(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

 (1) 報告セグメントの決定方法

  当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。当社グループは、事業種類別のセグメントから構成されており、「太陽光パネル製造事業」「グリーンエネルギー事業」を報告セグメントとしております。

 (2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「太陽光パネル製造事業」は、太陽光パネルの製造販売を行っております。

「グリーンエネルギー事業」は、太陽光発電システム及び関連製品を販売並びに売電事業を行っております。

 (3) 報告セグメントの変更等に関する事項

  前連結会計年度まで「太陽光パネル製造事業」、「グリーンエネルギー事業」、「IT事業」、「光触媒事業」の4区分としておりました報告セグメントを、当連結会計年度より業績管理区分を見直し、「太陽光パネル製造事業」、「グリーンエネルギー事業」の2区分とし、「IT事業」、「光触媒事業」は「その他」に含めています。

  なお、前連結会計年度のセグメント情報については、変更後の報告セグメントの区分により作成しており「3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報」の前連結会計年度に記載しております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
 (注1)

合計

調整額

連結財務諸表
計上額
(注2)

太陽光パネル
製造事業

グリーン
エネルギー
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への
 売上高

199,874

8,327

208,201

770

208,972

208,972

 セグメント間の
 内部売上高
 又は振替高

14

14

0

15

15

199,874

8,341

208,216

771

208,987

15

208,972

セグメント利益
又は損失(△)

23,876

532

24,409

257

24,152

802

23,349

セグメント資産

113,040

34,955

147,996

590

148,586

1,587

150,173

セグメント負債

74,583

31,801

106,385

511

106,896

844

107,741

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

3,218

1,432

4,651

8

4,660

17

4,677

 のれん償却

400

400

0

401

401

 持分法適用
 会社への投資額

1,438

1,438

1,438

470

1,909

 有形固定資産
 及び無形固定
 資産の増加額

8,290

4,875

13,166

11

13,177

7

13,185

 

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれないIT事業、光触媒事業、建設機械の国内及び海外への販売・レンタル事業及び水素エネルギーを活用した貯蔵システムの開発事業であります。

    2.セグメント利益又は損失は連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

調整額

連結財務諸表
計上額
(注2)

太陽光パネル
製造事業

グリーン
エネルギー
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への
 売上高

64,348

7,441

71,790

626

72,417

72,417

 セグメント間の
 内部売上高
 又は振替高

0

0

12

12

12

64,348

7,442

71,791

638

72,430

12

72,417

セグメント利益
又は損失(△)

3,489

752

4,241

10

4,231

629

3,602

セグメント資産

112,651

32,892

145,544

120

145,664

137

145,802

セグメント負債

73,194

29,322

102,516

61

102,578

114

102,463

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

4,105

1,098

5,203

9

5,213

12

5,226

 のれん償却

159

974

1,134

1,134

1,134

 持分法適用
 会社への投資額

1,853

1,853

1,853

1,853

 有形固定資産
 及び無形固定
 資産の増加額

3,329

833

4,162

0

4,162

17

4,180

 

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれないIT事業、光触媒事業、建設機械の国内及び海外への販売・レンタル事業及び水素エネルギーを活用した貯蔵システムの開発事業であります。

    2.セグメント利益又は損失は連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:百万円)

セグメント利益

前連結会計年度

当連結会計年度

全社費用(※)

△802

△629

合計

△802

△629

 

(※) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

 

(単位:百万円)

セグメント資産

前連結会計年度

当連結会計年度

全社資産(※)

1,587

137

合計

1,587

137

 

(※) 全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない本社資産であります。

 

 

 

(単位:百万円)

セグメント負債

前連結会計年度

当連結会計年度

全社負債(※)

844

△114

合計

844

△114

 

(※) 全社負債は、主に報告セグメントに帰属しない借入金であります。

 

 

 

(単位:百万円)

減価償却費

前連結会計年度

当連結会計年度

全社費用(※)

17

12

合計

17

12

 

(※) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

 

(単位:百万円)

持分法適用会社への投資額

前連結会計年度

当連結会計年度

未実現利益消去

△4

持分法による投資損益

474

合計

470

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年7月1日  至 2024年6月30日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

太陽光パネル製造事業

グリーンエネルギー事業

その他

合計

外部顧客への売上高

199,874

8,327

770

208,972

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

欧州

南米

その他

合計

9,089

47,079

143,783

8,621

17

380

208,972

 

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

合計

21,615

27,688

49,304

 

 

当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

太陽光パネル製造事業

グリーンエネルギー事業

その他

合計

外部顧客への売上高

64,348

7,441

626

72,417

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

欧州

南米

その他

合計

8,068

28,139

35,235

726

246

72,417

 

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

アフリカ

合計

20,380

19,575

934

5,352

46,242

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

太陽光パネル製造事業

グリーンエネルギー

事業

その他

合計

減損損失

139

139

 

 

当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年3月31日

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

太陽光パネル
製造事業

グリーン
エネルギー事業

報告セグメント合計

その他(注)

