第4 【経理の状況】

 

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、興亜監査法人による期中レビューを受けております。

 

 

1 【中間連結財務諸表】

(1) 【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,318,419

2,745,956

受取手形及び売掛金

2,296,516

847,528

電子記録債権

35,687

69,430

商品及び製品

56,640

383,194

仕掛品

860,145

1,552,437

原材料

824,913

1,575,601

その他

83,685

157,291

貸倒引当金

1,190

192

流動資産合計

6,474,818

7,331,248

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

282,572

264,680

機械装置及び運搬具(純額)

77

55

土地

379,971

379,971

その他(純額)

67,675

119,519

有形固定資産合計

730,296

764,227

無形固定資産

 

 

のれん

28,464

25,302

その他

68,357

69,120

無形固定資産合計

96,822

94,422

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

264,012

242,514

繰延税金資産

46,195

66,317

その他

82,179

89,723

貸倒引当金

23,900

23,900

投資その他の資産合計

368,488

374,655

固定資産合計

1,195,606

1,233,305

資産合計

7,670,425

8,564,554

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

414,325

484,100

電子記録債務

504,425

1,182,438

短期借入金

2,050,000

2,050,000

1年内返済予定の長期借入金

31,330

20,590

未払法人税等

58,560

59,126

賞与引当金

49,338

54,835

製品保証引当金

32,079

37,504

その他

262,504

408,401

流動負債合計

3,402,562

4,296,996

固定負債

 

 

長期借入金

31,000

25,000

役員退職慰労引当金

6,757

5,801

退職給付に係る負債

203,970

195,784

資産除去債務

19,842

19,884

その他

66,591

62,431

固定負債合計

328,162

308,902

負債合計

3,730,725

4,605,898

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

336,596

349,696

資本剰余金

316,596

329,696

利益剰余金

3,168,540

3,176,870

自己株式

525

525

株主資本合計

3,821,208

3,855,736

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

118,491

102,918

その他の包括利益累計額合計

118,491

102,918

純資産合計

3,939,699

3,958,655

負債純資産合計

7,670,425

8,564,554

 

(2) 【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

1,202,827

2,275,659

売上原価

830,746

1,438,481

売上総利益

372,081

837,177

販売費及び一般管理費

618,556

713,848

営業利益又は営業損失(△)

246,474

123,328

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

2,044

2,310

受取手数料

3,134

4,853

受取保険料

0

0

貸倒引当金戻入額

8,801

998

その他

779

532

営業外収益合計

14,758

8,694

営業外費用

 

 

支払利息

1,462

6,622

為替差損

1,033

341

支払手数料

1,999

3,329

営業外費用合計

4,495

10,293

経常利益又は経常損失(△)

236,211

121,729

特別利益

 

 

原状回復費用戻入益

3,600

特別利益合計

3,600

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

特別損失合計

0

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

232,611

121,729

法人税、住民税及び事業税

4,953

44,960

法人税等調整額

8,274

13,348

法人税等合計

13,227

31,612

中間純利益又は中間純損失(△)

245,839

90,117

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

245,839

90,117

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

245,839

90,117

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

40,709

15,572

その他の包括利益合計

40,709

15,572

中間包括利益

205,130

74,544

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

205,130

74,544

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

232,611

121,729

減価償却費

51,008

57,215

のれん償却額

3,162

3,162

貸倒引当金の増減額(△は減少)

8,801

998

賞与引当金の増減額(△は減少)

12,115

5,496

製品保証引当金の増減額(△は減少)

13,862

5,425

受注損失引当金の増減額(△は減少)

1,661

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

10,672

8,186

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

765

956

受取利息及び受取配当金

2,044

2,310

支払利息

1,462

6,622

売上債権の増減額(△は増加)

1,057,809

1,415,244

棚卸資産の増減額(△は増加)

468,185

1,769,533

その他の資産の増減額(△は増加)

