第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,471,751

1,468,009

受取手形及び売掛金

1,050,053

467,069

商品及び製品

3,914

2,710

仕掛品

17,029

39,252

前払費用

77,708

85,702

未収還付法人税等

16,360

238

その他

13,530

24,741

流動資産合計

2,650,345

2,087,720

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

71,433

66,293

工具、器具及び備品(純額)

35,625

33,198

車両運搬具(純額)

2,495

2,080

有形固定資産合計

109,553

101,571

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

30,669

39,870

のれん

442,418

395,413

その他

383

338

無形固定資産合計

473,470

435,620

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

321,876

294,036

差入保証金

126,918

127,693

繰延税金資産

46,559

30,336

その他

3,735

3,357

投資その他の資産合計

499,088

455,422

固定資産合計

1,082,111

992,613

資産合計

3,732,456

3,080,333

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

317,637

120,330

短期借入金

161,780

-

1年内返済予定の長期借入金

51,224

41,544

未払金

93,595

82,670

未払費用

34,421

29,327

未払法人税等

36,786

17,029

未払消費税等

64,144

22,896

契約負債

148,770

140,137

賞与引当金

28,000

28,000

資産除去債務

9,812

-

その他

18,465

9,474

流動負債合計

964,634

491,407

固定負債

 

 

長期借入金

73,325

52,553

退職給付に係る負債

206,473

217,611

役員退職慰労引当金

69,557

資産除去債務

39,326

39,412

繰延税金負債

45,718

29,179

固定負債合計

434,400

338,755

負債合計

1,399,034

830,161

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,483,482

1,483,482

資本剰余金

1,453,482

1,453,482

利益剰余金

741,505

809,571

自己株式

121

121

株主資本合計

2,195,339

2,127,273

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

138,083

122,899

その他の包括利益累計額合計

138,083

122,899

純資産合計

2,333,422

2,250,172

負債純資産合計

3,732,456

3,080,333

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

1,242,971

1,748,503

売上原価

709,827

1,069,905

売上総利益

533,144

678,598

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

60,220

71,112

給料及び手当

275,139

320,441

法定福利費

43,297

49,810

賞与引当金繰入額

7,680

12,300

退職給付費用

1,702

6,403

広告宣伝費

14,178

25,718

のれん償却額

19,558

47,005

不動産賃借料

37,970

47,255

支払手数料

67,551

106,034

研究開発費

19,803

20,999

その他

59,097

69,536

販売費及び一般管理費合計

606,194

776,613

営業損失(△)

73,050

98,015

営業外収益

 

 

受取利息

169

133

受取配当金

1,456

1,483

為替差益

343

投資有価証券売却益

2,063

保険解約返戻金

8,000

営業外収益合計

11,688

1,960

営業外費用

 

 

支払利息

306

1,313

為替差損

1,231

投資事業組合運用損

670

営業外費用合計

1,537

1,983

経常損失(△)

62,899

98,038

特別利益

 

 

役員退職慰労引当金戻入額

45,465

特別利益合計

45,465

特別損失

 

 

固定資産除却損

2,792

投資有価証券評価損

5,152

特別損失合計

7,944

税金等調整前中間純損失(△)

62,899

60,516

法人税、住民税及び事業税

3,812

1,100

法人税等調整額

7,807

6,450

法人税等合計

3,995

7,550

中間純損失(△)

58,904

68,066

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

58,904

68,066

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純損失(△)

58,904

68,066

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

12,954

15,184

その他の包括利益合計

12,954

15,184

中間包括利益

71,858

83,250

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

71,858

83,250

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

62,899

60,516

減価償却費

12,897

14,964

のれん償却額

19,558

47,005

役員退職慰労引当金戻入額

45,465

投資有価証券評価損益(△は益)

5,152

投資有価証券売却損益(△は益)

2,063

-

受取利息及び受取配当金

1,625

1,616

支払利息

1,313

売上債権の増減額(△は増加)

330,284

576,356

棚卸資産の増減額(△は増加)

19,720

21,018

前払費用の増減額(△は増加)

1,537

7,993

営業債務の増減額(△は減少)

98,818

197,122

未払金の増減額(△は減少)

24,082

53,521

未払費用の増減額(△は減少)

9,716

5,094

未払又は未収消費税等の増減額

12,611

41,248

契約負債の増減額(△は減少)

5,883

8,655

預り金の増減額(△は減少)

1,220

8,676

その他

3,224

10,064

小計

213,383

203,928

利息及び配当金の受取額

1,625

1,616

利息の支払額

306

1,480

法人税等の支払額

42,774

22,437

法人税等の還付額

12,603

18,835

営業活動によるキャッシュ・フロー

184,531

200,462

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,284

2,217

無形固定資産の取得による支出

15,788

8,193

投資有価証券の取得による支出

11,685

投資有価証券の売却による収入

11,625

定期預金の預入による支出

5,050

定期預金の払戻による収入

2,104

65,553

貸付けによる支出

23,030

子会社株式の取得による支出

249,105

差入保証金の差入による支出

774

投資活動によるキャッシュ・フロー

292,212

54,369

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

161,780

長期借入金の返済による支出

110,735

30,452

財務活動によるキャッシュ・フロー

110,735

192,232

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,364

807

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

217,052

61,792

現金及び現金同等物の期首残高

1,514,932

1,401,217

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,297,879

1,463,009

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 当中間連結会計期間において、当社の連結子会社であった株式会社エイムは、当社を吸収合併存続会社、株式会社エイムを吸収合併消滅会社とする吸収合併を行ったため、連結の範囲から除外しております。

