第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,659,832

1,807,031

売掛金

199,326

215,198

棚卸資産

43

5

その他

22,181

24,293

流動資産合計

1,881,384

2,046,529

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

205,663

207,678

減価償却累計額

73,263

79,641

建物及び構築物(純額)

132,400

128,037

船舶

60,545

60,545

減価償却累計額

60,545

60,545

船舶(純額)

0

0

車両運搬具

9,849

9,849

減価償却累計額

6,691

7,480

車両運搬具(純額)

3,158

2,369

工具、器具及び備品

159,454

199,393

減価償却累計額

138,727

121,564

工具、器具及び備品(純額)

20,727

77,828

土地

167,756

167,756

有形固定資産合計

324,042

375,992

無形固定資産

 

 

のれん

126,618

110,791

顧客関連資産

500,000

462,500

その他

275,500

235,310

無形固定資産合計

902,119

808,602

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

627,820

764,906

保険積立金

231,567

196,300

その他

27,370

33,723

貸倒引当金

9,307

9,307

投資その他の資産合計

877,449

985,623

固定資産合計

2,103,611

2,170,218

資産合計

3,984,996

4,216,747

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

21,095

16,355

未払法人税等

143,771

70,524

賞与引当金

27,452

56,521

その他

58,247

62,067

流動負債合計

250,567

205,468

固定負債

 

 

役員退職慰労引当金

269,744

291,793

退職給付に係る負債

67,340

53,487

繰延税金負債

211,613

231,096

固定負債合計

548,697

576,378

負債合計

799,265

781,846

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

191,445

100,000

資本剰余金

191,230

282,675

利益剰余金

2,660,537

2,824,123

自己株式

18,659

18,659

株主資本合計

3,024,553

3,188,138

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

152,798

238,324

為替換算調整勘定

3,393

5,159

その他の包括利益累計額合計

156,192

243,483

非支配株主持分

4,986

3,278

純資産合計

3,185,731

3,434,900

負債純資産合計

3,984,996

4,216,747

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

1,266,608

1,309,033

売上原価

219,000

265,639

売上総利益

1,047,607

1,043,393

販売費及び一般管理費

630,772

588,384

営業利益

416,835

455,008

営業外収益

 

 

受取利息

330

1,178

受取配当金

29,876

32,077

為替差益

1,731

6,053

持分法による投資利益

1,460

その他

4,367

4,718

営業外収益合計

37,765

44,028

営業外費用

 

 

持分法による投資損失

6,752

その他

152

営業外費用合計

6,904

経常利益

454,601

492,132

特別損失

 

 

固定資産除却損

12

5,226

投資有価証券評価損

1,450

122

役員退職慰労金

13,281

減損損失

21,347

特別損失合計

14,744

26,697

税金等調整前四半期純利益

439,856

465,434

法人税、住民税及び事業税

172,903

208,917

法人税等調整額

10,836

39,174

法人税等合計

162,067

169,742

四半期純利益

277,789

295,692

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

1,630

1,965

親会社株主に帰属する四半期純利益

279,419

297,657

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

277,789

295,692

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

69,103

85,525

為替換算調整勘定

2,408

1,037

その他の包括利益合計

66,695

86,562

四半期包括利益

211,094

382,254

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

212,510

383,962

非支配株主に係る四半期包括利益

1,416

1,707

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

  該当事項はありません。

 

(追加情報)

(法人税等の税率変更等による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の変更)

 当社は、2023年12月25日付で資本金を100,000千円に減資して税制上の中小法人に移行したことにより、法人事業税の外形標準課税が不適用等となります。これに伴い、2023年4月1日以降に開始する連結会計年度以降に解消が見込まれる一時差異等に係る繰延税金資産及び繰延税金負債の算定に使用する法定実効税率を30.6%から34.6%に変更しております。

 この税率変更等により、繰延税金資産と相殺後の繰延税金負債は10,001千円増加し、当第3四半期連結累計期間の法人税等調整額は3,251千円減少しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれん及び顧客関連資産を除く無形固定資産に係る償却費を含む。)、のれん償却額及び顧客関連資産償却費は次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

63,054千円

75,806千円

のれん償却費

16,494

15,827

顧客関連資産償却費

51,500

37,500

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月22日

定時株主総会

普通株式

176,410

50

2022年3月31日

2022年6月23日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月21日

定時株主総会

普通株式

134,072

38

2023年3月31日

2023年6月22日

利益剰余金

 

株主資本の著しい変動

当社は、2023年6月21日開催の定時株主総会の決議に基づき、2023年12月25日付で減資の効力が発生し、資本金の額91,445千円を減少し、その他資本剰余金に振り替えております。

この結果、当第3四半期連結会計期間末において資本金が100,000千円、資本剰余金が282,675千円となっております。

なお、株主資本の合計金額に著しい変動はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

 当社グループは、システム業務支援のみの単一セグメントであるため、セグメント情報の開示を省略してお
ります。

 

当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

 当社グループは、システム業務支援のみの単一セグメントであるため、セグメント情報の開示を省略してお
ります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

主要な財又はサービスのライン

システム業務支援

CA Doctor

463,704

シスろけっと

180,587

車種データベース

155,020

RVドクター

128,909

中古車在庫管理システム

77,352

その他

261,033

顧客との契約から生じる収益

1,266,608

収益認識の時期

 

一時点で移転されるサービス

81,986

一定期間にわたり移転されるサービス

1,184,621

顧客との契約から生じる収益

1,266,608

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

主要な財又はサービスのライン

システム業務支援

CA Doctor

422,607

シスろけっと

178,432

車種データベース

179,761

RVドクター

121,877

中古車在庫管理システム

91,183

その他

315,169

顧客との契約から生じる収益

1,309,033

収益認識の時期

 

一時点で移転されるサービス

114,622

一定期間にわたり移転されるサービス

1,194,410

顧客との契約から生じる収益

1,309,033

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益金額

79円20銭

84円36銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(千円)

279,419

297,657

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

279,419

297,657

普通株式の期中平均株式数(株)

3,528,217

3,528,217

    (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません

 

2【その他】

 該当事項はありません。