第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,224,617

9,175,067

受取手形、売掛金及び契約資産

4,313,972

4,406,982

商品

1,261,023

1,652,563

前払費用

117,576

91,247

未収還付法人税等

28,919

未収消費税等

66,169

62,518

その他

201,112

167,120

貸倒引当金

44,935

44,002

流動資産合計

14,168,455

15,511,497

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

90,001

83,757

機械及び装置(純額)

1,022,351

999,719

車両運搬具(純額)

23,744

21,717

工具、器具及び備品(純額)

76,689

69,663

土地

123,877

123,877

建設仮勘定

8,415

10,005

有形固定資産合計

1,345,080

1,308,740

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

237,812

215,920

ソフトウエア仮勘定

12,980

12,980

無形固定資産合計

250,792

228,900

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

778,100

1,974,465

繰延税金資産

246,715

220,575

敷金及び保証金

381,307

481,392

その他

47,509

47,312

投資その他の資産合計

1,453,632

2,723,745

固定資産合計

3,049,505

4,261,386

資産合計

17,217,961

19,772,883

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,063,894

2,843,733

1年内返済予定の長期借入金

909,074

873,494

未払金

841,210

462,081

未払法人税等

667,770

1,083,984

未払消費税等

102,620

224,826

契約負債

65,418

30,213

預り金

12,866

32,060

賞与引当金

121,842

その他

257

292

流動負債合計

4,663,113

5,672,528

固定負債

 

 

長期借入金

2,248,337

1,818,755

資産除去債務

78,820

78,962

その他

218,742

255,270

固定負債合計

2,545,900

2,152,988

負債合計

7,209,014

7,825,517

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

670,011

708,306

資本剰余金

408,624

446,919

利益剰余金

9,442,237

11,230,162

自己株式

482,394

482,470

株主資本合計

10,038,479

11,902,918

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

16,650

18,838

繰延ヘッジ損益

66,367

その他の包括利益累計額合計

83,018

18,838

新株予約権

53,485

63,286

純資産合計

10,008,947

11,947,366

負債純資産合計

17,217,961

19,772,883

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

15,927,943

15,944,776

売上原価

12,941,512

10,821,403

売上総利益

2,986,431

5,123,373

販売費及び一般管理費

1,786,526

1,925,846

営業利益

1,199,904

3,197,527

営業外収益

 

 

受取利息

21

37

受取配当金

7,878

20,771

受取手数料

11,071

5,571

受取保険金

141

9,595

助成金収入

407

その他

356

4,378

営業外収益合計

19,876

40,354

営業外費用

 

 

支払利息

2,559

5,954

その他

1,425

98

営業外費用合計

3,985

6,052

経常利益

1,215,796

3,231,829

特別利益

 

 

固定資産売却益

553

29

特別利益合計

553

29

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,415

1,779

固定資産売却損

272

640

特別損失合計

1,687

2,420

税金等調整前四半期純利益

1,214,661

3,229,439

法人税、住民税及び事業税

415,392

1,059,898

法人税等調整額

19,073

7,990

法人税等合計

434,466

1,051,908

四半期純利益

780,195

2,177,530

親会社株主に帰属する四半期純利益

780,195

2,177,530

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

780,195

2,177,530

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

11,399

2,187

繰延ヘッジ損益

15,877

66,367

その他の包括利益合計

4,477

64,179

四半期包括利益

784,672

2,241,710

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

784,672

2,241,710

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,214,661

3,229,439

減価償却費

58,352

92,492

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,481

933

賞与引当金の増減額(△は減少)

121,842

株式報酬費用

8,068

10,030

受取利息及び受取配当金

7,899

20,808

支払利息

2,559

5,954

固定資産除売却損益(△は益)

1,134

2,390

売上債権の増減額(△は増加)

1,583,204

93,009

棚卸資産の増減額(△は増加)

267,223

391,539

未収消費税等の増減額(△は増加)

82,665

3,651

仕入債務の増減額(△は減少)

109,571

779,839

未払金の増減額(△は減少)

140,843

358,372

未払消費税等の増減額(△は減少)

