【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)

※1  棚卸資産の内訳

 

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

商品

2,670

千円

2,650

千円

仕掛品

54,735

 〃

109,389

 〃

貯蔵品

249

 〃

329

 〃

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年7月1日

至  2024年12月31日)

給与手当

598,275

千円

623,824

千円

賞与引当金繰入額

43,591

46,253

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次の

とおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年7月1日

至  2024年12月31日)

現金及び預金

3,888,749

千円

3,830,422

千円

現金及び現金同等物

3,888,749

千円

3,830,422

千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月25日

取締役会

普通株式

244,544

20.00

2023年6月30日

2023年9月11日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月9日

取締役会

普通株式

206,087

17.00

2024年6月30日

2024年9月11日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
 (注)

合計

マーケティング

海外人材

不動産

財又はサービスの種類別

 

 

 

 

 

 

 WEBマーケティング

1,911,901

1,911,901

1,911,901

 人材

278,662

278,662

278,662

 教育

372,808

372,808

372,808

 その他

600

600

 顧客との契約から生じる収益

1,911,901

651,470

2,563,372

600

2,563,972

収益認識の時期別

 

 

 

 

 

 

 一時点で移転される財又はサー

 ビス

458,442

383,125

841,567

841,567

 一定の期間にわたり移転される

 財又はサービス

1,453,458

268,345

1,721,804

600

1,722,404

 顧客との契約から生じる収益

1,911,901

651,470

2,563,372

600

2,563,972

 その他の収益

232,983

232,983

232,983

 外部顧客への売上高

1,911,901

651,470

232,983

2,796,355

600

2,796,955

 セグメント間の内部売上高又は

 振替高

1,800

1,800

1,911,901

651,470

232,983

2,796,355

2,400

2,798,755

セグメント利益又は損失(△)

405,505

56,555

161,437

510,387

1,241

511,628

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、シェアードサービス事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の

 主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

510,387

「その他」の区分の利益

1,241

全社費用(注)

△341,928

 中間連結損益計算書の営業利益

169,700

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
 (注)

合計

マーケティング

海外人材

不動産

財又はサービスの種類別

 

 

 

 

 

 

 WEBマーケティング

1,841,360

1,841,360

1,841,360

 人材

329,424

329,424

329,424

 教育

334,802

334,802

334,802

 その他

643

643

 顧客との契約から生じる収益

1,841,360

664,227

2,505,587

643

2,506,230

収益認識の時期別

 

 

 

 

 

 

 一時点で移転される財又はサー

 ビス

553,205

429,728

982,934

982,934

 一定の期間にわたり移転される

 財又はサービス

1,288,154

234,498

1,522,653

643

1,523,296

 顧客との契約から生じる収益

1,841,360

664,227

2,505,587

643

2,506,230

 その他の収益

233,402

233,402

233,402

 外部顧客への売上高

1,841,360

664,227

233,402

2,738,989

643

2,739,632

 セグメント間の内部売上高又は

 振替高

1,800

1,800

1,841,360

664,227

233,402

2,738,989

2,443

2,741,432

セグメント利益

474,257

49,825

163,438

687,520

382

687,903

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、シェアードサービス事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の

 主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

687,520

「その他」の区分の利益

382

全社費用(注)

△537,954

 中間連結損益計算書の営業利益

149,949

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年7月1日

至  2024年12月31日)

(1) 1株当たり中間純利益

12円83銭

13円56銭

 (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

156,220

164,517

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

156,220

164,517

  普通株式の期中平均株式数(株)

12,171,713

12,129,059

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

12円29銭

13円06銭

 (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

  普通株式増加数(株)

537,623

470,461

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要