第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
|
第23期
|
第24期
|
第25期
|
第26期
|
第27期
|
決算年月
|
2020年 5月
|
2021年 5月
|
2022年 5月
|
2023年 5月
|
2024年 5月
|
売上高
|
(百万円)
|
319,588
|
338,476
|
350,744
|
380,963
|
422,330
|
経常利益
|
(百万円)
|
18,210
|
19,061
|
18,665
|
19,428
|
20,882
|
親会社株主に帰属する 当期純利益
|
(百万円)
|
12,254
|
12,376
|
12,595
|
12,925
|
13,691
|
包括利益
|
(百万円)
|
12,226
|
12,516
|
12,544
|
13,121
|
13,967
|
純資産額
|
(百万円)
|
86,776
|
96,638
|
106,323
|
116,409
|
130,243
|
総資産額
|
(百万円)
|
153,423
|
163,824
|
176,910
|
194,941
|
216,481
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
1,372.65
|
1,528.64
|
1,681.84
|
1,841.39
|
2,027.07
|
1株当たり当期純利益金額
|
(円)
|
193.85
|
195.78
|
199.24
|
204.46
|
215.61
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益金額
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
215.61
|
自己資本比率
|
(%)
|
56.6
|
59.0
|
60.1
|
59.7
|
60.2
|
自己資本利益率
|
(%)
|
15.0
|
13.5
|
12.4
|
11.6
|
11.1
|
株価収益率
|
(倍)
|
17.59
|
16.45
|
14.74
|
16.43
|
15.61
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
22,765
|
11,572
|
16,101
|
18,985
|
21,034
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△10,507
|
△10,424
|
△10,808
|
△20,491
|
△20,207
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△3,053
|
△2,655
|
△2,908
|
△3,034
|
△140
|
現金及び現金同等物 の期末残高
|
(百万円)
|
40,788
|
39,282
|
41,667
|
37,126
|
37,812
|
従業員数 (外、平均臨時 雇用者数)
|
(名)
|
3,749
|
4,209
|
4,544
|
4,731
|
4,797
|
(3,280)
|
(3,603)
|
(3,816)
|
(3,879)
|
(3,927)
|
(注) 1 第25期より「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を適用しております。第25期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準を適用した後の指標等となっております。
2 第26期までにおいては、潜在株式調整後1株当たり当期純利益について、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(2) 提出会社の経営指標等
回次
|
第23期
|
第24期
|
第25期
|
第26期
|
第27期
|
決算年月
|
2020年 5月
|
2021年 5月
|
2022年 5月
|
2023年 5月
|
2024年 5月
|
営業収益
|
(百万円)
|
6,508
|
7,917
|
7,711
|
7,890
|
8,195
|
経常利益
|
(百万円)
|
5,820
|
7,346
|
7,185
|
7,368
|
7,794
|
当期純利益
|
(百万円)
|
5,395
|
6,812
|
6,660
|
6,840
|
7,232
|
資本金
|
(百万円)
|
1,000
|
1,000
|
1,000
|
1,000
|
1,000
|
発行済株式総数
|
(株)
|
66,819,342
|
66,819,342
|
66,819,342
|
66,819,342
|
66,819,342
|
純資産額
|
(百万円)
|
41,793
|
45,951
|
49,703
|
53,509
|
60,607
|
総資産額
|
(百万円)
|
41,972
|
46,141
|
49,845
|
53,655
|
60,760
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
661.10
|
726.86
|
786.21
|
846.42
|
943.13
|
1株当たり配当額 (うち1株当たり中間配当額)
|
(円)
|
40
|
44
|
46
|
52
|
64
|
(19)
|
(21)
|
(23)
|
(25)
|
(27)
|
1株当たり当期純利益金額
|
(円)
|
85.34
|
107.76
|
105.35
|
108.21
|
113.90
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益金額
