2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,298,095

3,648,916

電子記録債権

44,160

77,908

売掛金

2,477,626

2,818,407

契約資産

96,955

445,624

商品及び製品

764

-

仕掛品

135,660

4,289

原材料及び貯蔵品

6,409

1,264

前払費用

※1 85,554

※1 129,408

その他

※1 10,161

※1 10,686

貸倒引当金

500

700

流動資産合計

6,154,888

7,135,806

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

610,822

651,983

減価償却累計額

383,567

402,837

建物(純額)

227,254

249,146

工具、器具及び備品

123,407

127,029

減価償却累計額

109,987

113,668

工具、器具及び備品(純額)

13,419

13,361

土地

371,169

371,169

有形固定資産合計

611,843

633,676

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

230,462

186,626

販売権

303,211

242,569

その他

573

24

無形固定資産合計

534,247

429,220

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,383,843

1,313,369

関係会社株式

204,966

183,065

繰延税金資産

165,947

180,236

敷金及び保証金

189,009

202,516

保険積立金

52,707

55,612

その他

31,387

38,984

投資その他の資産合計

2,027,861

1,973,784

固定資産合計

3,173,952

3,036,681

資産合計

9,328,840

10,172,488

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※1 548,833

※1 615,608

未払金

※1 362,101

※1 559,097

未払費用

63,197

72,548

未払法人税等

302,992

301,519

未払消費税等

116,829

128,527

契約負債

26,254

73,630

預り金

107,912

60,846

賞与引当金

394,639

453,025

その他

12,280

12,901

流動負債合計

1,935,040

2,277,704

固定負債

 

 

長期未払金

11,480

11,480

退職給付引当金

704,460

599,579

その他

40

固定負債合計

715,940

611,099

負債合計

2,650,980

2,888,803

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

571,538

575,681

資本剰余金

 

 

資本準備金

276,537

280,681

その他資本剰余金

156,765

156,765

資本剰余金合計

433,303

437,446

利益剰余金

 

 

利益準備金

39,000

39,000

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

3,217,000

3,217,000

繰越利益剰余金

1,831,337

2,454,416

利益剰余金合計

5,087,337

5,710,416

自己株式

41,612

41,710

株主資本合計

6,050,566

6,681,833

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

507,303

458,408

評価・換算差額等合計

507,303

458,408

新株予約権

119,990

143,442

純資産合計

6,677,860

7,283,684

負債純資産合計

9,328,840

10,172,488

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

12,835,844

14,072,138

売上原価

 

 

製品期首棚卸高

1,099

764

当期製品製造原価

※1 9,465,815

※1 10,271,399

合計

9,466,915

10,272,163

製品期末棚卸高

764

-

製品売上原価

9,466,151

10,272,163

売上総利益

3,369,693

3,799,974

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

234,528

260,917

給与及び賞与

725,445

774,106

賞与引当金繰入額

76,495

96,861

退職給付費用

23,642

8,824

法定福利費

133,103

142,715

減価償却費

101,498

125,642

地代家賃

159,441

136,162

旅費及び交通費

68,285

77,287

租税公課

82,085

88,181

貸倒引当金繰入額

100

200

その他

※1 561,305

※1 661,779

販売費及び一般管理費合計

2,165,933

2,372,679

営業利益

1,203,759

1,427,295

営業外収益

 

 

受取利息

13

2

保険取扱手数料

802

783

受取配当金

33,429

36,333

助成金収入

-

9,150

為替差益

-

637

雑収入

1,278

1,812

営業外収益合計

35,523

48,719

営業外費用

 

 

コミットメントフィー

1,398

1,500

為替差損

81

-

雑損失

438

16

営業外費用合計

1,918

1,517

経常利益

1,237,364

1,474,497

特別損失

 

 

固定資産除却損

※2 3,327

※2 2

関係会社株式評価損

-

21,900

特別損失合計

3,327

21,903

税引前当期純利益

1,234,036

1,452,594

法人税、住民税及び事業税

421,217

481,696

法人税等調整額

22,944

314

法人税等合計

398,273

482,010

当期純利益

835,763

970,584

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

571,538

276,537

143,487

420,025

39,000

3,217,000

1,330,365

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

334,790

当期純利益

 

 

 

 

 

 

835,763

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

13,278

13,278

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

-

-

13,278

13,278

-

-

500,973

当期末残高

571,538

276,537

156,765

433,303

39,000

3,217,000

1,831,337

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

 

