第4【経理の状況】

1  四半期連結財務諸表の作成方法について

  当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2  監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、海南監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,320,739

2,263,108

受取手形、売掛金及び契約資産

670,951

715,857

有価証券

500,000

400,000

その他

176,557

184,087

貸倒引当金

96,745

96,804

流動資産合計

3,571,502

3,466,248

固定資産

 

 

有形固定資産

27,524

25,965

無形固定資産

5,751

5,354

投資その他の資産

 

 

その他

427,696

415,222

貸倒引当金

682

682

投資その他の資産合計

427,014

414,540

固定資産合計

460,290

445,861

繰延資産

1,015

761

資産合計

4,032,808

3,912,871

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

158,310

172,495

短期借入金

600,000

600,000

1年内償還予定の社債

500,000

500,000

未払法人税等

26,221

22,092

賞与引当金

99,001

51,695

製品保証引当金

36,900

33,100

損害補償損失引当金

130,100

52,200

その他

285,120

311,898

流動負債合計

1,835,654

1,743,481

固定負債

 

 

長期借入金

2,265

1,908

資産除去債務

19,973

20,010

その他

8,636

8,185

固定負債合計

30,875

30,103

負債合計

1,866,529

1,773,584

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,000,000

1,000,000

資本剰余金

1,494,271

1,495,568

利益剰余金

88,175

66,802

自己株式

434,362

434,362

株主資本合計

2,148,083

2,128,008

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

18,399

12,923

為替換算調整勘定

203

1,646

その他の包括利益累計額合計

18,195

11,277

純資産合計

2,166,279

2,139,286

負債純資産合計

4,032,808

3,912,871

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年9月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

1,745,466

1,177,726

売上原価

1,264,397

826,244

売上総利益

481,068

351,481

販売費及び一般管理費

335,733

334,277

営業利益

145,335

17,204

営業外収益

 

 

受取利息

262

251

助成金収入

318

為替差益

3,006

15,583

貸倒引当金戻入額

8,317

その他

371

782

営業外収益合計

12,276

16,616

営業外費用

 

 

支払利息

505

1,360

支払手数料

446

445

社債発行費償却

276

253

その他

92

103

営業外費用合計

1,321

2,163

経常利益

156,290

31,657

税金等調整前四半期純利益

156,290

31,657

法人税等

58,701

17,600

四半期純利益

97,588

14,057

親会社株主に帰属する四半期純利益

97,588

14,057

 

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年9月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

97,588

14,057

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

149

5,475

為替換算調整勘定

2,652

1,442

その他の包括利益合計

2,502

6,918

四半期包括利益

95,086

7,139

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

95,086

7,139

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 当座貸越契約、コミットメントライン契約及び財務制限条項

当社は、資金調達枠の確保を目的とし、取引銀行3行と当座貸越契約を、取引銀行2行とバイラテラル方式によるコミットメントライン契約をそれぞれ締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

当座貸越極度額及び

貸出コミットメント契約の総額

2,300,000 千円

2,300,000 千円

借入実行残高

600,000

600,000

差引額

1,700,000

1,700,000

上記のコミットメントライン契約には、次の財務制限条項が付されております(契約ごとに条項は異なりますが、主なものを記載しております)。

・決算期(第2四半期を含まない)の末日における連結貸借対照表における純資産の部の金額を、前年同期比75%以上に維持すること。

・決算期(第2四半期を含まない)における連結損益計算書における営業損益及び経常損益を2期連続で損失とならないようにすること。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る減価償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2022年9月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年9月30日)

減価償却費

2,926 千円

2,255 千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自  2022年7月1日  至  2022年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月28日

定時株主総会

普通株式

35,430

5

2022年6月30日

2022年9月29日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自  2023年7月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月28日

定時株主総会

普通株式

35,430

5

2023年6月30日

2023年9月29日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自  2022年7月1日  至  2022年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

ICTソリューション

クロスボーダー流通プラットフォーム

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,662,918

82,547

1,745,466

1,745,466

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,662,918

82,547

1,745,466

1,745,466

セグメント利益又は損失(△)

318,991

12,933

306,058

160,722

145,335

(注) 1 セグメント利益又は損失の調整額△160,722千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用の主なものは、当社(持株会社)に係る費用であります。

2 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自  2023年7月1日  至  2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

ICTソリューション

クロスボーダー流通プラットフォーム

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,088,990

88,735

1,177,726

1,177,726

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,088,990

88,735

1,177,726

1,177,726

セグメント利益又は損失(△)

167,757

13,687

154,070

136,865

17,204

(注) 1 セグメント利益又は損失の調整額△136,865千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。全社費用の主なものは、当社(持株会社)に係る費用であります。

2 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 当第1四半期連結会計期間より、従来「農水産物輸出ソリューション」としていた報告セグメントの名称を「クロスボーダー流通プラットフォーム」に変更しております。当該変更は報告セグメントの名称変更のみであり、セグメント情報に与える影響はありません。

 なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの名称で記載しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年9月30日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

ICTソリューション

クロスボーダー

流通プラットフォーム

一時点で移転される財又はサービス

29,096

80,347

109,443

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

1,633,822

2,199

1,636,022

顧客との契約から生じる収益

1,662,918

82,547

1,745,466

その他の収益

外部顧客への売上高

1,662,918

82,547

1,745,466

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年9月30日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

ICTソリューション

クロスボーダー

流通プラットフォーム

一時点で移転される財又はサービス

24,214

79,540

103,755

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

1,064,776

9,195

1,073,971

顧客との契約から生じる収益

1,088,990

88,735

1,177,726

その他の収益

外部顧客への売上高

1,088,990

88,735

1,177,726

(注)当第1四半期連結会計期間より、従来「農水産物輸出ソリューション」としていた報告セグメントの名称を「クロスボーダー流通プラットフォーム」に変更しております。当該変更は報告セグメントの名称変更のみであり、収益認識関係に与える影響はありません。

なお、前第1四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの名称で記載しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2022年9月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

13円77銭

1円98銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

97,588

14,057

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

97,588

14,057

普通株式の期中平均株式数(株)

7,086,125

7,086,087

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。