2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,078,760

2,374,303

売掛金

175,572

243,790

前払費用

26,485

22,513

短期貸付金

454,200

その他

105,326

18,059

流動資産合計

1,840,343

2,658,665

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

330,762

330,762

減価償却累計額

18,553

34,166

建物(純額)

312,209

296,595

構築物

2,845

減価償却累計額

50

構築物(純額)

2,795

工具、器具及び備品

82,543

86,785

減価償却累計額

31,744

42,897

工具、器具及び備品(純額)

50,799

43,888

土地

140,153

140,153

有形固定資産合計

503,161

483,431

無形固定資産

 

 

商標権

4,369

3,514

ソフトウエア

102,047

116,848

ソフトウエア仮勘定

13,748

60,030

その他

310

291

無形固定資産合計

120,474

180,684

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

632,773

548,117

関係会社株式

565,700

723,848

関係会社出資金

11,492

11,492

関係会社長期貸付金

3,109,452

2,012,879

敷金及び保証金

31,855

32,067

繰延税金資産

306,258

208,189

その他

291,534

297,461

関係会社貸倒引当金

278,674

投資その他の資産合計

4,670,390

3,834,052

固定資産合計

5,294,025

4,498,167

資産合計

7,134,368

7,156,832

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

38,129

37,329

短期借入金

100,000

100,000

1年内返済予定の長期借入金

142,800

未払金

96,380

81,019

未払法人税等

156,398

未払費用

7,553

9,696

未払消費税等

61,776

87,447

前受金

672,165

714,794

預り金

24,884

16,775

その他

1,137

1,046

流動負債合計

1,144,824

1,204,502

固定負債

 

 

長期借入金

214,600

資産除去債務

9,393

9,419

固定負債合計

223,993

9,419

負債合計

1,368,817

1,213,921

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,275,343

2,275,343

資本剰余金

 

 

資本準備金

2,185,938

2,185,938

その他資本剰余金

381,048

381,048

資本剰余金合計

2,566,987

2,566,987

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

1,408,175

1,634,539

利益剰余金合計

1,408,175

1,634,539

自己株式

505,334

505,334

株主資本合計

5,745,172

5,971,536

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

20,380

28,625

評価・換算差額等合計

20,380

28,625

純資産合計

5,765,552

5,942,910

負債純資産合計

7,134,368

7,156,832

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

売上高

2,992,611

3,227,547

売上原価

 

 

当期製品製造原価

569,906

552,276

ソフトウエア償却費

57,102

68,699

合計

627,007

620,975

売上原価合計

627,007

620,975

売上総利益

2,365,603

2,606,572

販売費及び一般管理費

 

 

広告宣伝費

84,033

44,632

販売促進費

123,665

140,129

役員報酬

75,251

74,788

給料及び手当

653,758

663,587

法定福利費

94,189

97,492

株式報酬費用

15,076

支払報酬

57,327

46,145

研究開発費

254,494

279,927

減価償却費

25,036

27,756

地代家賃

40,736

42,108

その他

323,175

398,824

販売費及び一般管理費合計

1,716,588

1,815,387

営業利益

649,015

791,185

営業外収益

 

 

受取利息

79,151

40,439

受取配当金

9,479

10,474

投資事業組合運用益

46,556

業務受託料

4,200

4,200

為替差益

203,532

その他

1,554

7,936

営業外収益合計

297,916

109,604

営業外費用

 

 

支払利息

2,522

2,662

投資事業組合運用損

1,659

固定資産除却損

270

関係会社貸倒引当金繰入額

278,674

286,781

為替差損

47,348

その他

2,000

20

営業外費用合計

285,124

336,811

経常利益

661,808

563,978

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

36,010

固定資産売却益

39

56

関係会社株式売却益

51,869

新株予約権戻入益

3,943

特別利益合計

55,852

36,066

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

108

60,036

関係会社株式評価損

143,341

関係会社出資金評価損

8,389

特別損失合計

151,838

60,036

税引前当期純利益

565,821

540,008

法人税、住民税及び事業税

5,795

117,770

法人税等調整額

298,500

120,241

法人税等合計

292,706

238,011

当期純利益

858,527

301,997

 

  【製造原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 材料費

 

Ⅱ 労務費

 

244,524

27.1

267,910

27.8

Ⅲ 外注費

 

361,975

40.1

401,290

41.7

Ⅳ 経費

(注)1

296,749

32.9

293,197

30.5

当期総製造費用

 