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
113.90
|
自己資本比率
|
(%)
|
99.6
|
99.6
|
99.7
|
99.7
|
99.7
|
自己資本利益率
|
(%)
|
13.4
|
15.5
|
13.9
|
13.3
|
12.7
|
株価収益率
|
(倍)
|
39.96
|
29.88
|
27.88
|
31.05
|
29.54
|
配当性向
|
(%)
|
46.87
|
40.83
|
43.66
|
48.05
|
56.19
|
従業員数 (外、平均臨時 雇用者数)
|
(名)
|
8
|
7
|
7
|
7
|
8
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
株主総利回り
|
(%)
|
146.7
|
140.5
|
130.5
|
150.7
|
153.6
|
(比較指標:TOPIX(配当込))
|
(%)
|
(106.2)
|
(133.3)
|
(135.8)
|
(155.4)
|
(207.0)
|
最高株価
|
(円)
|
3,435
|
4,010
|
4,000
|
3,630
|
3,830
|
最低株価
|
(円)
|
2,148
|
3,190
|
2,851
|
2,617
|
2,961
|
(注) 1 第26期までにおいては、潜在株式調整後1株当たり当期純利益について、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。
2 【沿革】
1998年4月13日
|
東京都町田市に有限会社ヤマモト(現当社)を設立。
|
2006年5月1日
|
会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(2005年法律第87号)により、特例有限会社(株式会社)へ移行。
|
2006年11月22日
|
有限会社ヤマモトより株式会社ヤマモトへの商号変更により特例有限会社から通常の株式会社へ移行。
|
2007年4月4日
|
本店所在地を東京都町田市より横浜市(青葉区つつじヶ丘)へ変更。
|
2008年7月16日
|
発行可能株式総数を60株から88,000,000株に変更。
|
2008年7月23日
|
当社の不動産事業に関して有する権利義務を分割により設立する株式会社メディカルプランニングに承継させる新設分割を実施。 商号を「株式会社クリエイトエス・ディーホールディングス」に変更。 当社は、取締役会において、2008年8月15日を効力発生日として、当社普通株式1株を73,225.9株とする株式の分割を行うことを決議。 当社と株式会社クリエイトエス・ディーは、株主総会の承認を前提として、取締役会において承認の上、株式交換契約を締結。また、両社はそれぞれの株主総会に付議すべき本株式交換に関する議案の内容を取締役会で決議。
|
2008年8月15日
|
当社普通株式1株を73,225.9株とする株式の分割を実施。
|
2008年8月22日
|
株式会社クリエイトエス・ディーの定時株主総会において、株式交換に係る株式交換契約について承認決議。
|
2008年10月31日
|
当社の臨時株主総会において、株式交換に係る株式交換契約について承認決議及び商号を「株式会社クリエイトSDホールディングス」に、決算月を5月31日に変更。
|
2009年3月1日
|
株式交換により、株式会社クリエイトエス・ディーは当社の完全子会社となる。また、当社の普通株式を東京証券取引所に上場。
|
2009年4月3日
|
全株式の取得により、ウェルライフ株式会社は当社の完全子会社となる。
|
2010年6月8日
|
連結子会社ウェルライフ株式会社からデイサービス事業を承継した株式会社サロンデイを設立。
|
2020年2月7日
|
子会社株式会社クリエイトエス・ディーがスーパーマーケットを経営する百合ヶ丘産業株式会社の株式を88.08%取得し子会社化。
|
2020年3月27日
|
子会社株式会社クリエイトエス・ディーがスーパーマーケットを経営する百合ヶ丘産業株式会社の株式を11.92%取得し完全子会社化。
|
2022年4月4日
|
東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場へ移行。
|
3 【事業の内容】
当社グループは当社(株式会社クリエイトSDホールディングス)及び子会社6社により構成されており、医薬品、化粧品等の小売販売を主たる業務としております。
当社グループの事業内容及び当社と関係会社との当該事業に係る位置付けは次のとおりであります。
また、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。
(ドラッグストア事業)
株式会社クリエイトエス・ディーが担当しております。また、ドラッグストアで販売するプライベートブランド商品の製造企画を株式会社エスタが、店舗清掃等を株式会社クリエイトビギンが、それぞれ担当しております。
ドラッグストア事業の主な業務は医薬品、化粧品、食料品、日用雑貨品等の販売及び調剤であります。
(スーパーマーケット事業)
百合ヶ丘産業株式会社が担当しております。スーパーマーケット事業の主な業務は食料品、日用雑貨品等の販売であります。
(有料老人ホーム・デイサービス事業)
有料老人ホーム事業をウェルライフ株式会社が、デイサービス事業を株式会社サロンデイが、それぞれ担当しております。
〔事業系統図〕
以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金 (百万円)
|
主要な事業 の内容
|
議決権の所有 割合(%)
|
当社との関係内容
|
(連結子会社)
|
|
|
|
|
|
株式会社クリエイトエス・ディー (注)1.2.3.
