【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
(税金費用の計算)
税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
(四半期連結貸借対照表関係)
保証債務
ユニリタ共済会の金融機関からの借入金に対して債務保証を行っております。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
|
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日)
|
ユニリタ共済会
|
36,244
|
千円
|
|
ユニリタ共済会
|
32,254
|
千円
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
300,007
|
千円
|
268,638
|
千円
|
のれんの償却額
|
56,959
|
|
56,959
|
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(1) 配当金支払額
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年5月13日 取締役会
|
普通株式
|
255,851
|
34.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月8日
|
利益剰余金
|
2022年11月10日 取締役会
|
普通株式
|
256,613
|
34.00
|
2022年9月30日
|
2022年12月5日
|
利益剰余金
|
(2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(3)株主資本の金額の著しい変動
当社は、2022年7月7日開催の取締役会決議に基づき、当社の取締役等(社外取締役を除きます。)に対する譲渡制限付株式報酬として自己株式の処分を行いました。この処分により自己株式は34,620千円(22,437株)減少いたしました。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(1) 配当金支払額
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年5月12日 取締役会
|
普通株式
|
256,609
|
34.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月7日
|
利益剰余金
|
2023年11月10日 取締役会
|
普通株式
|
257,283
|
34.00
|
2023年9月30日
|
2023年12月4日
|
利益剰余金
|
(2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(3)株主資本の金額の著しい変動
当社は、2023年7月5日開催の取締役会決議に基づき、当社の取締役等(社外取締役を除きます。)に対する譲渡制限付株式報酬として自己株式の処分を行いました。この処分により自己株式は30,628千円(19,850株)減少いたしました。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
計
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
プロダクト サービス
|
クラウド サービス
|
プロフェッショナルサービス
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
3,290,979
|
2,331,508
|
2,640,759
|
8,263,247
|
-
|
8,263,247
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
42,081
|
122,284
|
441,527
|
605,893
|
△605,893
|
-
|
計
|
3,333,061
|
2,453,792
|
3,082,287
|
8,869,141
|
△605,893
|
8,263,247
|
セグメント利益又は 損失(△)
|
774,597
|
△250,563
|
152,723
|
676,758
|
△141,409
|
535,348
|
(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。なお、全社費用とは、報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費を指しております。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
計
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
プロダクト サービス
|
クラウド サービス
|
プロフェッショナルサービス
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
3,349,192
|
2,454,909
|
3,001,359
|
8,805,461
|
-
|
8,805,461
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
45,824
|
116,999
|
378,490
|
541,315
|
△541,315
|
-
|
計
|
3,395,016
|
2,571,909
|
3,379,850
|
9,346,776
|
△541,315
|
8,805,461
|
セグメント利益又は 損失(△)
|
749,328
|
△36,462
|
290,612
|
1,003,478
|
△266,182
|
737,295
|
(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。なお、全社費用とは、報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費を指しております。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計
|
プロダクトサービス
|
クラウドサービス
|
プロフェッショナルサービス
|
ライセンス
|
330,198
|
208,919
|
25,064
|
564,183
|
技術支援、コンサルテーション及びアウトソーシング
|
499,125
|
452,168
|
2,576,901
|
3,528,195
|
利用料及び保守サービス料
|
1,934,235
|
1,610,794
|
38,792
|
3,583,822
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,763,559
|
2,271,882
|
2,640,759
|
7,676,201
|
その他の収益
|
527,420
|
59,625
|
-
|
587,046
|
外部顧客への売上高
|
3,290,979
|
2,331,508
|
2,640,759
|
8,263,247
|
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計
|
プロダクトサービス
|
クラウドサービス
|
プロフェッショナルサービス
|
ライセンス
|
231,507
|
207,364
|
23,950
|
462,823
|
技術支援、コンサルテーション及びアウトソーシング
|
565,143
|
439,198
|
2,916,340
|
3,920,682
|
利用料及び保守サービス料
|
1,979,730
|
1,758,744
|
61,068
|
3,799,542
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,776,382
|
2,405,307
|
3,001,359
|
8,183,049
|
その他の収益
|
572,810
|
49,602
|
-
|
622,412
|
外部顧客への売上高
|
3,349,192
|
2,454,909
|
3,001,359
|
8,805,461
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純利益金額
|
59円95銭
|
76円35銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)
|
451,894
|
577,131
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益金額(千円)
|
451,894
|
577,131
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
7,537,304
|
7,558,440
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
2023年11月10日開催の当社取締役会において、当期中間配当に関し、以下のとおり決議いたしました。
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり配当額 (円)
|
基準日
|
効力発生日
|
257,283
|
34.00
|
2023年9月30日
|
2023年12月4日
|