第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,296

8,577

受取手形、売掛金及び契約資産

11,452

※4 11,326

商品及び製品

5,423

6,107

仕掛品

1,308

1,348

原材料及び貯蔵品

1,452

1,392

その他

819

711

貸倒引当金

323

351

流動資産合計

28,430

29,112

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

賃貸資産

42,592

47,748

減価償却累計額

28,243

29,866

賃貸資産(純額)

14,349

17,881

建物及び構築物

10,084

10,665

減価償却累計額及び減損損失累計額

4,359

4,747

建物及び構築物(純額)

5,725

5,918

機械装置及び運搬具

3,683

4,018

減価償却累計額

2,171

2,505

機械装置及び運搬具(純額)

1,512

1,513

土地

7,766

7,775

リース資産

1,224

1,487

減価償却累計額

922

1,073

リース資産(純額)

301

413

建設仮勘定

145

727

その他

1,858

2,101

減価償却累計額

1,365

1,545

その他(純額)

492

556

有形固定資産合計

30,292

34,786

無形固定資産

 

 

借地権

327

327

その他

418

395

無形固定資産合計

746

723

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

379

436

差入保証金

760

762

退職給付に係る資産

80

83

繰延税金資産

745

690

その他

1,382

1,560

貸倒引当金

68

132

投資その他の資産合計

3,280

3,399

固定資産合計

34,318

38,909

資産合計

62,749

68,022

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

7,010

6,863

短期借入金

3,909

5,579

1年内償還予定の社債

1,167

1,102

1年内返済予定の長期借入金

5,749

5,604

リース債務

311

345

未払法人税等

392

507

契約負債

110

賞与引当金

466

309

設備関係支払手形

306

365

その他

2,454

2,958

流動負債合計

21,878

23,636

固定負債

 

 

社債

4,263

3,946

長期借入金

12,253

14,481

リース債務

690

654

退職給付に係る負債

1,021

1,028

資産除去債務

34

34

その他

2,085

2,176

固定負債合計

20,349

22,321

負債合計

42,227

45,958

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,052

1,052

資本剰余金

1,910

1,910

利益剰余金

16,514

17,589

自己株式

3

3

株主資本合計

19,473

20,548

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

62

98

繰延ヘッジ損益

1

1

為替換算調整勘定

368

734

退職給付に係る調整累計額

9

4

その他の包括利益累計額合計

419

826

新株予約権

434

485

非支配株主持分

194

202

純資産合計

20,522

22,064

負債純資産合計

62,749

68,022

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

30,686

32,183

売上原価

21,393

21,627

売上総利益

9,293

10,555

販売費及び一般管理費

7,686

8,150

営業利益

1,606

2,405

営業外収益

 

 

受取利息

3

10

受取配当金

8

11

受取賃貸料

78

73

スクラップ売却収入

138

118

為替差益

67

192

その他

58

58

営業外収益合計

355

463

営業外費用

 

 

支払利息

154

197

支払手数料

43

40

貸倒引当金繰入額

63

その他

40

40

営業外費用合計

238

342

経常利益

1,724

2,526

特別利益

 

 

固定資産売却益

17

20

特別利益合計

17

20

特別損失

 

 

固定資産除却損

22

0

特別損失合計

22

0

税金等調整前四半期純利益

1,719

2,546

法人税、住民税及び事業税

422

740

法人税等調整額

110

66

法人税等合計

532

806

四半期純利益

1,186

1,739

非支配株主に帰属する四半期純利益

10

12

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,176

1,727

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,186

1,739

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

5

36

繰延ヘッジ損益

6

0

為替換算調整勘定

747

366

退職給付に係る調整額

1

4

その他の包括利益合計

762

407

四半期包括利益

1,948

2,147

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,938

2,134

非支配株主に係る四半期包括利益

10

12

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

1 保証債務

(1)次の関係会社について、金融機関からの銀行借入に対し連帯保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

DIMENSION-ALL INC.

49百万円

-百万円

 

(20百万Phペソ)

 

 

(2)次の関係会社について、金融機関等の信用状(L/C取引)、仕入債務に対し連帯保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

ホリーベトナム㈲

49百万円

24百万円

 

(347千ドル及び500百万ドン)

(173千ドル)

 

2 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形裏書譲渡高

9百万円

1百万円

 

3 手形債権流動化に伴う買戻し義務額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

手形債権流動化に伴う買戻し義務額

146百万円

161百万円

 

※4 四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

114百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

3,816百万円

4,037百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月12日

取締役会

普通株式

372

8.0

2022年3月31日

2022年6月8日

利益剰余金

2022年11月9日

取締役会

普通株式

279

6.0

2022年9月30日

2022年12月2日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月11日

取締役会

普通株式

372

8.0

2023年3月31日

2023年6月13日

利益剰余金

2023年11月9日

取締役会

普通株式

279

6.0

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

販売事業

レンタル事業

海外事業

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

9,466

9,626

2,467

21,560

21,560

その他の収益

8,461

663

9,125

9,125

外部顧客への売上高

9,466

18,088

3,131

30,686

30,686

セグメント間の内部

売上高又は振替高

42

1

3,641

3,686

3,686

9,509

18,090

6,772

34,372

3,686

30,686

セグメント利益

830

1,894

327

3,052

1,445

1,606

(注)1.セグメント利益の調整額△1,445百万円には、セグメント間取引消去221百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,667百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益等が含まれております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

販売事業

レンタル事業

海外事業

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

8,972

10,568

2,057

21,599

21,599

その他の収益

9,857

726

10,584

10,584

外部顧客への売上高

8,972

20,426

2,784

32,183

32,183

セグメント間の内部

売上高又は振替高

80

47

3,408

3,536

3,536

9,053

20,473

6,192

35,719

3,536

32,183

セグメント利益

1,113

2,671

328

4,114

1,708

2,405

(注)1.セグメント利益の調整額△1,708百万円には、セグメント間取引消去123百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,832百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益等が含まれております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

25円25銭

37円08銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

1,176

1,727

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(百万円)

1,176

1,727

普通株式の期中平均株式数(千株)

46,578

46,578

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

24円40銭

35円70銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(千株)

1,628

1,809

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

2023年11月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)

配当金の総額

279百万円

(ロ)

1株当たりの金額

6.0円

(ハ)

支払請求の効力発生日及び支払開始日

2023年12月4日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。