第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)および第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、かがやき監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,846,196

4,042,882

受取手形、売掛金及び契約資産

2,857,919

3,047,662

電子記録債権

257,372

182,627

商品及び製品

92,451

85,443

仕掛品

231,955

146,517

原材料及び貯蔵品

18,393

19,109

その他

343,993

392,559

貸倒引当金

4,545

4,609

流動資産合計

7,643,737

7,912,193

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,457,392

1,438,866

土地

945,794

945,794

その他(純額)

122,185

117,821

有形固定資産合計

2,525,372

2,502,481

無形固定資産

 

 

のれん

42,220

37,998

その他

80,854

77,392

無形固定資産合計

123,075

115,391

投資その他の資産

 

 

その他

478,178

593,900

貸倒引当金

2,850

2,850

投資その他の資産合計

475,328

591,050

固定資産合計

3,123,775

3,208,923

資産合計

10,767,513

11,121,116

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

547,213

436,258

短期借入金

700,000

670,000

未払金

367,987

294,503

未払法人税等

202,856

267,156

未払消費税等

133,212

197,439

賞与引当金

184,022

448,480

受注損失引当金

8,536

1,550

製品保証引当金

2,034

40,236

その他

315,639

359,253

流動負債合計

2,461,503

2,714,879

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

9,545

10,173

資産除去債務

4,443

4,443

その他

114

76

固定負債合計

14,103

14,693

負債合計

2,475,607

2,729,573

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

940,327

940,327

資本剰余金

1,171,768

1,171,768

利益剰余金

6,162,775

6,245,078

自己株式

26,107

26,362

株主資本合計

8,248,764

8,330,811

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

35,426

51,676

為替換算調整勘定

7,714

9,055

その他の包括利益累計額合計

43,141

60,731

純資産合計

8,291,905

8,391,543

負債純資産合計

10,767,513

11,121,116

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

2,687,795

2,747,644

売上原価

1,780,581

1,828,119

売上総利益

907,213

919,524

販売費及び一般管理費

420,173

452,326

営業利益

487,039

467,198

営業外収益

 

 

受取利息

14

18

為替差益

338

売電収入

470

369

助成金収入

1,729

その他

865

931

営業外収益合計

3,418

1,319

営業外費用

 

 

支払利息

435

928

支払融資手数料

2,701

2,723

為替差損

1,016

その他

554

592

営業外費用合計

3,691

5,260

経常利益

486,766

463,257

特別利益

 

 

固定資産売却益

89

特別利益合計

89

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

特別損失合計

0

税金等調整前四半期純利益

486,766

463,347

法人税、住民税及び事業税

231,943

249,872

法人税等調整額

75,395

100,706

法人税等合計

156,547

149,166

四半期純利益

330,218

314,181

親会社株主に帰属する四半期純利益

330,218

314,181

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

330,218

314,181

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3,228

16,249

為替換算調整勘定

1,008

1,340

その他の包括利益合計

2,219

17,589

四半期包括利益

327,999

331,771

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

327,999

331,771

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱いの適用)

 「電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第43号2022年8月26日 企業会計基準委員会)を当第1四半期連結会計期間の期首から適用しております。なお、四半期連結財務諸表に与える影響はありません。

 

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 第1四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権

四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形及び満期電子記録債権が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

 受取手形

1,727千円

990千円

 電子記録債権

19,679

11,681

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

 減価償却費

37,010千円

34,651千円

 のれんの償却額

4,222

4,222

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月24日

定時株主総会

普通株式

204,601

30

2022年

12月31日

2023年

3月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間末後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月25日

定時株主総会

普通株式

231,878

34

2023年

12月31日

2024年

3月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間末後となるもの

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額

 

技術情報ソリューション事業

FAロボットソリューション事業

デジタルソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

979,346

266,525

1,441,923

2,687,795

2,687,795

セグメント間の内部売上高又は振替高

802

2,586

10,832

14,220

(14,220)

980,148

269,111

1,452,756

2,702,015

(14,220)

2,687,795

セグメント利益

355,314

35,697

275,101

666,112

(179,072)

487,039

     (注)1.セグメント利益調整額△179,072千円には、セグメント間取引消去3,119千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△182,192千円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費であります。

  2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額

 

技術情報ソリューション事業

FAロボットソリューション事業

デジタルソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

961,782

278,937

1,506,925

2,747,644

2,747,644

セグメント間の内部売上高又は振替高

6,143

24

13,331

19,499

(19,499)

967,925

278,962

1,520,256

2,767,144

(19,499)

2,747,644

セグメント利益

315,321

47,779

290,479

653,581

(186,383)

467,198

     (注)1.セグメント利益調整額△186,383千円には、セグメント間取引消去2,481千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△188,864千円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費であります。

  2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメント変更等に関する事項

(報告セグメントの変更)

 従来、セグメント情報における報告セグメントについては、「ドキュメンテーション事業」「エンジニアリング事業」「技術システム事業」の3区分としておりましたが、当第1四半期連結会計期間より「技術情報ソリューション事業」「FAロボットソリューション事業」「デジタルソリューション事業」の3区分に変更しております。

 また、従来の「エンジニアリング事業」に含まれていたCDS株式会社のエンジニアリング事業は、変更後の区分では「技術情報ソリューション事業」へ移管しております。

 なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後のセグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

技術情報

ソリューション事業

FAロボット

ソリューション事業

デジタル

ソリューション事業

市場分野別

 

 

 

 

 自動車

238,999

15,985

1,048,497

1,303,482

 情報家電

214,809

11,730

21,953

248,492

 産業機器・工作機械

357,791

37,660

128,446

523,898

 学校

92,313

92,313

 その他

167,745

108,835

243,025

519,607

外部顧客への売上高

979,346

266,525

1,441,923

2,687,795

 

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

技術情報

ソリューション事業

FAロボット

ソリューション事業

デジタル

ソリューション事業

市場分野別

 

 

 

 

 自動車

231,865

41,643

1,163,455

1,436,964

 情報家電

240,888

35

924

241,848

 産業機器・工作機械

351,007

25,312

126,568

502,888

 学校

131,968

131,968

 その他

138,020

79,977

215,976

433,974

外部顧客への売上高

961,782

278,937

1,506,925

2,747,644

(注)前第1四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

48円41銭

46円06銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

330,218

314,181

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

330,218

314,181

普通株式の期中平均株式数(株)

6,820,056

6,819,871

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。