利益剰余金合計

当期首残高

4,586,365

56,494

5,521,433

331,537

331,537

122,799

5,975,770

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

334,790

 

334,790

 

 

 

334,790

当期純利益

835,763

 

835,763

 

 

 

835,763

自己株式の取得

 

79

79

 

 

 

79

自己株式の処分

 

14,961

28,239

 

 

 

28,239

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

175,765

175,765

2,809

172,956

当期変動額合計

500,973

14,882

529,133

175,765

175,765

2,809

702,089

当期末残高

5,087,337

41,612

6,050,566

507,303

507,303

119,990

6,677,860

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

571,538

276,537

156,765

433,303

39,000

3,217,000

1,831,337

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

 

 

 

 

15,806

会計方針の変更を反映した当期首残高

571,538

276,537

156,765

433,303

39,000

3,217,000

1,847,143

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

4,143

4,143

 

4,143

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

363,311

当期純利益

 

 

 

 

 

 

970,584

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

4,143

4,143

-

4,143

-

-

607,272

当期末残高

575,681

280,681

156,765

437,446

39,000

3,217,000

2,454,416

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

 

利益剰余金合計

当期首残高

5,087,337

41,612

6,050,566

507,303

507,303

119,990

6,677,860

会計方針の変更による累積的影響額

15,806

 

15,806

 

 

 

15,806

会計方針の変更を反映した当期首残高

5,103,143

41,612

6,066,372

507,303

507,303

119,990

6,693,666

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

 

 

8,286

 

 

 

8,286

剰余金の配当

363,311

 

363,311

 

 

 

363,311

当期純利益

970,584

 

970,584

 

 

 

970,584

自己株式の取得

 

98

98

 

 

 

98

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

48,894

48,894

23,452

25,442

当期変動額合計

607,272

98

615,460

48,894

48,894

23,452

590,018

当期末残高

5,710,416

41,710

6,681,833

458,408

458,408

143,442

7,283,684

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1) 子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

(2) その他有価証券

① 市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

② 市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

(1) 製品・原材料・貯蔵品

 先入先出法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

(2) 仕掛品

 個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

3.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

 定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、

定額法を採用しております。
 尚、主要な耐用年数は次の通りです。

① 建物      8~47年

② 工具器具備品  2~15年

(2) 無形固定資産

 定額法を採用しております。

 尚、主要な耐用年数は次の通りです。

① ソフトウエア(自社利用)5年

② 販売権         10年

 

4.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、当事業年度の末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

5.引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2) 賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、賞与支給見込額の当事業年度に負担すべき額を計上して

おります。

(3) 退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。

① 退職給付見込額の期間帰属方法

退職給付債務の算定に当たり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。

② 数理計算上の差異の費用処理方法

数理計算上の差異は、発生年度に一括して費用処理しております。

(4) 工事損失引当金

 期末において見込まれる未引渡し工事の損失発生に備えるため、当該見込額を計上しております。

(5) 完成工事補償引当金

 完成工事の品質に関する補償費用の支出に備えるため、当該見込額を計上しております。

 

 

6.収益及び費用の計上基準

 当社は、社会インフラ事業、先進インダストリー事業により構成され、システム受託開発及び物品販売を行っております。

 システムの受託開発は、受注額の確定している全てのプロジェクトについて、財又はサービスを顧客に移転する履行義務の充足に係る進捗度に基づき、一定の期間にわたり収益を認識しております。

 国内の物品販売は、出荷時に収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

 会計上の見積りにより当事業年度に係る財務諸表にその額を計上した項目であって、翌事業年度に係る財務諸表に重要な影響を及ぼす可能性があるものは、次のとおりであります。

 

一定の期間にわたり履行義務を充足する収益認識

① 当事業年度の財務諸表に計上した金額

                               (単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

一定の期間にわたり履行義務を充足する収益認識

1,273,748

13,731,078

 

② 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」の内容と同一であります。

 

(会計方針の変更)

(売上計上方法の変更について)

 当社におけるシステム受託開発から生じた収益は、財又はサービスを顧客に移転する履行義務の充足に係る進捗度に基づき、一定の期間にわたり収益を認識し、契約における取引開始日から履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間がごく短いプロジェクトや、金額的に重要ではないプロジェクトについては、代替的な取扱いを適用し、顧客の検収を受けた一時点で収益を認識しておりました。