903,248

100.0

962,396

100.0

合計

 

903,248

 

962,396

 

他勘定振替高

(注)2

333,342

 

410,120

 

当期製品製造原価

 

569,906

 

552,276

 

 

原価計算の方法

原価計算の方法

 

 原価計算の方法は、プロジェクト別(ライセンスは、主なバージョン別)の個別原価計算によっております。

同左

 

 

     (注)1.主な内訳は次のとおりであります。                       (単位:千円)

項目

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

消耗品費

1,867

1,302

減価償却費

2,014

2,061

地代家賃

4,596

5,922

支払手数料

30,299

39,982

ライセンス費

228,908

222,995

 

    2.他勘定振替高の内訳は次のとおりであります。                   (単位:千円)

項目

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

研究開発費

254,494

279,927

ソフトウエア仮勘定

78,848

130,193

 

③【株主資本等変動計算書】

   前事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

2,275,343

2,185,938

381,048

2,566,987

658,896

658,896

505,334

4,995,893

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

109,248

109,248

109,248

当期純利益

858,527

858,527

858,527

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

当期変動額合計

749,279

749,279

749,279

当期末残高

2,275,343

2,185,938

381,048

2,566,987

1,408,175

1,408,175

505,334

5,745,172

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

48,362

48,362

20,167

5,064,422

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

109,248

当期純利益

858,527

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

27,982

27,982

20,167

48,149

当期変動額合計

27,982

27,982

20,167

701,130

当期末残高

20,380

20,380

5,765,552

 

   当事業年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

2,275,343

2,185,938

381,048

2,566,987

1,408,175

1,408,175

505,334

5,745,172

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

75,633

75,633

75,633

当期純利益

301,997

301,997

301,997

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

当期変動額合計

226,364

226,364

226,364

当期末残高

2,275,343

2,185,938

381,048

2,566,987

1,634,539

1,634,539

505,334

5,971,536

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

20,380

20,380

5,765,552

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

75,633

当期純利益

301,997

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

49,005

49,005

49,005

当期変動額合計

49,005

49,005

177,358

当期末残高

28,625

28,625

5,942,910

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

 (1)子会社株式、子会社出資金及び関連会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

 (2)満期保有目的の債券

 償却原価法(定額法)

 

 (3)その他有価証券

 市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

 市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法

 

2.固定資産の減価償却の方法

 (1)有形固定資産

  定額法を採用しております。なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

   建物          8~24年

   構築物         15~20年

   工具、器具及び備品   2~15年

 

 (2)無形固定資産

イ.市場販売目的のソフトウエア

見込販売可能期間(3年以内)における見込販売収益に基づく償却額と見込販売可能期間に基づく定額償却額のいずれか大きい額により償却しております。

ロ.自社利用目的のソフトウエア

  社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

ハ.その他の無形固定資産

  定額法を採用しております。

 

 

3.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

4.引当金の計上基準

 貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

 約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識しております。なお、主要な事業における主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点については、連結財務諸表注記「24.売上収益」に記載のとおりであります。

 

6.その他財務諸表作成のための基礎となる事項

 該当事項はありません。

 

 

(重要な会計上の見積り)

 該当事項はありません。

 

 

(表示方法の変更)

  該当事項はありません。

 

 

(会計方針の変更)

法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準の適用

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当事業年度の期首から適用しております。法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。

 なお、当該会計方針の変更による財務諸表に与える影響はありません。

 

 

(未適用の会計基準等)

・「リースに関する会計基準」(企業会計基準第34号 2024年9月13日)

・「リースに関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第33号 2024年9月13日)

ほか、関連する企業会計基準、企業会計基準適用指針、実務対応報告及び移管指針の改正

 

(1) 概要

国際的な会計基準と同様に、借手のすべてのリースについて資産・負債を計上する等の取扱いを定めるものであります。

(2) 適用予定日

2028年3月期の期首より適用予定であります。

(3) 当該会計基準等の適用による影響

「リースに関する会計基準」等の適用による財務諸表に与える影響額については、現時点で評価中であります。

 

 

(追加情報)

  該当事項はありません。

 

 

(貸借対照表関係)

     関係会社項目

 ※関係会社に対する資産及び負債には区分掲記されたもののほか次のものがあります。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

流動資産

 

 

 売掛金

5,255千円

5,505千円

 その他

3,227千円

3,312千円

固定資産

 

 

 その他

93,606千円

87,703千円

流動負債

 

 

