第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、RSM清和監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,089,935

3,398,654

受取手形

22,093

3,254

売掛金

2,620,516

2,360,833

商品及び製品

4,573

6,219

未成業務支出金

551,986

309,024

原材料及び貯蔵品

25,083

23,841

その他

314,635

408,547

貸倒引当金

6,243

6,271

流動資産合計

6,622,581

6,504,103

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

その他(純額)

362,309

409,893

有形固定資産合計

362,309

409,893

無形固定資産

 

 

のれん

276,121

245,057

その他

24,231

19,263

無形固定資産合計

300,352

264,320

投資その他の資産

 

 

その他

1,355,869

1,040,344

貸倒引当金

45,713

54,243

投資その他の資産合計

1,310,155

986,100

固定資産合計

1,972,817

1,660,314

資産合計

8,595,398

8,164,417

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,989,016

1,741,312

短期借入金

586,000

236,000

1年内返済予定の長期借入金

181,491

127,842

未払法人税等

181,173

208,887

賞与引当金

-

111,000

役員賞与引当金

153,255

-

契約負債

212,403

310,975

その他

797,646

446,868

流動負債合計

4,100,987

3,182,886

固定負債

 

 

長期借入金

411,109

332,637

資産除去債務

99,107

100,322

その他

255,919

250,308

固定負債合計

766,136

683,268

負債合計

4,867,123

3,866,154

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

547,764

550,458

資本剰余金

696,127

698,821

利益剰余金

2,247,658

2,908,395

自己株式

130,456

130,456

株主資本合計

3,361,094

4,027,219

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

222,920

140,530

繰延ヘッジ損益

164

288

為替換算調整勘定

22,960

26,655

その他の包括利益累計額合計

200,124

114,163

新株予約権

143,559

129,109

非支配株主持分

23,496

27,771

純資産合計

3,728,275

4,298,263

負債純資産合計

8,595,398

8,164,417

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

14,007,300

13,663,973

売上原価

10,972,099

10,359,213

売上総利益

3,035,201

3,304,759

販売費及び一般管理費

1,914,781

1,799,646

営業利益

1,120,420

1,505,113

営業外収益

 

 

受取利息

117

133

受取配当金

1,549

-

持分法による投資利益

-

1,452

為替差益

-

28,965

業務受託手数料

15,072

14,999

助成金収入

59,706

-

その他

8,974

9,971

営業外収益合計

85,421

55,523

営業外費用

 

 

支払利息

6,673

3,986

匿名組合損益分配額

-

2,919

持分法による投資損失

5,886

-

為替差損

21,011

-

貸倒引当金繰入額

-

7,600

過年度関税等

-

9,535

その他

13,316

1,505

営業外費用合計

46,889

25,548

経常利益

1,158,952

1,535,088

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,636

35

子会社株式売却益

-

37,880

投資有価証券売却益

-

45,828

新株予約権戻入益

-

9,957

特別利益合計

1,636

93,700

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

2,915

固定資産売却損

369

-

子会社出資金売却損

29,342

-

関係会社株式売却損

8,647

-

出資金評価損

34,519

101,171

投資有価証券評価損

-

55,349

特別損失合計

72,878

159,437

税金等調整前四半期純利益

1,087,710

1,469,352

法人税等

420,835

506,028

四半期純利益

666,875

963,323

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

6,609

4,275

親会社株主に帰属する四半期純利益

673,485

959,048

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

666,875

963,323

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

94,810

82,390

繰延ヘッジ損益

719

123

為替換算調整勘定

50,740

3,694

その他の包括利益合計

146,271

85,961

四半期包括利益

813,146

877,362

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

819,756

873,086

非支配株主に係る四半期包括利益

6,609

4,275

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 連結の範囲の重要な変更

 第1四半期連結会計期間において、当社の連結子会社である株式会社サニーサイドエックスが保有する株式会社アジャイルの全株式を譲渡したことに伴い、株式会社アジャイルを連結の範囲から除外しております。

