第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しています。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)および第3四半期累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)にかかる四半期財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けています。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社には子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成していません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第3四半期会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,617,795

2,558,595

前渡金

367,747

370,904

その他

82,120

42,106

流動資産合計

2,067,664

2,971,605

固定資産

 

 

投資その他の資産

18,335

121,191

固定資産合計

18,335

121,191

資産合計

2,085,999

3,092,797

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

105,078

71,751

未払法人税等

44,626

25,074

その他

4,141

2,301

流動負債合計

153,846

99,127

負債合計

153,846

99,127

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,777,556

7,585,635

資本剰余金

6,764,406

7,572,485

利益剰余金

11,643,499

12,197,380

自己株式

392

401

株主資本合計

1,898,071

2,960,338

新株予約権

34,081

33,331

純資産合計

1,932,152

2,993,669

負債純資産合計

2,085,999

3,092,797

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年7月 1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年7月 1日

 至 2024年3月31日)

事業費用

 

 

研究開発費

511,423

340,441

販売費及び一般管理費

188,270

214,170

事業費用合計

699,694

554,612

営業損失(△)

699,694

554,612

営業外収益

 

 

受取利息

21

32

為替差益

7,247

その他

2

営業外収益合計

21

7,282

営業外費用

 

 

支払利息

1,169

株式交付費

8,452

5,544

為替差損

1,388

その他

9

69

営業外費用合計

11,018

5,613

経常損失(△)

710,691

552,943

税引前四半期純損失(△)

710,691

552,943

法人税、住民税及び事業税

937

937

法人税等合計

937

937

四半期純損失(△)

711,629

553,880

 

【注記事項】

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

 

1.配当に関する事項

 該当事項はありません。

 

2.株主資本の著しい変動に関する事項

 新株予約権の権利行使に伴い、当第3四半期累計期間において資本金が1,107,047千円、資本準備金が1,107,047千円増加し、当第3四半期会計期間末において資本金が6,393,374千円、資本準備金が6,380,224千円となりました。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

 

1.配当に関する事項

 該当事項はありません。

 

2.株主資本の著しい変動に関する事項

 新株予約権の権利行使および譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行に伴い、当第3四半期累計期間において資本金が808,078千円、資本準備金が808,078千円増加し、当第3四半期会計期間末において資本金が7,585,635千円、資本準備金が7,572,485千円となりました。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、医薬品事業の単一セグメントであるため、記載を省略しています。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失金額および算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年7月 1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年7月 1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純損失金額(△)

△48.62円

△31.21円

(算定上の基礎)

 

 

四半期純損失金額(△)(千円)

△711,629

△553,880

普通株主に帰属しない金額(千円)

 

 

普通株式に係る四半期純損失金額(△)(千円)

△711,629

△553,880

普通株式の期中平均株式数(株)

14,634,416

17,745,216

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失金額であるため記載していません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。