④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:百万円)

区分

資産の種類

当期首

残高

当期

増加額

当期

減少額

当期

償却額

当期末

残高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物

41,694

2,402

222

()

2,404

41,469

36,432

構築物

9,636

1,089

90

(0)

829

9,806

10,681

機械及び装置

49,488

6,104

611

(201)

9,175

45,805

131,323

車両運搬具

117

5

14

(14)

43

65

357

工具、器具及び備品

3,128

986

51

(4)

942

3,121

12,551

土地

42,457

 

[12,386]

1,639

()

[]

40,817

 

[12,386]

リース資産

570

11

114

163

304

1,776

建設仮勘定

4,720

5,634

1,789

8,566

151,814

 

[12,386]

16,234

4,533

(220)

[]

13,559

149,956

 

[12,386]

193,123

無形

固定資産

借地権

18

18

ソフトウエア

2,709

3,109

33

483

5,302

施設利用権

389

3

59

327

リース資産

31

0

15

16

3,149

3,109

36

558

5,664

 

(注) 1.当期増加額の主な内容

     建物・・・・・・・・・大樹工場 1,048百万円、幌延工場 506百万円、興部工場 395百万円、

            なかしべつ工場 170百万円、野田工場 42百万円、

            ミルクサイエンス研究所 30百万円、磯分内工場 29百万円、

            海老名工場23百万円、阿見工場23百万円他

 構築物・・・・・・・・大樹工場 710百万円、なかしべつ工場 111百万円、札幌工場 68百万円、

            海老名工場 61百万円、興部工場 42百万円、京都工場 31百万円他

 機械及び装置・・・・・なかしべつ工場 965百万円、大樹工場 962百万円、阿見工場 721百万円、

            幌延工場 651百万円、京都工場 473百万円、池上製造所 418百万円、

            海老名工場 341百万円、興部工場 322百万円、札幌工場 193百万円、

            別海工場 187百万円、野田工場 182百万円、福岡工場 166百万円他

 車輛運搬具・・・・・・幌延工場 1百万円、川越工場 1百万円他

 工具、器具及び備品・・ミルクサイエンス研究所 204百万円、阿見工場 202百万円、

            品質保証部 76百万円、市乳事業部 66百万円、なかしべつ工場 55百万円、

            大樹工場 50百万円、池上製造所 36百万円、野田工場 28百万円、

            京都工場 26百万円、海老名工場 20百万円、幌延工場 20百万円他

 リース資産(有形)・・・秘書室 6百万円、大樹工場 5百万円

 建設仮勘定・・・・・・大樹工場 4,803百万円、池上製造所 343百万円、野田工場 153百万円、

            池上製造所 97百万円他

 ソフトウェア・・・・・IT企画推進部 3,022百万円他

 

2. 当期減少額の主な内容

 建物・・・・・・・・・西日本ロジC 152百万円、名古屋工場 19百万円、興部工場 8百万円、

            なかしべつ工場 7百万円、大樹工場 5百万円他

 構築物・・・・・・・・なかしべつ工場 38百万円、西日本ロジC 35百万円他

 機械及び装置・・・・・池上製造所 85百万円、別海工場 71百万円、阿見工場 40百万円、京都工場 31百万円、西日本ロジC 30百万円、幌延工場 24百万円、なかしべつ工場 24百万円、興部工場 21百万円、野田工場 20百万円、大樹工場 18百万円他

 工具、器具及び備品・・北海道支社 6百万円、興部工場 5百万円、磯分内工場 4百万円、札幌研究所 4百万円、ミルクサイエンス研究所 4百万円他 

 土地・・・・・・・・  名古屋工場 1,638百万円

 リース資産(有形)・・・京都工場 113百万円

 建設仮勘定・・・・・・大樹工場 1,051百万円、なかしべつ工場 284百万円、幌延工場 266百万円他

 ソフトウェア・・・・・IT企画推進部 33百万円他

 施設利用権・・・・・・電話加入権 2百万円、水道利用権 1百万円

 

「当期減少額」欄の(  )内は内書きで、減損損失の計上額であります。

土地の「当期首残高」、「当期減少額」および「当期末残高」欄の[  ]内は内書きで、土地の再評価に関する法律(1998年3月31日公布法律第34号)により行なった土地の再評価実施前の帳簿価額との差額であります。

【引当金明細表】

(単位:百万円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

449

779

449

779

賞与引当金

4,385

4,107

4,385

4,107

 

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3) 【その他】

該当事項はありません。