(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、全セグメントに占める「住宅資材販売事業」の割合が高く、開示情報としての重要性が乏しいため記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

                                        (単位:百万円)

 

セグメント区分

合 計

 

住宅資材販売

その他

財又はサービスの種類別

 

 

 

 合 板

13,645

13,645

 建 材

73,357

73,357

 住宅設備機器

37,004

37,004

 DIY商品 (注)

6,087

6,087

 住宅資材販売その他

31,024

31,024

 その他

5,202

5,202

顧客との契約から生じる収益

161,119

5,202

166,321

外部顧客への売上高

161,119

5,202

166,321

 

   (注) ホームセンター等へ販売した合板、建材、住宅設備機器等が含まれております。

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高
      本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

                                        (単位:百万円)

 

セグメント区分

合 計

 

住宅資材販売

その他

財又はサービスの種類別

 

 

 

 合 板

11,314

11,314

 建 材

71,622

71,622

 住宅設備機器

43,194

43,194

 DIY商品 (注)

6,008

6,008

 住宅資材販売その他

37,506

37,506

 その他

6,467

6,467

顧客との契約から生じる収益

169,647

6,467

176,115

外部顧客への売上高

169,647

6,467

176,115

 

   (注) ホームセンター等へ販売した合板、建材、住宅設備機器等が含まれております。

 

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高
      本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

当社グループは、全セグメントに占める「住宅資材販売事業」の割合が高く、開示情報としての重要性が乏しいため記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

当社グループは、全セグメントに占める「住宅資材販売事業」の割合が高く、開示情報としての重要性が乏しいため記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
 当社グループは、全セグメントに占める「住宅資材販売事業」の割合が高く、開示情報としての重要性が乏しいため記載を省略しております。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1)連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

(2)連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

 前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 重要性の判断基準に照らし、取引金額が開示基準に満たないため、記載を省略しております。

 

 当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 重要性の判断基準に照らし、取引金額が開示基準に満たないため、記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,689.46円

1,750.22円

1株当たり当期純利益

187.57円

120.64円

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

2,489

1,601

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

2,489

1,601

普通株式の期中平均株式数(千株)

13,272

13,271

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当連結会計年度

(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

22,422

23,302

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

74

(うち非支配株主持分(百万円))

(―)

(74)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

22,422

23,228

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式数(千株)

13,271

13,271

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。