175,362

120,321

その他

143,160

197,012

小計

555,511

3,698,308

利息及び配当金の受取額

10,924

20,808

利息の支払額

2,990

5,815

法人税等の支払額

795,860

629,402

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,343,438

3,083,899

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

900,000

1,700,000

投資有価証券の売却による収入

650,482

500,482

有形固定資産の取得による支出

29,289

32,810

無形固定資産の取得による支出

72,572

22,732

敷金及び保証金の差入による支出

250,120

100,181

敷金及び保証金の回収による収入

147

96

その他

526

45

投資活動によるキャッシュ・フロー

600,826

1,355,099

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

1,600,000

長期借入金の返済による支出

247,287

465,162

株式の発行による収入

76,360

自己株式の取得による支出

54

75

配当金の支払額

318,684

389,471

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,033,973

778,349

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

910,291

950,449

現金及び現金同等物の期首残高

5,517,147

8,224,617

現金及び現金同等物の四半期末残高

4,606,856

9,175,067

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

給料賃金

685,773千円

630,576千円

賞与引当金繰入額

121,842

貸倒引当金繰入額

3,481

933

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

現金及び預金勘定

4,606,856千円

9,175,067千円

現金及び現金同等物

4,606,856

9,175,067

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

318,893

14

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の

末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月31日

取締役会

普通株式

113,890

5

2022年9月30日

2022年12月1日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

389,606

17

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の

末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月14日

取締役会

普通株式

346,530

15

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

エネルギーコスト

ソリューション事業

スマートハウス

プロジェクト事業

小売電気事業

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,179,188

2,251,884

10,496,870

15,927,943

セグメント間の

内部売上高又は振替高

3,179,188

2,251,884

10,496,870

15,927,943

セグメント利益

又は損失(△)

1,360,558

380,504

193,008

1,548,053

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,548,053

全社費用(注)

△348,149

四半期連結損益計算書の営業利益

1,199,904

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社の一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

エネルギーコスト

ソリューション事業

スマートハウス

プロジェクト事業

小売電気事業

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,390,437

2,523,982

9,030,357

15,944,776

セグメント間の

内部売上高又は振替高

4,390,437

2,523,982

9,030,357

15,944,776

セグメント利益

1,940,286

444,416

1,133,638

3,518,341

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

3,518,341

全社費用(注)

△320,814

四半期連結損益計算書の営業利益

3,197,527

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社の一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

(金融商品関係)

1.金融商品の時価等に関する事項

 連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度(2023年3月31日)

 

連結貸借対照表計上額

(千円)

時価

(千円)

差額

(千円)

投資有価証券(※2、3)

 

 

 

その他有価証券のうち満期があるもの

72,972

72,972

敷金及び保証金

381,307

376,906

△4,401

資産計

454,280

449,879

△4,401

長期借入金(1年内返済予定を含む)

3,157,411

3,152,966

△4,444

負債計

3,157,411

3,152,966

△4,444

デリバティブ取引(※4)

2,958

2,958

※1 「現金及び預金」「受取手形及び売掛金」「未収還付法人税等」「未収消費税等」「支払手形及び買掛金」「未払金」「未払法人税等」「未払消費税等」については、現金であること、及び短期間で決済されるため時価が帳簿価額に近似するものであることから、記載を省略しております。

※2 市場価格のない株式等は、投資有価証券には含まれておりません。当該金融商品の連結貸借対照表計上額は以下のとおりであります。

区分

当連結会計年度

(千円)

非上場株式

5,127

※3 連結貸借対照表に持分相当額を純額で計上する組合その他これに準ずる事業体への出資については、投資有価証券には含まれておりません。当該金融商品の連結貸借対照表計上額は以下のとおりであります。

区分

当連結会計年度

(千円)

匿名組合出資金等

700,000

※4 デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務を純額で表示しております。

 

当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)

 

連結貸借対照表計上額

(千円)

時価

(千円)

差額

(千円)

投資有価証券(※2、3)

 

 

 

その他有価証券のうち満期があるもの

69,337

69,337

敷金及び保証金

481,392

472,601

△8,790

資産計

550,729

541,939

△8,790

長期借入金(1年内返済予定を含む)

