第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。) に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、かがやき監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,846,196

4,665,420

受取手形、売掛金及び契約資産

2,857,919

2,145,437

電子記録債権

257,372

211,755

商品及び製品

92,451

80,593

仕掛品

231,955

269,601

原材料及び貯蔵品

18,393

17,086

その他

343,993

295,176

貸倒引当金

4,545

2,080

流動資産合計

7,643,737

7,682,990

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,457,392

1,418,754

土地

945,794

945,130

その他(純額)

122,185

117,438

有形固定資産合計

2,525,372

2,481,324

無形固定資産

 

 

のれん

42,220

33,776

その他

80,854

79,844

無形固定資産合計

123,075

113,620

投資その他の資産

 

 

その他

478,178

621,540

貸倒引当金

2,850

3,950

投資その他の資産合計

475,328

617,590

固定資産合計

3,123,775

3,212,534

資産合計

10,767,513

10,895,525

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

547,213

273,685

短期借入金

700,000

270,000

未払金

367,987

325,568

未払法人税等

202,856

373,681

未払消費税等

133,212

146,881

賞与引当金

184,022

195,455

受注損失引当金

8,536

3,539

製品保証引当金

2,034

33,162

その他

315,639

714,516

流動負債合計

2,461,503

2,336,490

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

9,545

10,633

資産除去債務

4,443

4,443

その他

114

76

固定負債合計

14,103

15,152

負債合計

2,475,607

2,351,643

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

940,327

940,327

資本剰余金

1,171,768

1,171,768

利益剰余金

6,162,775

6,384,734

自己株式

26,107

26,553

株主資本合計

8,248,764

8,470,276

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

35,426

62,452

為替換算調整勘定

7,714

11,153

その他の包括利益累計額合計

43,141

73,605

純資産合計

8,291,905

8,543,882

負債純資産合計

10,767,513

10,895,525

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

4,953,035

4,990,432

売上原価

3,309,754

3,395,603

売上総利益

1,643,280

1,594,828

販売費及び一般管理費

855,762

909,693

営業利益

787,518

685,135

営業外収益

 

 

受取利息

15

19

受取配当金

1,690

2,260

為替差益

586

売電収入

1,108

812

助成金収入

2,132

その他

1,626

1,963

営業外収益合計

7,159

5,055

営業外費用

 

 

支払利息

1,029

1,581

支払融資手数料

3,916

3,939

為替差損

1,627

減価償却費

824

832

その他

286

445

営業外費用合計

6,056

8,426

経常利益

788,621

681,765

特別利益

 

 

固定資産売却益

209

特別利益合計

209

特別損失

 

 

固定資産除却損

290

1,399

減損損失

1,782

会員権評価損

5,100

貸倒引当金繰入額

1,100

特別損失合計

290

9,381

税金等調整前中間純利益

788,330

672,593

法人税、住民税及び事業税

351,347

342,010

法人税等調整額

93,012

123,254

法人税等合計

258,335

218,755

中間純利益

529,995

453,837

親会社株主に帰属する中間純利益

529,995

453,837

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

529,995

453,837

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

590

27,025

為替換算調整勘定

3,776

3,438

その他の包括利益合計

4,366

30,463

中間包括利益

534,362

484,300

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

534,362

484,300

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

788,330

672,593

減価償却費

74,463

70,012

減損損失

1,782

会員権評価損

5,100

長期前払費用償却額

29

16

のれん償却額

8,444

8,444

貸倒引当金の増減額(△は減少)

60

1,481

賞与引当金の増減額(△は減少)

6,200

11,433

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

640

602

受注損失引当金の増減額(△は減少)

1,961

4,997

受取利息及び受取配当金

1,705

2,280

支払利息

1,029

1,581

固定資産売却損益(△は益)

209

固定資産除却損

290

1,399

助成金収入

2,132

売上債権の増減額(△は増加)

276,881

759,624

棚卸資産の増減額(△は増加)

15,555

23,862

その他の流動資産の増減額(△は増加)

123,770

100,590

仕入債務の増減額(△は減少)

45,854

274,831

その他の流動負債の増減額(△は減少)

259,365

390,334

未払消費税等の増減額(△は減少)

179,060

89,893

その他

1,239

264

小計

1,167,154

1,604,830

利息及び配当金の受取額

1,705

2,280

利息の支払額

1,079

1,443

助成金の受取額

2,132

法人税等の支払額

351,560

174,751

法人税等の還付額

76,208

75,088

営業活動によるキャッシュ・フロー

894,561

1,506,003

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

102,000

104,000

定期預金の払戻による収入

102,000

102,000

有形固定資産の取得による支出

23,236

15,402

有形固定資産の売却による収入

209

無形固定資産の取得による支出

13,363

12,478

その他

1,763

221

投資活動によるキャッシュ・フロー

38,362

29,893

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

430,000

自己株式の取得による支出

446

配当金の支払額

204,639

232,104

財務活動によるキャッシュ・フロー

204,639

662,551

現金及び現金同等物に係る換算差額

5,765

3,664

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

657,324

817,223

現金及び現金同等物の期首残高

3,103,171

3,762,196

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,760,495

4,579,420

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱いの適用)

 「電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第43号2022年8月26日 企業会計基準委員会)を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、中間連結財務諸表に与える影響はありません。

 

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権

中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形及び満期電子記録債権が中間連結会計期間末日残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

 受取手形

1,727千円

-千円

 電子記録債権

19,679

14,354

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

賞与引当金繰入額

11,665千円

14,170千円

退職給付費用

3,863

3,552

のれん償却額

8,444

8,444

営業支援費

160,317

177,462

役員報酬

174,644

176,903

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

3,844,495千円

4,665,420千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△84,000

△86,000

現金及び現金同等物

3,760,495

4,579,420

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月24日

定時株主総会

普通株式

204,601

30

2022年

12月31日

2023年

3月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月10日

取締役会

普通株式

218,241

32

2023年

6月30日

2023年

9月4日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月25日

定時株主総会

普通株式

231,878

34

2023年

12月31日

2024年

3月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月9日

取締役会

普通株式

231,869

34

2024年

6月30日

2024年

9月9日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

    報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結損益計算書計上額

 

技術情報ソリューション事業

FAロボットソリューション事業

デジタルソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,786,429

571,331

2,595,275

4,953,035

4,953,035

セグメント間の内部売上高又

は振替高

802

3,256

19,393

23,451

(23,451)

1,787,231

574,587

2,614,668

4,976,486

(23,451)

4,953,035

セグメント利益

603,620

104,420

426,415

1,134,455

(346,937)

787,518

     (注)1.セグメント利益調整額△346,937千円には、セグメント間取引消去4,506千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△351,444千円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費であります。

  2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結損益計算書計上額

 

技術情報ソリューション事業

FAロボットソリューション事業

デジタルソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,730,900

464,547

2,794,984

4,990,432

4,990,432

セグメント間の内部売上高又

は振替高

6,196

24

25,278

31,498

(31,498)

1,737,096

464,571

2,820,262

5,021,931

(31,498)

4,990,432

セグメント利益

509,628

58,469

479,411

1,047,509

(362,373)

685,135

     (注)1.セグメント利益調整額△362,373千円には、セグメント間取引消去4,779千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△367,153千円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費であります。

  2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2. 報告セグメント変更等に関する事項

(報告セグメントの変更)

 従来、セグメント情報における報告セグメントについては、「ドキュメンテーション事業」「エンジニアリング事業」「技術システム事業」の3区分としておりましたが、当中間連結会計期間より「技術情報ソリューション事業」「FAロボットソリューション事業」「デジタルソリューション事業」の3区分に変更しております。

 また、従来の「エンジニアリング事業」に含まれていたCDS株式会社のエンジニアリング事業は、変更後の区分では「技術情報ソリューション事業」へ移管しております。

 なお、前中間連結会計期間のセグメント情報については、変更後のセグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 「デジタルソリューション事業」セグメントにおいて、固定資産の減損損失を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当中間連結会計期間においては1,782千円であります。

 

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

技術情報

ソリューション事業

FAロボット

ソリューション事業

デジタル

ソリューション事業

市場分野別

 

 

 

 

自動車

480,869

29,992

1,887,549

2,398,410

情報家電

413,220

18,410

27,629

459,260

産業機器・工作機械

636,316

119,569

233,950

989,836

学校

190,255

190,255

その他

256,023

213,104

446,145

915,272

外部顧客への売上高

1,786,429

571,331

2,595,275

4,953,035

 

 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

技術情報

ソリューション事業

FAロボット

ソリューション事業

デジタル

ソリューション事業

市場分野別

 

 

 

 

自動車

454,143

107,560

2,124,211

2,685,914

情報家電

399,974

210

1,929

402,113

産業機器・工作機械

588,335

52,057

249,971

890,364

学校

181,492

181,492

その他

288,447

123,226

418,872

830,546

外部顧客への売上高

1,730,900

464,547

2,794,984

4,990,432

(注)前中間連結会計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益

77円71銭

66円54銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

529,995

453,837

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

529,995

453,837

普通株式の期中平均株式数(株)

6,820,056

6,819,813

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

2【その他】

 2024年8月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

①中間配当による配当金の総額

231,869千円

②1株当たりの金額

34円

③支払請求の効力発生日及び支払開始日

 2024年9月9日