第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,829,579

2,840,032

受取手形及び売掛金

708,362

733,864

商品及び製品

26,764

25,546

仕掛品

27,117

125,920

原材料及び貯蔵品

8,893

10,359

その他

237,687

249,136

流動資産合計

3,838,404

3,984,860

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

365,194

530,596

機械装置及び運搬具(純額)

324,673

402,553

土地

752,187

752,187

その他(純額)

279,597

136,254

有形固定資産合計

1,721,652

1,821,591

無形固定資産

88,413

84,929

投資その他の資産

527,237

652,891

固定資産合計

2,337,303

2,559,412

資産合計

6,175,708

6,544,272

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

260,842

309,638

1年内返済予定の長期借入金

266,756

286,748

未払法人税等

151,146

52,373

賞与引当金

85,675

54,225

資産除去債務

4,310

4,348

その他

867,214

1,085,848

流動負債合計

1,635,945

1,793,182

固定負債

 

 

長期借入金

1,807,055

1,922,042

退職給付に係る負債

358,739

370,214

資産除去債務

97,342

97,642

その他

10,420

13,578

固定負債合計

2,273,557

2,403,478

負債合計

3,909,503

4,196,660

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

483,560

483,560

資本剰余金

253,323

253,323

利益剰余金

1,480,808

1,565,818

自己株式

482

482

株主資本合計

2,217,210

2,302,220

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

42,959

45,390

その他の包括利益累計額合計

42,959

45,390

新株予約権

6,034

純資産合計

2,266,204

2,347,611

負債純資産合計

6,175,708

6,544,272

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

1,068,416

1,126,609

売上原価

578,380

587,977

売上総利益

490,036

538,632

販売費及び一般管理費

408,915

438,724

営業利益

81,120

99,907

営業外収益

 

 

受取利息

30

40

持分法による投資利益

5,010

14,203

為替差益

195

10,721

受取保険金

3,158

その他

3,447

3,937

営業外収益合計

11,842

28,902

営業外費用

 

 

支払利息

3,921

5,562

新株予約権発行費

2,391

その他

311

577

営業外費用合計

6,624

6,139

経常利益

86,338

122,671

特別利益

 

 

固定資産売却益

499

特別利益合計

499

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,370

26

特別損失合計

1,370

26

税金等調整前四半期純利益

84,968

123,144

法人税、住民税及び事業税

20,890

49,919

法人税等調整額

3,116

81,995

法人税等合計

24,006

32,075

四半期純利益

60,961

155,220

親会社株主に帰属する四半期純利益

60,961

155,220

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

60,961

155,220

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

440

4,642

持分法適用会社に対する持分相当額

5,527

2,211

その他の包括利益合計

5,087

2,431

四半期包括利益

55,874

157,651

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

55,874

157,651

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

保証債務

連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対し、債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

AMITA BERJAYA SDN. BHD.

12,703千円

(411千マレーシアリンギット

AMITA BERJAYA SDN. BHD.

13,351千円

417千マレーシアリンギット)

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

33,618千円

40,640千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

配当金支払額

決 議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月23日
定時株主総会

普通株式

52,642

3

2022年12月31日

2023年3月24日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

配当金支払額

決 議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月22日
定時株主総会

普通株式

70,209

4

2023年12月31日

2024年3月25日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは「社会デザイン事業」の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

当社グループは「社会デザイン事業」の単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

一時点で移転される財・サービス

1,017,234

1,075,846

一定の期間にわたり移転されるサービス

51,181

50,762

顧客との契約から生じる収益

1,068,416

1,126,609

その他の収益

外部顧客への売上高

1,068,416

1,126,609

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

3円47銭

8円84銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

60,961

155,220

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

60,961

155,220

普通株式の期中平均株式数(株)

17,551,220

17,552,470

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

第1回新株予約権

(新株予約権の数 19,850個

(普通株式数 1,985,000株))

上記の新株予約権は、

2024年2月28日付でその全てを取得及び消却しております。

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。