第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,683,306

3,201,372

受取手形及び売掛金

11,296,378

10,353,412

電子記録債権

1,215,782

950,653

商品及び製品

4,430,548

4,753,835

仕掛品

1,314,332

1,797,688

原材料及び貯蔵品

3,514,196

3,852,628

その他

2,037,788

2,344,524

貸倒引当金

105,645

97,406

流動資産合計

27,386,688

27,156,710

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,034,179

1,084,851

土地

2,541,880

2,589,004

その他(純額)

1,178,491

1,392,563

有形固定資産合計

4,754,550

5,066,420

無形固定資産

 

 

のれん

1,454,908

1,632,246

その他

1,539,552

1,532,971

無形固定資産合計

2,994,460

3,165,218

投資その他の資産

 

 

その他

1,807,566

1,383,923

貸倒引当金

39,752

39,752

投資その他の資産合計

1,767,814

1,344,170

固定資産合計

9,516,825

9,575,809

資産合計

36,903,513

36,732,519

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

8,388,381

7,173,253

短期借入金

※2 11,190,648

※2 11,306,658

未払法人税等

261,200

208,928

賞与引当金

247,690

240,870

その他

2,670,888

3,318,132

流動負債合計

22,758,809

22,247,843

固定負債

 

 

長期借入金

※2 4,698,090

※2 4,403,784

退職給付に係る負債

61,881

65,103

その他

673,549

761,632

固定負債合計

5,433,521

5,230,521

負債合計

28,192,331

27,478,365

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,500,000

2,500,000

資本剰余金

3,486,269

3,455,338

利益剰余金

3,108,635

3,344,281

自己株式

1,917,642

1,917,642

株主資本合計

7,177,263

7,381,977

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,194

3,003

為替換算調整勘定

1,528,871

1,809,323

その他の包括利益累計額合計

1,527,676

1,806,319

非支配株主持分

6,241

65,857

純資産合計

8,711,181

9,254,154

負債純資産合計

36,903,513

36,732,519

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

19,017,167

23,286,483

売上原価

15,133,111

18,587,997

売上総利益

3,884,055

4,698,485

販売費及び一般管理費

4,548,137

4,537,173

営業利益又は営業損失(△)

664,082

161,312

営業外収益

 

 

受取利息

1,067

3,288

受取配当金

61,616

406

為替差益

277,603

481,659

不動産賃貸料

3,474

3,474

助成金収入

28,104

9,692

その他

34,966

72,675

営業外収益合計

406,832

571,196

営業外費用

 

 

支払利息

38,695

42,210

その他

8,961

9,674

営業外費用合計

47,657

51,884

経常利益又は経常損失(△)

304,907

680,624

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,343

3,303

投資有価証券売却益

2

関係会社清算益

7,874

特別利益合計

9,220

3,303

特別損失

 

 

固定資産売却損

2,679

固定資産除却損

2,919

7,080

投資有価証券売却損

8,520

製品保証引当金繰入額

201,880

その他

66

特別損失合計

11,440

211,707

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

307,127

472,220

法人税等

146,944

163,940

四半期純利益又は四半期純損失(△)

454,071

308,280

非支配株主に帰属する四半期純利益

14,395

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

454,071

293,885

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

454,071

308,280

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,490

1,809

為替換算調整勘定

815,456

276,469

その他の包括利益合計

819,946

274,660

四半期包括利益

365,874

582,941

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

365,874

563,373

非支配株主に係る四半期包括利益

19,567

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

307,127

472,220

減価償却費

437,856

448,073

のれん償却額

361,941

265,367

賞与引当金の増減額(△は減少)

4,470

20,118

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

903

2,353

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,554

16,715

受取利息及び受取配当金

62,683

3,695

助成金収入

28,104

9,692

関係会社清算損益(△は益)

7,874

支払利息

38,695

42,210

投資有価証券売却損益(△は益)

8,518

固定資産除却損

2,919

7,080

固定資産売却損益(△は益)

1,343

623

売上債権の増減額(△は増加)

515,717

2,709,259

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,677,974

186,878

前払費用の増減額(△は増加)

6,615

338,960

仕入債務の増減額(△は減少)

1,057,602

2,297,878

未払金の増減額(△は減少)

93,972

217,291

未払消費税等の増減額(△は減少)