2,692,249

2,688,486

△3,762

負債計

2,692,249

2,688,486

△3,762

※1 「現金及び預金」「受取手形及び売掛金」「未収消費税等」「支払手形及び買掛金」「未払金」「未払法人税等」「未払消費税等」については、現金であること、及び短期間で決済されるため時価が帳簿価額に近似するものであることから、記載を省略しております。

※2 市場価格のない株式等は、投資有価証券には含まれておりません。当該金融商品の連結貸借対照表計上額は以下のとおりであります。

区分

当第2四半期連結会計期間

(千円)

非上場株式

5,127

 

※3 連結貸借対照表に持分相当額を純額で計上する組合その他これに準ずる事業体への出資については、投資有価証券には含まれておりません。当該金融商品の連結貸借対照表計上額は以下のとおりであります。

区分

当第2四半期連結会計期間

(千円)

匿名組合出資金等

1,900,000

 

 

2.金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項

 金融商品の時価を、時価の算定に用いたインプットの観察可能性及び重要性に応じて、以下の3つのレベルに分類しております。

レベル1の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、活発な市場において形成される当該時価の算定の対象となる資産又は負債に関する相場価格により算定した時価

レベル2の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、レベル1のインプット以外の時価の算定に係るインプットを用いて算定した時価

レベル3の時価:観察できない時価の算定に係るインプットを使用して算定した時価

 時価の算定に重要な影響を与えるインプットを複数使用している場合には、それらのインプットがそれぞれ属するレベルのうち、時価の算定における優先順位が最も低いレベルに時価を分類しております。

 

時価で連結貸借対照表に計上している金融商品

前連結会計年度(2023年3月31日)

区分

時価(千円)

レベル1

レベル2

レベル3

合計

投資有価証券

 

 

 

 

その他有価証券のうち満期があるもの

72,972

72,972

資産計

72,972

72,972

デリバティブ取引

2,958

2,958

 

当第2四半期連結会計期間(2023年9月30日)

区分

時価(千円)

レベル1

レベル2

レベル3

合計

投資有価証券

 

 

 

 

その他有価証券のうち満期があるもの

69,337

69,337

資産計

69,337

69,337

(注)時価の算定に用いた評価技法及び時価の算定に係るインプットの説明

 投資有価証券

 その他有価証券のうち満期があるものについては、市場での取引頻度が低く、活発な市場における相場価格とは認められないため、その時価をレベル2の時価に分類しております。

 デリバティブ取引

 デリバティブ取引については、市場での取引頻度が低く、活発な市場における相場価格とは認められないため、その時価をレベル2の時価に分類しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

エネルギーコスト

ソリューション事業

スマートハウス

プロジェクト事業

小売電気事業

電力基本料金

削減コンサルティング

469,406

469,406

省エネ設備

947,971

50,177

998,149

太陽光発電システム

及び蓄電池

1,701,650

2,082,294

3,783,944

売電収入

9,093

78,484

87,578

電力小売

10,496,735

10,496,735

その他

51,066

40,927

135

92,128

顧客との契約から

生じる収益

3,179,188

2,251,884

10,496,870

15,927,943

その他の収益

外部顧客への売上高

3,179,188

2,251,884

10,496,870

15,927,943

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

エネルギーコスト

ソリューション事業

スマートハウス

プロジェクト事業

小売電気事業

電力基本料金

削減コンサルティング

295,607

295,607

省エネ設備

634,673

29,983

664,656

太陽光発電システム

及び蓄電池

3,340,887

2,368,629

5,709,516

売電収入

29,833

86,973

116,806

電力小売

7,418,392

7,418,392

その他

28,824

38,396

98

67,320

顧客との契約から

生じる収益

4,329,827

2,523,982

7,418,490

14,272,300

その他の収益

60,609

1,611,866

1,672,476

外部顧客への売上高

4,390,437

2,523,982

9,030,357

15,944,776

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

34円25銭

94円97銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

780,195

2,177,530

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(千円)

780,195

2,177,530

普通株式の期中平均株式数(株)

22,778,095

22,929,077

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

33円89銭

94円30銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

241,761

163,294

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 2023年11月14日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

配当金の総額……………………………………………346,530千円

1株当たりの金額……………………………………………15円00銭

支払請求の効力発生日及び支払開始日……………2023年12月1日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。