第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

18,370,835

19,788,991

売掛金及び契約資産

6,442,248

6,410,653

棚卸資産

40,790

47,312

その他

684,493

988,722

貸倒引当金

79,903

87,303

流動資産合計

25,458,464

27,148,375

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,411,876

1,367,591

土地

6,787,415

6,787,415

その他(純額)

493,628

509,457

有形固定資産合計

8,692,920

8,664,465

無形固定資産

 

 

その他

73,859

138,093

無形固定資産合計

73,859

138,093

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

109,039

117,548

敷金及び保証金

808,149

775,277

繰延税金資産

755,777

772,682

その他

300,554

306,053

投資その他の資産合計

1,973,521

1,971,562

固定資産合計

10,740,301

10,774,121

資産合計

36,198,765

37,922,497

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,318,746

2,224,053

未払金

382,062

842,165

未払法人税等

736,039

985,451

未払消費税等

881,052

823,594

賞与引当金

703,134

777,423

その他

1,266,825

1,276,648

流動負債合計

6,287,860

6,929,337

固定負債

 

 

役員退職慰労引当金

511,133

519,568

退職給付に係る負債

420,547

441,071

資産除去債務

265,167

261,687

その他

250,093

271,313

固定負債合計

1,446,941

1,493,640

負債合計

7,734,802

8,422,977

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,000,000

1,000,000

資本剰余金

710,799

710,328

利益剰余金

27,049,315

27,924,515

自己株式

1,277,189

1,277,189

株主資本合計

27,482,924

28,357,654

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

27,977

33,884

為替換算調整勘定

92,771

154,408

退職給付に係る調整累計額

3,722

6,085

その他の包括利益累計額合計

124,472

194,378

非支配株主持分

856,566

947,486

純資産合計

28,463,963

29,499,519

負債純資産合計

36,198,765

37,922,497

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

23,712,855

24,654,916

売上原価

17,636,798

18,723,112

売上総利益

6,076,056

5,931,804

販売費及び一般管理費

※1 3,227,089

※1 3,273,347

営業利益

2,848,967

2,658,457

営業外収益

 

 

保険解約返戻金

39

助成金収入

39,751

18,454

消費税等免税益

900

910

その他

4,477

6,149

営業外収益合計

45,129

25,553

営業外費用

 

 

為替差損

1,497

その他

887

3,056

営業外費用合計

2,385

3,056

経常利益

2,891,711

2,680,954

特別利益

 

 

固定資産売却益

427

52

特別利益合計

427

52

特別損失

 

 

固定資産売却損

5,720

固定資産除却損

1,028

7,732

減損損失

※2 59,785

特別損失合計

66,534

7,732

税金等調整前四半期純利益

2,825,603

2,673,274

法人税、住民税及び事業税

1,042,287

1,089,029

法人税等調整額

26,602

20,676

法人税等合計

1,015,685

1,068,352

四半期純利益

1,809,918

1,604,921

非支配株主に帰属する四半期純利益

112,862

120,911

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,697,055

1,484,010

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

1,809,918

1,604,921

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,961

5,907

為替換算調整勘定

77,274

61,636

退職給付に係る調整額

14,358

2,192

その他の包括利益合計

93,593

69,736

四半期包括利益

1,903,512

1,674,657

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,789,755

1,553,917

非支配株主に係る四半期包括利益

113,756

120,740

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

2,825,603

2,673,274

減価償却費

110,640

115,882

のれん償却額

41,806

減損損失

59,785

賞与引当金の増減額(△は減少)

101,074

74,289

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

12,056

8,435

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

37,317

23,685

受取利息及び受取配当金

953

1,136

支払利息

114

104

有形固定資産売却損益(△は益)

5,293

52

有形固定資産除却損

1,028

7,732

売上債権の増減額(△は増加)

11,359

46,432

棚卸資産の増減額(△は増加)

18,862

2,163

その他の流動資産の増減額(△は増加)

20,636

54,483

仕入債務の増減額(△は減少)

89,728

104,564

未払金の増減額(△は減少)

123,986

448,124

未払消費税等の増減額(△は減少)

110,623

49,973

その他の流動負債の増減額(△は減少)

