第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

13,686

13,708

受取手形、売掛金及び契約資産

7,723

7,460

有価証券

34

39

商品及び製品

1,454

1,932

仕掛品

516

891

短期貸付金

3,931

1,719

未収入金

2,891

2,744

その他

612

868

貸倒引当金

5

5

流動資産合計

30,845

29,361

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

386

362

減価償却累計額

295

277

建物(純額)

90

84

機械装置及び運搬具

542

570

減価償却累計額

503

520

機械装置及び運搬具(純額)

38

50

その他

159

163

減価償却累計額

117

117

その他(純額)

42

46

有形固定資産合計

171

180

無形固定資産

 

 

その他

440

580

無形固定資産合計

440

580

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

8,504

9,086

長期貸付金

3,197

5,581

繰延税金資産

475

464

差入保証金

379

382

退職給付に係る資産

47

49

その他

736

680

貸倒引当金

2,390

2,533

投資損失引当金

20

23

投資その他の資産合計

10,929

13,689

固定資産合計

11,541

14,450

資産合計

42,387

43,811

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

4,559

3,795

短期借入金

386

91

未払費用

806

843

未払法人税等

1,391

1,044

未払消費税等

836

601

前受金

3,578

3,920

賞与引当金

575

609

役員賞与引当金

133

153

その他

493

497

流動負債合計

12,761

11,557

固定負債

 

 

繰延税金負債

267

534

退職給付に係る負債

3,039

2,940

役員退職慰労引当金

289

310

その他

13

11

固定負債合計

3,609

3,796

負債合計

16,370

15,354

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,000

1,000

資本剰余金

4,850

4,977

利益剰余金

19,153

21,019

自己株式

2,316

2,243

株主資本合計

22,687

24,754

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3,619

3,972

為替換算調整勘定

266

280

退職給付に係る調整累計額

117

63

その他の包括利益累計額合計

3,235

3,628

新株予約権

93

74

純資産合計

26,016

28,457

負債純資産合計

42,387

43,811

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

31,315

33,530

売上原価

23,450

24,760

売上総利益

7,865

8,769

販売費及び一般管理費

3,555

3,723

営業利益

4,310

5,046

営業外収益

 

 

受取利息

174

104

受取配当金

74

132

為替差益

1,175

642

その他

33

33

営業外収益合計

1,457

912

営業外費用

 

 

支払利息

3

0

証券代行事務手数料

39

45

持分法による投資損失

19

12

投資事業組合運用損

141

その他

24

24

営業外費用合計

228

82

経常利益

5,539

5,876

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

18

27

その他

1

0

特別利益合計

20

28

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

1,192

200

その他

1

12

特別損失合計

1,194

212

税金等調整前四半期純利益

4,364

5,692

法人税、住民税及び事業税

1,805

1,999

法人税等調整額

152

87

法人税等合計

1,653

2,086

四半期純利益

2,711

3,606

親会社株主に帰属する四半期純利益

2,711

3,606

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

2,711

3,606

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

856

353

為替換算調整勘定

263

13

退職給付に係る調整額

52

53

その他の包括利益合計

1,172

393

四半期包括利益

3,883

3,999

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

3,883

3,999

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

117百万円

124百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当に関する事項

 配当金支払額

 

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 

2022年5月12日

取締役会

普通株式

1,110

90

2022年3月31日

2022年6月8日

利益剰余金

 

2022年11月10日

取締役会

普通株式

494

40

2022年9月30日

2022年11月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当に関する事項

 配当金支払額

 

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 

2023年5月18日

取締役会

普通株式

1,241

100

2023年3月31日

2023年6月8日

利益剰余金

 

2023年11月9日

取締役会

普通株式

498

40

2023年9月30日

2023年11月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

開発事業

運用・構築事業

販売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

17,317

4,251

9,747

31,315

31,315

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

14

136

67

217

217

17,331

4,387

9,814

31,533

217

31,315

セグメント利益

3,411

1,245

851

5,508

1,198

4,310

(注)1.セグメント利益の調整額△1,198百万円は、主に各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

開発事業

運用・構築事業

販売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

17,876

4,427

11,225

33,530

33,530

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

26

241

65

334

334

17,903

4,669

11,291

33,864

334

33,530

セグメント利益

3,639

1,345

1,291

6,275

1,229

5,046

(注)1.セグメント利益の調整額△1,229百万円は、主に各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

合計

開発事業

運用・構築事業

販売事業

一時点で移転される財及びサービス

13,519

394

6,228

20,142

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

3,798

3,856

3,518

11,173

顧客との契約から生じる収益

17,317

4,251

9,747

31,315

その他の収益

外部顧客への売上高

17,317

4,251

9,747

31,315

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

合計

開発事業

運用・構築事業

販売事業

一時点で移転される財及びサービス

7,360

236

7,472

15,069

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

10,516

4,190

3,753

18,460

顧客との契約から生じる収益

17,876

4,427

11,225

33,530

その他の収益

外部顧客への売上高

17,876

4,427

11,225

33,530

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

219円59銭

289円80銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期
純利益(百万円)

2,711

3,606

普通株主に帰属しない金額
(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,711

3,606

普通株式の期中平均株式数
(千株)

12,348

12,443

(2)潜在株式調整後1株当たり
   四半期純利益

219円01銭

288円84銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期
純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

32

41

(うち、新株予約権(千株))

(32)

(41)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

第19回 新株予約権 147,200株

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

(配当について)

 第34期(2023年4月1日から2024年3月31日)中間配当について、2023年11月9日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 ①配当金の総額                      498百万円

 ②1株当たりの金額                    40円00銭

 ③支払請求の効力発生日及び支払開始日        2023年11月30日

 (注)配当金の総額には、当社連結子会社である株式会社SRAに支払った配当金47百万円を含んでおりません。