19,564

54,902

仕入債務の増減額(△は減少)

190,816

747,788

その他の負債の増減額(△は減少)

30,368

149,038

その他

3,599

42

小計

206,532

673,217

利息及び配当金の受取額

2,044

2,310

利息の支払額

1,430

6,633

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

807

42,192

営業活動によるキャッシュ・フロー

206,338

626,703

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

6,664

78,141

無形固定資産の取得による支出

1,458

20,941

有価証券及び投資有価証券の取得による支出

755

847

その他

9,004

投資活動によるキャッシュ・フロー

17,881

99,931

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

50,000

長期借入金の返済による支出

196,736

16,740

配当金の支払額

47,015

81,774

その他

720

720

財務活動によるキャッシュ・フロー

294,471

99,234

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

106,014

427,537

現金及び現金同等物の期首残高

1,919,284

2,318,419

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,813,270

2,745,956

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

 当社は、運転資金の効率的かつ安定的な調達を行うため、主要取引銀行である株式会社横浜銀行との間で、コミットメントライン契約を締結しております。当該契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

コミットメントラインの総額

4,500,000千円

4,500,000千円

借入実行残高

1,500,000千円

1,500,000千円

差引額

3,000,000千円

3,000,000千円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)

給料手当及び賞与

208,088千円

205,116千円

賞与引当金繰入額

20,348千円

22,135千円

退職給付費用

10,718千円

12,822千円

役員退職慰労引当金繰入額

765千円

573千円

アフターサービス費

2,075千円

34,942千円

支払手数料

59,325千円

99,546千円

製品保証引当金繰入額

10,501千円

19,929千円

研究開発費

79,792千円

28,168千円

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表の現金及び預金勘定の金額は一致しております。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年3月23日

定時株主総会

普通株式

46,999

利益剰余金

15

2022年12月31日

2023年3月24日

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年3月27日

定時株主総会

普通株式

81,787

利益剰余金

26

2023年12月31日

2024年3月28日

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

中間連結損益計算書計上額(注)1

 

運賃収受機器

事業

システム開発

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,033,862

168,965

1,202,827

1,202,827

セグメント間の内部

売上高又は振替高

223,526

223,526

223,526

1,033,862

392,492

1,426,354

223,526

1,202,827

セグメント利益又は損失(△)

241,137

25,471

215,665

30,808

246,474

(注)1.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△30,808千円は、主にセグメント間取引消去であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

中間連結損益計算書計上額(注)1

 

運賃収受機器

事業

システム開発

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,033,394

242,264

2,275,659

2,275,659

セグメント間の内部

売上高又は振替高

233,043

233,043

233,043

2,033,394

475,308

2,508,702

233,043

2,275,659

セグメント利益又は損失(△)

8,667

43,250

34,582

88,745

123,328

(注)1.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額88,745千円は、主にセグメント間取引消去であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

運賃収受機器事業

システム開発事業

運賃箱関連

197,948

197,948

カード機器関連

110,454

110,454

その他の機器

145,421

145,421

部品・修理

580,037

580,037

システム開発事業

168,965

168,965

顧客との契約から生じる収益

1,033,862

168,965

1,202,827

外部顧客への売上高

1,033,862

168,965

1,202,827

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

運賃収受機器事業

システム開発事業

運賃箱関連

450,919

450,919

カード機器関連

104,875

104,875

その他の機器

392,320

392,320

部品・修理

1,085,278

1,085,278

システム開発事業

242,264

242,264

顧客との契約から生じる収益

2,033,394

242,264

2,275,659

外部顧客への売上高

2,033,394

242,264

2,275,659

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益金額又は1株当たり中間純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益金額又は1株当たり中間純損失金額(△)

△78円35銭

28円59銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額又は親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円)

△245,839

90,117

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額又は親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円)

△245,839

90,117

普通株式の期中平均株式数(株)

3,137,878

3,151,974

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2 【その他】

 該当事項はありません。