 2022年10月より、経営及び業務の更なる合理化、効率化を図ることを目的として、旧基幹システムに替えて新基幹システムを稼働させており、当該新基幹システムにより、全てのプロジェクトについて、進捗度の見積りに必要な情報を一元的に管理・把握することが可能となりました。

 したがって、当事業年度より、受注額が確定している全てのプロジェクトについて、財又はサービスを顧客に移転する履行義務の充足に係る進捗度に基づき、一定の期間にわたり収益を認識する方法に変更しております。

 しかしながら、将来の見積総原価は、プロジェクトの進行にともない適宜見直され更新されていくため、各プロジェクトについて、過年度の進捗度の見積りに必要なデータは蓄積されておりません。したがって、変更後の収益認識方法に基づく累積的影響額を、当事業年度の期首残高に反映しております。

 この結果、当事業年度の期首の繰越利益剰余金が15,806千円増加しております。なお、当事業年度の売上高が42,896千円、売上原価が27,807千円、営業利益、経常利益、税引前当期純利益は15,089千円それぞれ増加しております。

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する債権債務

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

6,831千円

32,266千円

短期金銭債務

57,047

57,817

 

2 当社は、運転資金の効率的な調達を行う為、金融機関3社とコミットメントライン契約を締結しております。

これらの契約に基づく事業年度末の借入未実行残高は次の通りであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

コミットメントライン極度額の総額

700,000千円

700,000千円

借入実行残高

差引額

700,000

700,000

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

営業取引による取引高

380,651千円

565,454千円

営業取引以外の取引による取引高

 

 

※2 固定資産除却損の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

建物

3,327千円

-千円

工具、器具及び備品

2

3,327

2

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

 子会社株式及び関連会社株式は、市場価格のない株式等のため、子会社株式及び関連会社株式の時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない株式等の子会社株式及び関連会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりです。

 

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

97,065

97,065

関連会社株式

107,900

86,000

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

退職給付引当金

215,705千円

 

183,591千円

賞与引当金

120,838

 

138,716

未払法定福利費

19,350

 

22,214

未払事業税

20,039

 

20,500

未払事業所税

3,760

 

3,950

貸倒引当金

153

 

214

その他

68,870

 

87,044

繰延税金資産小計

448,718

 

456,231

評価性引当額

△58,878

 

△73,681

繰延税金資産合計

389,839

 

382,549

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△223,891

 

△202,312

繰延税金負債合計

△223,891

 

△202,312

繰延税金資産の純額

165,947

 

180,236

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

2.4

 

2.0

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△0.4

 

△0.3

住民税均等割

0.2

 

0.2

試験研究費等の特別控除

△0.2

 

△0.2

評価性引当額による影響

0.1

 

1.0

その他

△0.4

 

△0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

32.3

 

33.2

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

(重要な後発事象)

(自己株式の取得)

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な後発事象)」に記載しているため、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額

(千円)

当期償却額

(千円)

差引当期末残高(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

610,822

41,608

448

651,983

402,837

19,717

249,146

工具、器具及び備品

123,407

5,918

2,295

127,029

113,668

5,973

13,361

土地

371,169

-

-

371,169

-

-

371,169

有形固定資産計

1,105,398

47,527

2,743

1,150,181

516,505

25,691

633,676

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

351,725

10,089

295

361,519

174,893

53,924

186,626

販売権

719,795

-

-

719,795

477,225

60,642

242,569

その他

8,953

-

-

8,953

8,928

548

24

無形固定資産計

1,080,474

10,089

295

1,090,268

661,047

115,115

429,220

長期前払費用

21,669

5,942

-

27,611

21,117

13,858

6,494

繰延資産

-

-

-

-

-

-

-

繰延資産計

21,669

5,942

-

27,611

21,117

13,858

6,494

  (注)当期増加額の主なものは、次の通りであります。

建       物  本社オフィスプロジェクトルーム増床他       41,608千円
工具、器具及び備品  セキュリティ関連機材購入他            5,918千円

ソフトウエア     社内システム改修他                10,089千円

 

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(目的使用)

(千円)

当期減少額

(その他)

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

500

700

500

700

賞与引当金

394,639

453,025

394,639

453,025

(注) 貸倒引当金の「当期減少額(その他)」は、一般債権の貸倒実績率による洗替額であります。

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

(3)【その他】

該当事項はありません。