 

(会計方針の変更)

(法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日)、「包括利益の表

示に関する会計基準」(企業会計基準第25号 2022年10月28日)及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」

(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日)を当中間連結会計期間の期首から適用しています。これによる

中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 ※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,302,879千円

1,468,009千円

預入期間が3ヵ月を超える定期預金

△5,000

△5,000

現金及び現金同等物

1,297,879

1,463,009

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整項目

合計

 

ソフトウェアプロダクト

ソフトウェアディストリビューション

ソフトウェアサービス

データアナリティクス

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

283,362

514,683

113,610

331,316

1,242,971

1,242,971

セグメント間の内部売上高又は振替高

500

9,420

9,920

9,920

-

283,862

514,683

123,030

331,316

1,252,891

9,920

1,242,971

セグメント利益又は損失(△)

26,393

40,151

225

6,281

73,050

73,050

(注) セグメント利益又は損失(△)の合計額は中間連結損益計算書の営業損失(△)と一致しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整項目

合計

 

ソフトウェアプロダクト

ソフトウェアディストリビューション

ソフトウェアサービス

データアナリティクス

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

352,891

628,990

414,487

352,135

1,748,503

1,748,503

セグメント間の内部売上高又は振替高

515

250

20,200

20,965

20,965

353,406

629,240

434,687

352,135

1,769,468

20,965

1,748,503

セグメント利益又は損失(△)

76,959

21,555

5,685

5,185

98,015

98,015

(注) セグメント利益又は損失(△)の合計額は中間連結損益計算書の営業損失(△)と一致しております。

 

 

(企業結合等関係)

1.共通支配下の取引等

 当社及び当社の100%子会社である株式会社エイムは、2024年5月21日開催の取締役会において、2024年8月1日を効力発生日として両社の合併を決議し、当社を吸収合併存続会社、株式会社エイム(以下、「エイム」)を吸収合併消滅会社とする吸収合併(以下、「本合併」)に係る合併契約を締結いたしました。

 なお、本合併は、両社の株主総会の承認を条件としており、2024年6月27日の当社の株主総会で承認可決され、2024年8月1日付で実行しております。

(1)取引の概要

① 結合当事企業の名称及びその事業の内容

被合併企業の名称 株式会社エイム

事業の内容    組込みソフトウェア等ソフトウェアの設計、開発及びデータコンテンツのライセンス販売等

② 企業結合日

2024年8月1日

③ 企業結合の法的形式

当社を存続会社、エイムを消滅会社とする吸収合併

④ 結合後企業の名称

株式会社ユビキタスAI

⑤ その他取引の概要に関する事項

 2016年4月に連結子会社化したエイムとは、既に製品販売及び受託開発において連携をしており、また、管理部門・エンジニアの出向・転籍等により人材交流が進んでおります。今後、これらの取組がさらに多くなることが予測されるため、今後の事業展望等を検討した結果、単独で事業を行うより、当社と合併した方がグループとしてメリットが大きいことから、吸収合併することといたしました。

 

(2)実施した会計処理の概要

 「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として処理しております。

 

2.企業結合に係る暫定的な処理の確定

 2023年10月2日に行われた株式会社グレープシステムとの企業結合について前連結会計年度において暫定的な会計処理を行っておりましたが、当中間連結会計期間中に確定しております。

 なお、この暫定的な会計処理の確定に伴う金額の変動はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

調整額

合計

ソフトウェア

プロダクト

ソフトウェアディストリ

ビューション

ソフトウェアサービス

データアナリティクス

一時点で移転される財

266,642

438,932

31,429

331,316

1,068,318

1,068,318

一定の期間にわたり移転される財

16,720

75,751

82,181

174,653

174,653

顧客との契約から生じる収益

283,362

514,683

113,610

331,316

1,242,971

1,242,971

その他の収益

外部顧客への売上高

283,362

514,683

113,610

331,316

1,242,971

1,242,971

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

調整額

合計

ソフトウェア

プロダクト

ソフトウェアディストリ

ビューション

ソフトウェアサービス

データアナリティクス

一時点で移転される財

314,563

528,275

392,741

352,135

1,587,715

1,587,715

一定の期間にわたり移転される財

38,328

100,715

21,746

160,789

160,789

顧客との契約から生じる収益

352,891

628,990

414,487

352,135

1,748,503

1,748,503

その他の収益

外部顧客への売上高

352,891

628,990

414,487

352,135

1,748,503

1,748,503

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純損失(△)

△5円63銭

△6円51銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△58,904

△68,066

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△58,904

△68,066

普通株式の期中平均株式数(株)

10,458,883

10,458,883

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、また、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

2【その他】

該当事項はありません。