④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

資産の種類

当期首残高
(百万円)

当期増加額
(百万円)

当期減少額
(百万円)

当期末残高
(百万円)

当期末減価
償却累計額
又は償却
累計額
(百万円)

当期償却額
(百万円)

差引当期末
残高
(百万円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

148

13

(  ― )

135

114

5

20

工具、器具及び備品

449

109

7

(  ― )

550

479

75

71

建設仮勘定

12

107

112

(  ― )

7

7

その他

4

 

(  ― )

4

3

0

0

有形固定資産計

614

216

133

(  ― )

697

597

81

100

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

のれん

35

(  ― )

35

6

4

28

ソフトウエア

30

3

(  ― )

33

20

5

13

リース資産

87

(  ― )

87

84

2

2

その他

37

11

0

(  ― )

49

13

4

36

無形固定資産計

190

15

0

(  ― )

206

125

16

80

長期前払費用

7

7

0

0

 

 

(注) 1 当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

工具、器具及び備品

協力工場

金型

95百万円

建設仮勘定

協力工場

金型

107百万円

 

 

 

 

 

2 当期減少額のうち主なものは、次のとおりであります。

建物

店舗

内装設備

8百万円

 

本社

内装設備

5百万円

工具、器具及び備品

店舗

内装設備

5百万円

 

本社

内装設備

2百万円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【引当金明細表】

 

区分

当期首残高
(百万円)

当期増加額
(百万円)

当期減少額
(目的使用)
(百万円)

当期減少額
(その他)
(百万円)

当期末残高
(百万円)

貸倒引当金(流動)

3

2

3

2

貸倒引当金(固定)

14

14

賞与引当金

25

26

25

0

26

リコール損失引当金

1

0

1

 

(注)1.貸倒引当金の「当期減少額(その他)」欄の金額は、一般債権の貸倒実績率による洗替額であります。

   2.賞与引当金の「当期減少額(その他)」は、実支給額の調整によるものであります。

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

(3) 【その他】

該当事項はありません。