第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

  当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号。以下「四半期財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

  なお、四半期財務諸表等規則第4条の2第3項により、四半期キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年8月1日から2023年10月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年2月1日から2023年10月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

  当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年1月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年10月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,975,881

4,045,644

売掛金

1,129,522

1,402,760

仕掛品

4,099

6,873

原材料及び貯蔵品

3,689

2,688

その他

54,764

61,031

貸倒引当金

6,700

8,400

流動資産合計

5,161,256

5,510,597

固定資産

 

 

有形固定資産

80,424

76,320

無形固定資産

27,370

25,623

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

94,876

94,866

その他

309,261

428,513

投資その他の資産合計

404,137

523,379

固定資産合計

511,932

625,323

資産合計

5,673,188

6,135,920

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払法人税等

179,813

331,099

賞与引当金

165,195

510,548

その他

608,576

573,656

流動負債合計

953,585

1,415,304

固定負債

 

 

退職給付引当金

671,645

680,937

固定負債合計

671,645

680,937

負債合計

1,625,230

2,096,242

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

238,284

238,284

資本剰余金

168,323

168,323

利益剰余金

3,636,258

3,633,281

自己株式

739

869

株主資本合計

4,042,126

4,039,019

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

5,832

659

評価・換算差額等合計

5,832

659

純資産合計

4,047,958

4,039,678

負債純資産合計

5,673,188

6,135,920

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年2月1日

 至 2022年10月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年10月31日)

売上高

6,891,658

7,553,937

売上原価

4,556,951

4,871,399

売上総利益

2,334,706

2,682,537

販売費及び一般管理費

1,401,513

1,516,073

営業利益

933,193

1,166,464

営業外収益

 

 

受取利息

1

1

受取配当金

231

161

受取手数料

432

427

研修教材料

568

482

保険配当金

6,870

7,297

助成金収入

594

783

その他

1,431

1,516

営業外収益合計

10,130

10,670

営業外費用

 

 

支払利息

130

98

解約違約金

1,177

960

その他

0

13

営業外費用合計

1,308

1,071

経常利益

942,014

1,176,062

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

7,938

特別利益合計

7,938

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

特別損失合計

0

税引前四半期純利益

942,014

1,184,001

法人税、住民税及び事業税

393,657

488,948

法人税等調整額

104,905

125,446

法人税等合計

288,752

363,502

四半期純利益

653,262

820,498

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年2月1日

 至 2022年10月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年10月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

942,014

1,184,001

減価償却費

19,311

18,258

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,600

1,700

賞与引当金の増減額(△は減少)

237,023

345,353

退職給付引当金の増減額(△は減少)

78,450

9,292

受取利息及び受取配当金

232

163

支払利息

130

98

投資有価証券売却損益(△は益)

7,938

未収入金の増減額(△は増加)

1,102

25

売上債権の増減額(△は増加)

260,550

273,238

棚卸資産の増減額(△は増加)

4,691

1,772

未払消費税等の増減額(△は減少)

9,933

32,174

未払金の増減額(△は減少)

141,159

141,468

その他

94,782

121,792

小計

957,847

1,223,766

利息及び配当金の受取額

232

163

利息の支払額

130

98

法人税等の支払額

399,945

337,658

営業活動によるキャッシュ・フロー

558,004

886,173

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

7,042

2,398

無形固定資産の取得による支出

7,099

10,009

敷金及び保証金の差入による支出

10,154

54

敷金及び保証金の回収による収入

179

64

投資有価証券の売却による収入

9,231

その他

19

30

投資活動によるキャッシュ・フロー

24,137

3,135

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

129

配当金の支払額

422,979

813,145

財務活動によるキャッシュ・フロー

422,979

813,275

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

110,887

69,762

現金及び現金同等物の期首残高

3,554,199

3,975,881

現金及び現金同等物の四半期末残高

3,665,086

4,045,644

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第3四半期累計期間

(自  2022年2月1日

至  2022年10月31日)

当第3四半期累計期間

(自  2023年2月1日

至  2023年10月31日)

現金及び預金勘定

3,665,086千円

4,045,644千円

現金及び現金同等物

3,665,086

4,045,644

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第3四半期累計期間(自2022年2月1日  至2022年10月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年4月21日

定時株主総会

普通株式

217,823

20.50

2022年1月31日

2022年4月22日

利益剰余金

2022年9月8日

取締役会

普通株式

212,510

20.00

2022年7月31日

2022年10月7日

利益剰余金

 

Ⅱ  当第3四半期累計期間(自2023年2月1日  至2023年10月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月27日

定時株主総会

普通株式

425,021

40.00

2023年1月31日

2023年4月28日

利益剰余金

2023年9月8日

取締役会

普通株式

398,454

37.50

2023年7月31日

2023年10月6日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

  当社の報告セグメントは単一であるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

  当社の報告セグメントは単一であり、財又はサービスの種類別に分解した収益は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自  2022年2月1日

至  2022年10月31日)

当第3四半期累計期間

(自  2023年2月1日

至  2023年10月31日)

技術者派遣

6,288,629千円

6,845,455千円

請負・受託

584,071

665,401

その他

18,957

43,080

顧客との契約から生じる収益

6,891,658

7,553,937

その他の収益

外部顧客への売上高

6,891,658

7,553,937

 

(1株当たり情報)

  1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自  2022年2月1日

至  2022年10月31日)

当第3四半期累計期間

(自  2023年2月1日

至  2023年10月31日)

1株当たり四半期純利益

61円48銭

77円22銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

653,262

820,498

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

653,262

820,498

普通株式の期中平均株式数(株)

10,625,544

10,625,481

  (注)  潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

  該当事項はありません。

 

2【その他】

  2023年9月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………398,454千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………37円50銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年10月6日

(注)  2023年7月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。