(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループはソフトウエア関連事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

SIサービス業務

ソフトウエア

開発業務

その他

合計

外部顧客への売上高

8,220,708

12,393,558

941,820

21,556,087

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

  本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

  本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称または氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱トヨタシステムズ

3,187,438

ソフトウエア関連

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

SIサービス業務

ソフトウエア

開発業務

その他

合計

外部顧客への売上高

9,179,603

13,133,057

1,007,749

23,320,409

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

  本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

  本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称または氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱トヨタシステムズ

3,742,073

ソフトウエア関連

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

当社グループはソフトウエア関連事業の単一セグメントであり、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

当社グループはソフトウエア関連事業の単一セグメントであり、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

 該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり純資産額

545円77銭

628円67銭

1株当たり当期純利益

95円80銭

117円81銭

 

(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。

2 当社は、2024年4月1日付で株式1株につき2株の株式分割を行っております。当該株式分割については、前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額および1株当たり当期純利益を算定しております。

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

連結貸借対照表上の純資産の部の合計額(千円)

9,135,592

10,524,256

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

12,360

15,382

(うち非支配株主持分(千円))

(12,360)

(15,382)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

9,123,231

10,508,873

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

16,715,984

16,715,776

 

4 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

連結損益計算書上の親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

1,601,559

1,969,382

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

1,601,559

1,969,382

普通株式の期中平均株式数(株)

16,716,032

16,715,873

 

 

 

(重要な後発事象)

(株式分割および定款の一部変更)

当社は、2024年1月31日開催の取締役会において、株式分割および定款の一部変更を行うことを決議し、2024年4月1日付で株式分割を行っております。

(1) 株式分割の目的

株式分割により、当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げ、株式の流動性を高めることで投資家の皆様により投資しやすい環境を整え、投資家層の更なる拡大を目的とするものです。

 

(2) 株式分割の概要

① 株式分割の方法

2024年3月31日を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する普通株式1株につき2株の割合をもって分割いたしました。

② 分割により増加する株式数

   ・株式分割前の発行済株式総数      8,360,000株

   ・株式分割により増加する株式数    8,360,000株

   ・株式分割後の発行済株式総数     16,720,000株

   ・株式分割後の発行可能株式総数   54,400,000株

③ 分割の日程

     1)基準日公告     2024年3月14日

     2)基準日       2024年3月31日

     3)効力発生日     2024年4月1日

④ 1株当たり情報に及ぼす影響

1株当たり情報に及ぼす影響は、「注記事項(1株当たり情報)」に反映されております。

 

(3) 株式分割に伴う定款の一部変更

① 定款変更の理由

上記の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2024年4月1日をもって当社定款第6条で定める発行可能株式総数を変更いたしました。 

② 定款変更の内容

変更の内容は以下のとおりです。(下線は変更箇所を示しております。)

現行定款

変更後

(発行可能株式総数)

第6条 当会社の発行可能株式総数は、27,200,000株とする。

(発行可能株式総数)

第6条 当会社の発行可能株式総数は、54,400,000株とする。

 

③ 定款変更の日程

効力発生日    2024年4月1日

 

(4) その他

資本金の額の変更

今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。

 

 

(自己株式の取得)

当社は、2024年5月8日開催の取締役会において、会社法第459条第1項の規定による定款の定めに基づき、自己株式を取得することを決議し、自己株式の取得を以下のとおり実施しました。

(1) 自己株式の取得に関する取締役会の決議内容

① 自己株式の取得を行う理由

株主還元の充実および資本効率の向上を図るため。

② 取得対象株式の種類

当社普通株式

③ 取得し得る株式の総数

200,000株(上限)

④ 株式の取得価額の総額

300,000千円(上限)

⑤ 取得日

2024年5月9日

⑥ 取得方法

東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNet-3)

 

(2) 自己株式の取得状況

① 取得した株式の種類

当社普通株式

② 取得した株式の総数

150,000株

③ 株式の取得価額の総額

222,150千円

④ 取得日

2024年5月9日

⑤ 取得方法

東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNet-3)