100,997

184,049

その他

316,634

403,676

小計

22,920

266,985

利息及び配当金の受取額

60,290

4,486

助成金の受取額

28,104

9,692

利息の支払額

37,225

42,536

法人税等の支払額

197,403

311,997

法人税等の還付額

56,321

38,580

営業活動によるキャッシュ・フロー

66,991

34,788

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

356,754

276,144

有形固定資産の売却による収入

2,296

103,786

無形固定資産の取得による支出

198,767

13,433

投資有価証券の取得による支出

1,601

3,453

投資有価証券の売却による収入

45,174

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

257,717

関係会社株式の取得による支出

57,500

その他

15,763

135,995

投資活動によるキャッシュ・フロー

493,888

368,467

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,200,000

49,400

長期借入れによる収入

950,000

800,000

長期借入金の返済による支出

1,078,906

1,242,453

ファイナンス・リース債務の返済による支出

91,141

106,548

配当金の支払額

269,540

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

70,980

その他

0

財務活動によるキャッシュ・フロー

710,412

570,581

現金及び現金同等物に係る換算差額

147,152

126,310

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

296,683

847,527

現金及び現金同等物の期首残高

4,145,116

3,683,306

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

365,592

現金及び現金同等物の四半期末残高

4,441,800

3,201,372

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

前連結会計年度において非連結子会社であったApollo Seiko Europe B.Vは重要性が増したため、第1四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。

前連結会計年度において非連結子会社であったアジア株式会社は、アドワー株式会社(旧:アイ・ティ・エル株式会社)と合併したため、第1四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。

2023年4月25日付でウェルダンシステム株式会社の株式を取得したことに伴い、第1四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。なお、2023年6月30日をみなし取得日としたため、第1四半期連結会計期間においては、貸借対照表のみを連結し、当第2四半期連結会計期間より損益計算書を連結しております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の算定方法)

税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

ただし、見積実効税率を使用できない会社については、法定実効税率を使用しております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 1 受取手形割引高及び受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形割引高

19,010千円

8,973千円

受取手形裏書譲渡高

71,102千円

137,706千円

 

 

※2 財務制限条項

株式会社大垣共立銀行、株式会社日本政策投資銀行をアレンジャーとして2021年3月26日に締結したシンジケートローン契約(借入残高 前連結会計年度 1,800,000千円、当第2四半期連結会計期間 1,500,000千円)には、次の財務制限条項が付されており、下記条項に抵触した場合には、期限の利益を喪失する可能性があります。

・2021年3月期以降に終了する各年度の決算期において2期連続の連結経常損失を回避すること

・2021年3月期以降に終了する各年度の決算期の連結純資産の部の金額を当該決算期の直前の決算期の末日または2020年3月期の末日の連結純資産の部の金額のいずれか大きい方の金額の75%以上の金額にそれぞれ維持すること

 

(四半期連結損益計算書関係)

 ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

給料

1,658,230千円

1,972,750千円

賞与引当金繰入額

79,285千円

70,264千円

退職給付費用

61,006千円

51,178千円

試験研究費

148,003千円

111,451千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

4,441,800千円

3,201,372千円

現金及び現金同等物

4,441,800千円

3,201,372千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

269,540

20

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

映像&IT

事業

ロボティクス事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

15,268,259

3,748,907

19,017,167

19,017,167

その他の収益

外部顧客への売上高

15,268,259

3,748,907

19,017,167

19,017,167

セグメント間の内部

売上高又は振替高

4,801

4,801

4,801

15,268,259

3,753,708

19,021,968

4,801

19,017,167

セグメント損失(△)

432,218

236,333

668,551

4,469

664,082

(注)1.セグメント損失の調整額4,469千円は、セグメント間取引消去であります。

2.セグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

映像&IT

事業

ロボティクス事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

19,217,919

4,068,563

23,286,483

23,286,483

その他の収益

外部顧客への売上高

19,217,919

4,068,563

23,286,483

23,286,483

セグメント間の内部

売上高又は振替高

153,450

153,450

153,450

19,217,919

4,222,014

23,439,934

153,450

23,286,483

セグメント利益

116,228

46,153

162,381

1,068

161,312

(注)1.セグメント利益の調整額△1,068千円は、セグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

第1四半期連結会計期間において、当社の連結子会社であった株式会社ケーアイテクノロジーは同じく連結子会社であるアポロ精工株式会社に吸収合併しております。この吸収合併に伴い、従来「映像&IT事業」セグメントにあった株式会社ケーアイテクノロジーは「ロボティクス事業」セグメントに区分変更しております。

なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報はこの組織再編後のセグメント区分に基づき作成したものを開示しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)に記載のとおりであります

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益又は

1株当たり四半期純損失(△)

△33円69銭

21円81銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△454,071

293,885

普通株主に帰属しない金額

(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四

半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△454,071

293,885

普通株式の期中平均株式数

(千株)

13,477

13,477

(注)前第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

当第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。