 また、第1四半期連結会計期間において、当社の連結子会社であった株式会社ワイズインテグレーション及び株式会社スクランブルは、当社の連結子会社である株式会社サニーサイドアップを吸収合併存続会社とする吸収合併が行われたことにより消滅したため、連結の範囲から除外しております。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 税金費用の計算

  税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

   該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

   該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

61,955千円

73,202千円

のれん償却額

31,063

31,063

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり
配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月27日

定時株主総会

普通株式

180,754千円

12.0円

2022年6月30日

2022年9月28日

利益剰余金

(注)2022年9月27日定時株主総会決議による1株当たり配当額には、特別配当1円を含んでおります。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2022年6月29日開催の取締役会決議に基づき、自己株式148,700株の取得を行いました。この結果、単元未満株式の買取りによる増加も含め、当第3四半期連結累計期間において自己株式が100,007千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が130,456千円となっております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり
配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月26日

定時株主総会

普通株式

233,712千円

15.0円

2023年6月30日

2023年9月27日

利益剰余金

2024年2月13日

取締役会

普通株式

74,599千円

5.0円

2023年12月31日

2024年3月11日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年7月1日 至2023年3月31日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

ブランドコミュニケーション事業

フードブランディング事業

ビジネスディベロップメント事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,481,943

2,104,044

421,312

14,007,300

-

14,007,300

セグメント間の内部売上高又は振替高

73,254

2,333

18,690

94,277

94,277

-

11,555,197

2,106,378

440,002

14,101,578

94,277

14,007,300

セグメント利益

1,773,029

50,660

46,458

1,870,148

749,728

1,120,420

 (注)1.セグメント利益の調整額の内容は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前第3四半期連結累計期間

セグメント間取引消去

△25,189

全社費用(※)

△724,538

合計

△749,728

(※)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年7月1日 至2024年3月31日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

ブランドコミュニケーション事業

フードブランディング事業

ビジネスディベロップメント事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,113,698

2,416,416

133,858

13,663,973

-

13,663,973

セグメント間の内部売上高又は振替高

31,477

2,779

1,880

36,137

36,137

-

11,145,175

2,419,196

135,738

13,700,110

36,137

13,663,973

セグメント利益又は損失(△)

2,223,295

78,973

2,123

2,300,145

795,032

1,505,113

 (注)1.セグメント利益又は損失の調整額の内容は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

当第3四半期連結累計期間

セグメント間取引消去

△18,265

全社費用(※)

△776,766

合計

△795,032

(※)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 3.報告セグメントの変更等に関する事項

  当社グループは2023年5月19日に公表した中長期経営方針「成長に向けた戦略方針」において、基幹事業を「ブランドコミュニケーション事業」と再定義しております。第1四半期連結会計期間より、㈱サニーサイドアップを存続会社とする連結子会社間の吸収合併を契機に、経営管理区分の見直しを行い、従来、「マーケティング&コミュニケーション事業」及び「セールスアクティベーション事業」に区分されていた事業を「ブランドコミュニケーション事業」に変更しております。なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づいて作成したものを開示しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

ブランドコミュニケーション事業

フードブランディング事業

ビジネスディベロップメント事業

日本

11,021,197

1,686,188

409,612

13,116,998

アジア

215,457

417,855

11,700

645,013

米国

174,186

174,186

欧州

71,102

71,102

顧客との契約から生じる収益

11,481,943

2,104,044

421,312

14,007,300

外部顧客への売上高

11,481,943

2,104,044

421,312

14,007,300

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

ブランドコミュニケーション事業

フードブランディング事業

ビジネスディベロップメント事業

日本

10,443,779

1,988,513

133,858

12,566,151

アジア

116,540

427,903

544,444

米国

442,610

442,610

欧州

110,766

110,766

顧客との契約から生じる収益

11,113,698

2,416,416

133,858

13,663,973

外部顧客への売上高

11,113,698

2,416,416

133,858

13,663,973

(注) 第1四半期連結会計期間より、報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。なお、前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づいて作成したものを開示しております。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益金額

45円13銭

64円29銭

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(千円)

673,485

959,048

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

673,485

959,048

 普通株式の期中平均株式数(株)

14,923,020

14,916,882

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

64円19銭

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

23,538

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。