合計

当期償却額

400

400

0

401

当期末残高

4,874

4,874

4,874

 

(注) 「その他」の金額は、建設機械の国内及び国外への販売・レンタル事業に係るものであります。

 

当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

太陽光パネル
製造事業

グリーン
エネルギー事業

報告セグメント合計

その他

合計

当期償却額

159

974

1,134

1,134

当期末残高

3,899

3,899

3,899

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

(イ)連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

役員及び主要株主

龍潤生

当社取締役

(被所有)

直接

30.5

資金の借入

借入(注)

100

短期借入金

100

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等

   資金の借入及び利息の支払いについては、市場金利を勘案して利率を決定しております。

 

当連結会計年度(自 2024年7月1日 至 2025年3月31日)

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

役員及び主要株主

龍潤生

当社取締役

(被所有)

直接

24.3

資金の返済

返済(注)

100

短期借入金

役員及び主要株主

龍潤生

当社取締役

(被所有)

直接

24.3

資金の借入

借入(注)

93

短期借入金

93

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等

   資金の借入及び利息の支払いについては、市場金利を勘案して利率を決定しております。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

当連結会計年度

(自 2024年7月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,337円80銭

1,358円44銭

1株当たり当期純利益

547円83銭

53円50銭

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

543円99銭

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

   2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

当連結会計年度

(自 2024年7月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

9,530

951

 普通株主に帰属しない金額(百万円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
  (百万円)

9,530

951

 普通株式の期中平均株式数(株)

17,396,808

17,793,581

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益調整額(百万円)

 普通株式増加数(株)

122,791

 (うち新株予約権(株))

(122,791)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

第21回ストックオプション

74,976株

第23回ストックオプション

128,000株

第24回ストックオプション

68,000株

第25回ストックオプション

180,000株

なお、概要は第4(提出会社の状況)1(株式等の状況)(2)(新株予約権等の状況)に記載のとおりであります。

 

 

 

(重要な後発事象)

(第三者割当による新株式の発行)

当社は、2025年4月10日付の取締役会において、当社取締役である龍 潤生、株式会社コア・コンピタンス・コーポレーション及びDL Green Investments LPFを割当予定先とする第三者割当により発行される新株式の発行を決議し、2025年4月28日に払込が完了いたしました。なお、本株式の割当予定先である、当社取締役龍 潤生は、特別の利害関係を有するため、本株式の発行に係る取締役会決議には参加しておりません。

 

①  龍 潤生及び株式会社コア・コンピタンス・コーポレーション

(1)

払込期日

2025年4月28日

(2)

発行新株式数

普通株式 408,700株

(3)

発行価額

1株につき465.00円

(4)

調達資金の額

190,045,500円

(5)

募集又は割当方法

(割当先)

第三者割当の方法によります。

龍 潤生                                      322,600株

株式会社コア・コンピタンス・コーポレーション  86,100株

(6)

その他

上記各号については、金融商品取引法による届出の効力発生を条件とします。

 

 

②  DL Green Investments LPF

(1)

払込期日

2025年4月28日

(2)

発行新株式数

普通株式 693,800株

(3)

発行価額

1株につき432.45円

(4)

調達資金の額

300,033,810円

(5)

募集又は割当方法

(割当先)

第三者割当の方法によります。

DL Green Investments LPF                     693,800株

(6)

その他

上記各号については、金融商品取引法による届出の効力発生を条件とします。

 

 

(連結子会社における自己株式取得)

当社は、2025年4月3日付の取締役会において、連結子会社FUJI SOLAR株式会社による自己株式取得を決議し、同年4月24日及び同年4月1日に自己株式を取得いたしました。当該取得により、当社のVSUNに対する持分比率は、現在の44.3%から14.4%増加し、58.8%になりました。

 

本取引による当社のVSUN株式持分比率

 

自己株式取得前

自己株式取得後

親会社持分

44.3%

58.7%

非支配株主持分

55.7%

41.3%

合計

100.0%

100.0%

 

 

 

 (エチオピア太陽光セル工場第2フェーズ建設)

当社は、2025年3月25日付の取締役会において、連結子会社TOYO Company Limited傘下であるエチオピアのTOYO SOLAR MANUFACTURING ONE MEMBER PLCの太陽光セル工場第2フェーズの建設に関して決議いたしました。

 

1.太陽光セル工場第2フェーズ建設の概要

(1) 会社名:TOYO SOLAR MANUFACTURING ONE MEMBER PLC

(2) 所在地:エチオピア連邦民主共和国シダマ州アワサ市

(3) 敷地面積:28,000㎡

(4) 投資金額:46.8百万USドル(約70億円)

(5) 調達方法:自己資金、銀行借入及び直接金融等の調達方法を検討中

(6) 事業内容:太陽光セルの製造、販売

(7) 生産能力:2GW(第1フェーズの2GWを含め、合計4GW体制)

(8) 従業員数:約880名

 ※工場の土地・建屋はリース契約、投資金額の対象は製造設備・付帯設備です

 

2.今後の日程

 竣工予定:2025年7~9月(2026年3月期第2四半期)