第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

  当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,133,859

4,231,411

受取手形及び売掛金(純額)

2,172,330

2,085,759

仕掛品

150,234

221,230

その他

154,701

155,274

流動資産合計

6,611,126

6,693,675

固定資産

 

 

有形固定資産

36,656

32,020

無形固定資産

 

 

のれん

73,447

その他

46,555

34,212

無形固定資産合計

46,555

107,659

投資その他の資産

792,476

844,381

固定資産合計

875,688

984,061

資産合計

7,486,815

7,677,737

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

772,164

781,496

未払法人税等

113,490

89,969

返金負債

3,243

2,558

賞与引当金

292,532

160,774

その他

436,983

485,320

流動負債合計

1,618,413

1,520,119

固定負債

 

 

役員退職慰労引当金

3,200

3,200

退職給付に係る負債

192,277

204,815

固定負債合計

195,477

208,015

負債合計

1,813,891

1,728,135

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

588,443

588,443

資本剰余金

478,823

478,823

利益剰余金

4,642,907

4,888,373

自己株式

79,267

62,785

株主資本合計

5,630,906

5,892,854

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

44,195

58,518

退職給付に係る調整累計額

2,178

1,770

その他の包括利益累計額合計

42,017

56,747

純資産合計

5,672,923

5,949,602

負債純資産合計

7,486,815

7,677,737

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

8,060,471

8,323,013

売上原価

4,313,263

4,442,030

売上総利益

3,747,207

3,880,982

販売費及び一般管理費

3,125,122

3,302,316

営業利益

622,085

578,666

営業外収益

 

 

持分法による投資利益

29,196

26,869

その他

872

1,385

営業外収益合計

30,068

28,254

営業外費用

 

 

為替差損

24,764

9,135

その他

0

72

営業外費用合計

24,765

9,208

経常利益

627,389

597,713

特別損失

 

 

固定資産除却損

12

2,040

特別損失合計

12

2,040

税金等調整前四半期純利益

627,377

595,672

法人税等

209,485

195,502

四半期純利益

417,891

400,170

親会社株主に帰属する四半期純利益

417,891

400,170

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

417,891

400,170

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

28,342

14,323

退職給付に係る調整額

669

407

その他の包括利益合計

29,011

14,730

四半期包括利益

446,903

414,900

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

446,903

414,900

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※  資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

流動資産

867千円

828千円

投資その他の資産

988

1,602

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

24,869千円

18,988千円

のれんの償却額

8,160

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

133,243

40

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

150,155

45

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

翻訳事業

派遣事業

通訳事業

コンベン

ション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

翻訳

 

 

 

 

 

 

 

 特許

2,023,766

2,023,766

2,023,766

 医薬

2,041,806

2,041,806

2,041,806

 工業・ローカラ

 イゼーション

1,664,716

1,664,716

1,664,716

 金融・法務

426,350

426,350

426,350

人材派遣

842,843

842,843

842,843

通訳

655,319

655,319

655,319

コンベンション

129,967

129,967

129,967

その他

275,701

275,701

顧客との契約から生じる収益

6,156,640

842,843

655,319

129,967

7,784,770

275,701

8,060,471

その他の収益

外部顧客への売上高

6,156,640

842,843

655,319

129,967

7,784,770

275,701

8,060,471

セグメント間の内部売上高又は振替高

35,618

65,696

101,315

1,694

103,009

6,192,258

842,843

721,016

129,967

7,886,085

277,395

8,163,480

セグメント利益又は損失(△)

637,098

36,537

19,341

25,927

667,049

48,073

618,975

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、外国出願支援事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

667,049

「その他」の区分の利益

△48,073

セグメント間取引消去

3,110

四半期連結損益計算書の営業利益

622,085

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

翻訳事業

派遣事業

通訳事業

コンベン

ション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

翻訳

 

 

 

 

 

 

 

 特許

2,159,592

2,159,592

2,159,592

 医薬

1,870,520

1,870,520

1,870,520

 工業・ローカラ

 イゼーション

1,652,992

1,652,992

1,652,992

 金融・法務

449,519

449,519

449,519

人材派遣

896,449

896,449

896,449

通訳

825,120

825,120

825,120

コンベンション

210,289

210,289

210,289

その他

258,528

258,528

顧客との契約から生じる収益

6,132,625

896,449

825,120

210,289

8,064,485

258,528

8,323,013

その他の収益

外部顧客への売上高

6,132,625

896,449

825,120

210,289

8,064,485

258,528

8,323,013

セグメント間の内部売上高又は振替高

26,307

4,786

838

96

32,028

1,460

33,489

6,158,932

901,236

825,958

210,385

8,096,514

259,988

8,356,502

セグメント利益又は損失(△)

587,500

39,518

72,463

50,676

648,805

72,842

575,962

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、外国出願支援事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

648,805

「その他」の区分の利益

△72,842

セグメント間取引消去

2,703

四半期連結損益計算書の営業利益

578,666

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

  1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

125円34銭

119円80銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

417,891

400,170

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

417,891

400,170

普通株式の期中平均株式数(株)

3,333,928

3,340,128

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。