第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

769,488

1,163,182

売掛金

145,258

159,057

原材料及び貯蔵品

1,570

1,967

前渡金

40,479

67,748

前払費用

17,588

18,812

その他

16,618

36,268

流動資産合計

991,005

1,447,038

固定資産

 

 

有形固定資産

35,117

39,370

無形固定資産

2,279

1,892

投資その他の資産

292,102

54,488

固定資産合計

329,498

95,750

資産合計

1,320,503

1,542,788

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

14,907

44,873

未払金

12,453

16,214

未払費用

36,116

49,521

未払法人税等

8,925

121,619

未払消費税等

14,329

16,563

前受金

87,465

78,907

預り金

8,361

13,648

賞与引当金

15,023

9,115

その他

2,036

2,008

流動負債合計

199,618

352,472

固定負債

 

 

資産除去債務

8,024

8,024

退職給付に係る負債

2,282

1,961

繰延税金負債

46,168

479

その他

4,356

2,808

固定負債合計

60,831

13,274

負債合計

260,450

365,746

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

627,580

627,580

資本剰余金

323,782

323,782

利益剰余金

37,003

223,831

自己株式

123

123

株主資本合計

914,235

1,175,070

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

144,937

1,091

その他の包括利益累計額合計

144,937

1,091

新株予約権

880

880

純資産合計

1,060,053

1,177,042

負債純資産合計

1,320,503

1,542,788

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

760,172

816,543

売上原価

470,717

488,460

売上総利益

289,454

328,083

販売費及び一般管理費

342,641

367,431

営業損失(△)

53,186

39,348

営業外収益

 

 

受取利息

384

775

受取配当金

10

6

助成金収入

2,565

1,710

雑収入

292

157

営業外収益合計

3,252

2,650

営業外費用

 

 

支払利息

119

166

持分法による投資損失

1,579

6,953

創立費償却

284

開業費償却

586

新株予約権発行費

3,500

雑損失

1

0

営業外費用合計

6,071

7,120

経常損失(△)

56,006

43,818

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

421,417

特別利益合計

421,417

特別損失

 

 

持分変動損失

1,729

特別損失合計

1,729

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

57,736

377,598

法人税、住民税及び事業税

1,511

114,033

法人税等調整額

303

2,730

法人税等合計

1,207

116,763

四半期純利益又は四半期純損失(△)

58,943

260,834

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

58,943

260,834

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

58,943

260,834

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

21,538

143,845

その他の包括利益合計

21,538

143,845

四半期包括利益

80,482

116,989

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

80,482

116,989

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 第3四半期連結会計期間において、株式会社セキュアイノベーションの保有株式の全てを売却したことに伴い、持分法適用の範囲から除いております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。

 なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

11,213千円

10,349千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ.前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

情報

セキュリティ事業

人材サービス

事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

632,913

127,259

760,172

760,172

その他の収益

外部顧客への売上高

632,913

127,259

760,172

760,172

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,516

23,056

25,573

25,573

635,429

150,315

785,745

25,573

760,172

セグメント利益又はセグメント損失(△)

25,081

4,441

29,522

82,709

53,186

(注)1 セグメント利益又はセグメント損失の調整額△82,709千円は、セグメント間取引消去及び各報告セグメントに配分していない全社費用(主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費)であります。

2 セグメント利益又はセグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

Ⅱ.当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

情報

セキュリティ事業

人材サービス

事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

686,999

129,544

816,543

816,543

その他の収益

外部顧客への売上高

686,999

129,544

816,543

816,543

セグメント間の内部売上高又は振替高

26,195

26,195

26,195

686,999

155,740

842,739

26,195

816,543

セグメント利益又はセグメント損失(△)

32,471

10,691

43,163

82,511

39,348

(注)1 セグメント利益又はセグメント損失の調整額△82,511千円は、セグメント間取引消去及び各報告セグメントに配分していない全社費用(主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費)であります。

2 セグメント利益又はセグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△7円67銭

33円92銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は 親会社株主に帰属する四半期純損失(△) (千円)

△58,943

260,834

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益又は親会社株主に帰属する 四半期純損失(△)(千円)

△58,943

260,834

普通株式の期中平均株式数(株)

7,689,552

7,689,552

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。なお、当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。