52,643

11,400

その他

6,517

17,580

小計

2,795,164

3,214,567

利息及び配当金の受取額

953

1,136

利息の支払額

114

104

法人税等の支払額

1,165,983

1,011,113

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,630,020

2,204,485

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

144,182

123,614

有形固定資産の売却による収入

6,470

52

無形固定資産の取得による支出

20,371

3,515

資産除去債務の履行による支出

8,551

敷金の差入による支出

44,533

18,643

敷金の回収による収入

3,094

9,320

その他

7,847

9,479

投資活動によるキャッシュ・フロー

207,368

154,432

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

リース債務の返済による支出

15,702

15,208

配当金の支払額

591,624

608,791

非支配株主への配当金の支払額

30,447

31,847

非支配株主からの払込みによる収入

1,470

自己株式の取得による支出

100

その他

2,933

249

財務活動によるキャッシュ・フロー

634,941

654,627

現金及び現金同等物に係る換算差額

39,538

22,730

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

827,249

1,418,156

現金及び現金同等物の期首残高

16,426,445

18,370,835

現金及び現金同等物の四半期末残高

17,253,694

19,788,991

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 棚卸資産の内訳

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

仕掛品

2,430千円

4,660千円

原材料及び貯蔵品

38,359千円

42,652千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

給料手当

1,431,183千円

1,570,022千円

賞与引当金繰入額

157,939千円

164,999千円

退職給付費用

73,607千円

60,518千円

役員退職慰労引当金繰入額

12,056千円

13,185千円

 

※2 減損損失

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

DZS Clinical Services, Inc.の業績が買収当初に見込んでいた事業計画を下回って推移していることから、当該のれんについて59,785千円の減損損失を計上しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

現金及び預金

17,253,694千円

19,788,991千円

現金及び現金同等物

17,253,694千円

19,788,991千円

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月23日

定時株主総会

普通株式

592,174

30.0

2022年3月31日

2022年6月24日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月11日

取締役会

普通株式

404,651

20.5

2022年9月30日

2022年12月2日

利益剰余金

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

608,810

31.0

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月10日

取締役会

普通株式

569,532

29.0

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

人材サービス

事業

CRO事業

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

20,389,139

3,323,715

23,712,855

23,712,855

セグメント間の内部売上高又は振替高

21,552

-

21,552

21,552

20,410,692

3,323,715

23,734,407

23,734,407

セグメント利益

2,529,676

574,057

3,103,734

3,103,734

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

3,103,734

全社費用(注)

△254,767

四半期連結損益計算書の営業利益

2,848,967

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社に係る費用であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 「CRO事業」セグメントにおいて、DZS Clinical Services, Inc.の業績が買収当初に見込んでいた事業計画を下回って推移していることから、当該のれんについて59,785千円の減損損失を計上しております。

 

4.顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

顧客との契約から

生じる収益

報告セグメント

人材サービス事業

人材派遣

20,013,668

20,389,139

人材紹介

375,471

CRO事業

国内会社

2,194,314

3,323,715

海外会社

1,129,401

報告セグメント計

23,712,855

合計

23,712,855

 

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

人材サービス

事業

CRO事業

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

21,229,163

3,425,753

24,654,916

24,654,916

セグメント間の内部売上高又は振替高

19,559

19,559

19,559

21,248,723

3,425,753

24,674,476

24,674,476

セグメント利益

2,295,587

607,953

2,903,540

2,903,540

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

2,903,540

全社費用(注)

△245,083

四半期連結損益計算書の営業利益

2,658,457

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社に係る費用であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

4.顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

顧客との契約から

生じる収益

報告セグメント

人材サービス事業

人材派遣

20,846,767

21,229,163

人材紹介

382,395

CRO事業

国内会社

2,362,169

3,425,753

海外会社

1,063,583

報告セグメント計

24,654,916

合計

24,654,916

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等) 4.顧客との契約から生じる収益を分解した情報」に記載の通りであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

85円97銭

75円56銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,697,055

1,484,010

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

1,697,055

1,484,010

普通株式の期中平均株式数(株)

19,739,112

19,639,051

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

(中間配当に関する事項)

 第39期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年11月10日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記載された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                569,532千円

② 1株当たりの金額               29円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日  2023年12月4日