第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,662,384

3,259,529

受取手形、売掛金及び契約資産

1,790,080

1,282,606

商品及び製品

355,169

338,528

仕掛品

131,165

236,192

原材料

233,750

161,855

短期貸付金

20,000

20,000

前渡金

348,556

405,833

その他

558,975

375,830

貸倒引当金

951

875

流動資産合計

6,099,131

6,079,501

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

167,754

175,561

車両運搬具(純額)

1,362

1,273

器具備品(純額)

73,102

77,371

建設仮勘定

649

2,730

有形固定資産合計

242,870

256,937

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

668,101

570,828

ソフトウエア仮勘定

305,619

293,310

のれん

1,213,872

1,183,525

その他

8,700

8,930

無形固定資産合計

2,196,293

2,056,595

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

713,627

726,365

出資金

474,638

474,638

繰延税金資産

186,391

182,175

差入保証金

196,153

209,513

その他

1,024

769

投資その他の資産合計

1,571,835

1,593,462

固定資産合計

4,010,999

3,906,994

資産合計

10,110,131

9,986,496

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

468,460

419,175

1年内返済予定の長期借入金

612,471

604,783

未払法人税等

22,760

14,978

契約負債

147,371

465,059

賞与引当金

204,509

64,067

工事損失引当金

8,339

製品保証引当金

427

427

その他

475,086

450,670

流動負債合計

1,939,426

2,019,160

固定負債

 

 

長期借入金

1,788,528

1,637,332

繰延税金負債

7,077

資産除去債務

35,728

40,284

その他

3,347

3,491

固定負債合計

1,827,605

1,688,186

負債合計

3,767,031

3,707,347

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,410,273

2,411,175

資本剰余金

2,339,982

2,340,884

利益剰余金

1,633,298

1,543,608

自己株式

297,166

297,166

株主資本合計

6,086,388

5,998,502

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

29,889

6,000

繰延ヘッジ損益

8,533

11,231

為替換算調整勘定

147,915

188,911

その他の包括利益累計額合計

186,338

206,144

新株予約権

64,289

66,483

非支配株主持分

6,083

8,019

純資産合計

6,343,099

6,279,149

負債純資産合計

10,110,131

9,986,496

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

1,816,785

2,792,179

売上原価

1,231,627

1,845,645

売上総利益

585,157

946,533

販売費及び一般管理費

725,268

988,871

営業損失(△)

140,111

42,337

営業外収益

 

 

為替差益

44,831

43,568

その他

4,075

3,757

営業外収益合計

48,906

47,326

営業外費用

 

 

支払利息

1,855

4,978

その他

1,225

301

営業外費用合計

3,080

5,279

経常損失(△)

94,284

291

特別損失

 

 

事務所移転費用

2,482

和解金

7,474

特別損失合計

9,957

税金等調整前四半期純損失(△)

94,284

10,248

法人税等

21,669

18,444

四半期純損失(△)

72,615

28,692

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

1,516

1,936

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

71,099

30,628

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純損失(△)

72,615

28,692

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

65,602

23,888

繰延ヘッジ損益

25,292

2,697

為替換算調整勘定

1,534

40,996

その他の包括利益合計

89,359

19,806

四半期包括利益

16,744

8,886

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

18,260

10,822

非支配株主に係る四半期包括利益

1,516

1,936

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用につきましては、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

  前第1四半期連結累計期間

  (自 2023年3月1日

   至 2023年5月31日)

  当第1四半期連結累計期間

  (自 2024年3月1日

   至 2024年5月31日)

    減価償却費

    のれんの償却額

           45,598千円

            2,891千円

          223,452千円

           30,346千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

 

 配当に関する事項

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月21日
取締役会

普通株式

58,396

5.0

2023年2月28日

2023年5月25日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

 

 配当に関する事項

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月25日
取締役会

普通株式

59,060

5.0

2024年2月29日

2024年5月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益または損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

ライフデザイン

事業

AI&クラウド事業

IoT&デバイス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

409,968

542,038

864,778

1,816,785

1,816,785

セグメント間の

内部売上高

又は振替高

418

16,382

7,329

24,130

24,130

410,386

558,421

872,108

1,840,915

24,130

1,816,785

セグメント利益又は損失(△)

6,917

5,079

60,313

62,151

77,959

140,111

(注)1.セグメント利益の調整額△77,959千円は、主に各報告セグメントに配分していない全社費用△75,067千円、のれんの償却額△2,891千円が含まれております。全社費用は、主に提出会社の管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益または損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

ライフデザイン

事業

AI&クラウド事業

IoT&デバイス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

1,021,647

649,158

1,121,373

2,792,179

2,792,179

セグメント間の

内部売上高

又は振替高

3,420

26,592

9,668

39,681

39,681

1,025,067

675,751

1,131,042

2,831,860

39,681

2,792,179

セグメント利益又は損失(△)

17,209

52,368

34,018

69,177

111,515

42,337

(注)1.セグメント利益の調整額△111,515千円は、主に各報告セグメントに配分していない全社費用△81,168千円、のれんの償却額△30,346千円が含まれております。全社費用は、主に提出会社の管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   該当事項はありません。

 

 3.報告セグメントの変更等に関する事項

(報告セグメントの変更)

 ICT市場における技術革新や顧客動向などの事業環境が変化する中、中長期的な企業価値向上に向けた経営戦略の再構築に合わせ、当第1四半期連結会計期間より、自社製品事業の拡大に合わせ、「コネクテッド事業」をより一般に知名度が高い「IoT&デバイス事業」に名称を変更しております。

 また、更なるAI事業強化を目的として、従来「ライフデザイン事業」としていたEdtechを除くライフデザインソリューションを、「AI&クラウド事業」に集約しております。

 なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

(金融商品関係)

 重要性に乏しいため省略しています。

 

(有価証券関係)

    重要性に乏しいため省略しています。

 

(デリバティブ取引関係)

 重要性に乏しいため省略しています。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

ライフデザイン事業

AI&クラウド事業

IoT&デバイス事業

ソフトウェア

409,968

542,038

952,006

ハードウェア

864,778

864,778

顧客との契約から生じる収益

409,968

542,038

864,778

1,816,785

外部顧客への売上高

409,968

542,038

864,778

1,816,785

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

ライフデザイン事業

AI&クラウド事業

IoT&デバイス事業

ソフトウェア

1,021,647

649,158

1,670,805

ハードウェア

1,121,373

1,121,373

顧客との契約から生じる収益

1,021,647

649,158

1,121,373

2,792,179

外部顧客への売上高

1,021,647

649,158

1,121,373

2,792,179

(注)前第1四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

(1)1株当たり四半期純損失(△)

△6円8銭

△2円59銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△71,099

△30,628

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△71,099

△30,628

普通株式の期中平均株式数(株)

11,684,906

11,816,921

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2024年4月25日開催の取締役会において、2024年2月29日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 (イ)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・59,060千円

 (ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・5.0円

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・2024年5月30日