 買掛金

29,776千円

29,055千円

 未払金

522千円

118千円

 

(損益計算書関係)

     ※関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

営業費用

518,252千円

577,338千円

受取利息

32,376千円

34,240千円

 

(有価証券関係)

前事業年度(2024年3月31日)

 子会社株式及び関連会社株式は、市場価格のない株式等のため、子会社株式及び関連会社株式の時価を記載しておりません。なお、市場価格のない株式等の子会社株式及び関連会社株式の当事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式577,192千円、関連会社株式90,079千円となります。

 

当事業年度(2025年3月31日)

 子会社株式及び関連会社株式は、市場価格のない株式等のため、子会社株式及び関連会社株式の時価を記載しておりません。なお、市場価格のない株式等の子会社株式及び関連会社株式の当事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式735,340千円、関連会社株式90,079千円となります。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

当事業年度

(2025年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

-千円

 

17,271千円

棚卸資産

143

 

未払賞与

2,313

 

2,969

減価償却費

2,608

 

1,879

関係会社株式評価損

117,092

 

298,765

投資有価証券評価損

88,658

 

103,881

貸倒引当金

85,330

 

繰越欠損金

311,941

 

171,481

その他有価証券評価差額金

 

13,177

その他

8,982

 

9,739

     計

617,068

 

619,162

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

 

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△299,550

 

△410,973

繰延税金資産合計

317,518

 

208,189

繰延税金負債

 

 

 

未収事業税

△2,266

 

その他有価証券評価差額金

△8,994

 

繰延税金負債合計

△11,260

 

繰延税金資産(△負債)の純額

306,258

 

208,189

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

当事業年度

(2025年3月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

 

 

 

 

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.7

 

1.0

住民税均等割

1.2

 

1.3

試験研究費控除

 -

 

△6.6

評価性引当額の増減

△84.1

 

20.6

ふるさと納税に係る税額控除

 -

 

△0.2

税率変更に伴う影響

 -

 

△2.5

その他

△0.1

 

△0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

△51.7

 

44.1

 

 

3.法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

「所得税法等の一部を改正する法律」(令和7年法律第13号)が2025年3月31日に国会で成立したことに伴い、2026年4月1日以後開始する事業年度より、「防衛特別法人税」の課税が行われることになりました。

これに伴い、2026年4月1日に開始する事業年度以降に解消が見込まれる一時差異等に係る繰延税金資産及び繰延税金負債については、法定実効税率を30.6%から31.5%に変更し計算しております。

この変更により、当事業年度の繰延税金資産の金額(繰延税金負債の金額を控除した金額)は13,989千円増加し、法人税等調整額が13,612千円減少し、その他有価証券評価差額金が377千円増加しております。

 

 

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表注記「3.重要性がある会計方針 (11)収益」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

(企業結合等関係)

   該当事項はありません。

 

 

(重要な後発事象)

   自己株式の取得

    自己株式の取得については、連結財務諸表注記「39.後発事象」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

当期末減価償却累計額又は償却累計額

当期償却額

差引当期末残高

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

330,762

-

-

330,762

34,166

15,613

296,595

構築物

-

2,845

-

2,845

50

50

2,795

工具、器具及び備品

82,543

5,957

1,716

86,785

42,897

12,868

43,888

土地

140,153

-

-

140,153

-

-

140,153

有形固定資産計

553,458

8,802

1,716

560,544

77,113

28,532

483,431

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

商標権

9,475

-

1,271

8,203

4,689

854

3,514

ソフトウエア

188,766

83,912

51,702

220,975

104,127

69,111

116,848

ソフトウエア仮勘定

13,748

130,193

83,912

60,030

-

-

60,030

その他

326

-

-

326

35

19

291

無形固定資産計

212,315

214,105

136,885

289,535

108,851

69,984

180,684

       (注)当期増加額及び減少額のうち主なものは次のとおりであります。

ソフトウエア

製品等の完成振替による増加額

83,912千円

 

償却完了による減少額

51,702千円

ソフトウエア仮勘定

製品等の開発による増加額

130,193千円

 

製品等の完成振替による減少額

83,912千円

 

【引当金明細表】

                                                                                            (単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

(目的使用)

当期減少額

(その他)

当期末残高

関係会社貸倒引当金

278,674

286,781

565,455

(注)関係会社貸倒引当金の「当期減少額(その他)」は資本振替に伴う減少額であります。

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため記載を省略しております。

 

(3)【その他】

   該当事項はありません。