|
横浜市青葉区
|
1,305
|
医薬品、化粧品等の小売販売業
|
直接100
|
役員の兼任 経営指導
|
ウェルライフ株式会社 (注)2.
|
東京都足立区
|
100
|
有料老人ホームの経営
|
直接100
|
役員の兼任 経営指導
|
株式会社サロンデイ
|
横浜市青葉区
|
35
|
デイサービス施設の経営
|
直接100
|
役員の兼任 経営指導
|
百合ヶ丘産業株式会社
|
川崎市麻生区
|
50
|
スーパーマーケットの経営
|
間接100
|
役員の兼任 経営指導
|
(注)1.株式会社クリエイトエス・ディーは、同社が販売するプライベートブランド商品の製造・企画を行う株式会社エスタ、同社の店舗内清掃等を行う株式会社クリエイトビギンの2社の株式を100%所有しております。
2.特定子会社に該当しております。
3.株式会社クリエイトエス・ディーについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報
|
(1) 売上高
|
418,104百万円
|
(2) 経常利益
|
19,180百万円
|
(3) 当期純利益
|
12,739百万円
|
(4) 純資産額
|
93,479百万円
|
(5) 総資産額
|
190,982百万円
|
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の従業員の状況
2024年5月31日現在
セグメントの名称
|
従業員数(人)
|
ドラッグストア事業
|
4,619
|
(3,657)
|
有料老人ホームの運営
|
35
|
(51)
|
デイサービス施設の経営
|
85
|
(185)
|
スーパーマーケットの経営
|
58
|
(34)
|
合計
|
4,797
|
(3,927)
|
(注) 1.従業員数は就業人員であります。
2.パートタイマー社員(1日8時間換算)は期中平均人員を( )外数で記載しております。
(2) 当社の従業員の状況
2024年5月31日現在
従業員数(名)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年間給与(円)
|
8
|
50.3
|
19.6
|
11,515,872
|
(注)1.当社従業員は、すべて連結子会社の㈱クリエイトエス・ディーからの出向者であり、平均勤続年数の算定にあたっては当該会社の勤続年数を通算しております。
2.平均年間給与は賞与及び基準外賃金を含んでおります。
3.年間給与のうち当社負担額は10%であります。
(3) 労働組合の状況
当社完全子会社である株式会社クリエイトエス・ディーにおいて、2009年9月24日付でクリエイトエス・ディーユニオンが結成され、上部団体としてUAゼンセンに加盟しております。なお、労使関係は円満に推移しており、特記すべき事項はありません。
また、完全子会社であるウェルライフ株式会社、株式会社サロンデイ及び百合ヶ丘産業株式会社には、労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 連結会社
2024年5月31日現在
当事業年度
|
管理職に 占める 女性労働者の 割合(%) (注)
|
男性労働者の 育児休職 取得率(%) (注)
|
労働者の男女の賃金の差異(%)(注)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
8.2(7.6)
|
85.8(63.3)
|
66.4(65.7)
|
78.8(82.8)
|
107.6(107.3)
|
(注) 1.指標の算出にあたっては、提出会社と連結子会社4社を含めた各会社の指標を平均して算出しております。
2.( )内は前事業年度の数値を記載しております。
② 主要な連結子会社
2024年5月31日現在
当事業年度
|
名称
|
管理職に 占める 女性労働者の 割合(%) (注1)
|
男性労働者の 育児休職 取得率(%) (注2)
|
労働者の男女の賃金の差異(%)(注1)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
㈱クリエイトエス・ディー
|
7.5(6.9)
|
87.1(62.8)
|
65.5(64.7)
|
78.3(82.1)
|
107.6(107.1)
|
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.賃金は対象期間を2023年5月11日から2024年5月10日として算出しております。
4.雇用形態、給与体系においては男女の差を設けておりませんが、男女の賃金格差の主な要因として以下の点があげられます。
・女性の勤続年数・年齢・管理職比率が低いこと。出産・育児休職から復職直後の女性の一部が短時間勤務であること。(正規雇用労働者)
・賞与のないアルバイトは男女比が均衡しているのに対し、賞与支給のあるパートの女性比率が98.6%であること。(パート・有期労働者)
5.労働者の人員数について労働時間を基に換算し算出しています。
6.( )内は前事業年度の数値を記載しております。