貸倒引当金

 売上債権等の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については財務内容評価法又はキャッシュ・フロー見積法によって、回収不能見込額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

 約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、もしくは、移転するにつれて当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識することとしております。

 収益を認識するにあたっては、通常は下記の時点で当社の履行義務を充足すると判断し収益を認識しております。

 事業持株会社の当社の収益は、子会社からの経営指導料及び受取配当金となります。

子会社からの経営指導料及び受取配当金

 経営指導料においては、子会社への契約内容に応じた受託業務を提供することが履行義務であり、業務が実施された時点で当社の履行義務が充足されることから、当該時点で収益及び費用を認識しております。また、受取配当金については、配当金の効力発生日をもって認識しております。

 

6.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

グループ通算制度の適用

 グループ通算制度を適用しております。

 

(重要な会計上の見積り)

繰延税金資産の回収可能性に関する判断

(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

繰延税金資産(△は繰延税金負債)

22,009

△2,402

このうち、グループ通算制度に係る法人税及び地方法人税部分の繰延税金資産

 

前事業年度

当事業年度

 評価性引当額控除前金額

728,880

735,921

 繰延税金負債相殺前金額

44,504

38,862

(2) 会計上の見積りの内容について財務諸表利用者の理解に資するその他の情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載のとおりであります。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年4月30日)

当事業年度

(2024年4月30日)

短期金銭債権

188,875千円

156,442千円

短期金銭債務

58,696

56,451

 

2 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行1行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく事業年度末の借入未実行残高は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年4月30日)

当事業年度

(2024年4月30日)

 当座貸越極度額

200,000千円

200,000千円

 借入実行残高

差引額

200,000

200,000

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年5月1日

至 2023年4月30日)

当事業年度

(自 2023年5月1日

至 2024年4月30日)

営業取引による取引高

730,559千円

574,226千円

営業取引以外の取引による取引高

3,793

37,254

 

※2.販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度32.7%、当事業年度0.4%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度67.3%、当事業年度99.6%であります。

主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年5月1日

  至 2023年4月30日)

当事業年度

(自 2023年5月1日

  至 2024年4月30日)

役員報酬

92,745千円

63,046千円

給与手当

226,437

80,012

業務委託費

96,128

36,393

支払手数料

80,384

70,478

減価償却費

32,703

23,834

(表示方法の変更)

 「支払手数料」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より主要な費目として表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度におきましても主要な費目として表示しております。

 前事業年度において主要な費目として表示しておりました「広告宣伝費」は、重要性が乏しくなったため、当事業年度より主要な費目として表示しておりません。なお、前事業年度の「広告宣伝費」は337,819千円であります。

 

※3.事業整理損

前事業年度(自 2022年5月1日 至 2023年4月30日)

 経営合理化に伴う損失であり、その主な内訳は、従業員退職金92,240千円、棚卸資産評価損20,935千円であります。

 

※4.株主総会関連損失

当事業年度(自 2023年5月1日 至 2024年4月30日)

 2023年7月27日に開催しました当社第24回定時株主総会における議案の検討等のため、弁護士報酬を始め一時的に多額の株主総会関連費用が発生いたしました。これらについては、通常の株主総会においては発生しない今回限りの特殊な対応に関連したものであるとともに、必ずしも検討開始時に想定した目的に至ったとは言えないため、当該費用として61,637千円を特別損失に計上しております。

 

※5.事業構造改善費用

当事業年度(自 2023年5月1日 至 2024年4月30日)

 海外子会社において人員の適正化を実施した結果発生した退職金等で当社が負担するものを事業構造改善費用として計上しております。

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年4月30日)

 子会社株式(貸借対照表計上額 子会社株式736,896千円)は、市場価格のない株式等であることから、記載しておりません。

 

当事業年度(2024年4月30日)

 子会社株式(貸借対照表計上額 子会社株式736,896千円)は、市場価格のない株式等であることから、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年4月30日)

当事業年度

(2024年4月30日)

繰延税金資産

 

 

未払事業税否認額

2,313千円

2,313千円

投資有価証券評価損

36,684

36,684

減価償却超過額

19,919

6,704

税務上の繰越欠損金

693,454

653,849

貸倒引当金繰入超過額

77,412

139,844

関係会社株式評価損

126,489

126,489

会社分割による子会社株式

84,312

84,312

その他

13,851

7,395

繰延税金資産小計

1,054,437

1,057,593

 税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△670,551

△621,625

 将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△339,382

△397,105

評価性引当額小計

△1,009,933

△1,018,731

繰延税金資産合計

44,504

38,862

繰延税金負債

 

 

為替差益

△22,495

△41,264

繰延税金負債合計

△22,495

△41,264

繰延税金資産(負債)の純額

22,009

△2,402

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主な項目別の内訳

 前事業年度及び当事業年度は、税引前当期純損失を計上しているため、記載を省略しております。

 

3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

 当社は、グループ通算制度を適用しており、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「注記事項(重要な会計方針)5.収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の

種 類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残 高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物附属設備

26,099

7,283

18,816

15,297

工具、器具及び備品

30,866

15,097

15,769

187,669

56,966

22,381

34,585

202,967

無形

固定資産

ソフトウエア

3,625

1,462

2,163

その他

16

16

3,641

1,462

2,179

 

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

252,817

203,891

456,708

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。