(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社グループは、コンテンツの有効利用という観点から、地上波放送やBS放送を中心とした一次利用と、それ以外での収益確保という二次利用とを包括的に捉えて事業活動を展開しております。また放送を中心とした当社の事業を機能的に補完するという役割を担っている子会社もあります。
 報告セグメントごとの事業の内容は以下のとおりであります。

 

報告セグメント

事業の内容

地上波・BS放送事業

地上波放送・BS放送事業、他放送局への放送番組販売事業、番組制作や放送運営等の放送補完事業等

アニメ・配信事業

放送番組の周辺権利を利用した事業、映画出資事業、イベント事業、音楽出版事業、CS有料放送チャンネル事業、動画配信等のデジタル媒体の開発・運営・広告事業

ショッピング・その他事業

テレビ通販・EC事業、グループ内サービス等

 

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表計上額

(注)2

地上波・BS
放送事業

アニメ・配信
事業

ショッピング・その他事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

92,841

42,490

13,255

148,587

148,587

セグメント間の
内部売上高又は振替高

1,931

2,044

2,649

6,626

6,626

94,773

44,534

15,905

155,214

6,626

148,587

セグメント利益

3,675

5,962

299

9,936

1,100

8,836

セグメント資産

82,613

39,939

4,807

127,360

19,734

147,094

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

2,356

1,346

361

4,063

102

3,961

のれん償却額

51

51

51

減損損失

348

348

348

持分法適用会社への
 投資額

978

2,187

3,166

3,166

有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

2,946

1,781

588

5,316

201

5,115

 

(注)1.調整額は以下のとおりであります。

(1)セグメント利益の調整額△1,100百万円には、セグメント間取引消去0百万円、無形固定資産・制作勘定の調整額△79百万円、全社費用△1,020百万円が含まれております。なお、全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社に係る費用であります。

(2)セグメント資産の調整額19,734百万円には、セグメント間取引消去△27,948百万円、全社資産47,682百万円が含まれております。なお、全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社の資産であります。

(3)減価償却費の調整額△102百万円は、セグメント間取引消去であります。

(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△201百万円は、主にセグメント間取引消去△103百万円であります。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表計上額

(注)2

地上波・BS
放送事業

アニメ・配信
事業

ショッピング・その他事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

96,695

44,970

14,171

155,837

155,837

セグメント間の
内部売上高又は振替高

2,001

1,953

3,012

6,967

6,967

98,696

46,923

17,183

162,804

6,967

155,837

セグメント利益

4,069

4,250

685

9,005

1,215

7,789

セグメント資産

82,730

40,068

5,369

128,169

19,674

147,843

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

2,519

1,459

369

4,347

111

4,236

のれん償却額

減損損失

持分法適用会社への
 投資額

907

2,376

3,284

3,284

有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

2,319

1,549

196

4,065

102

3,963

 

(注)1.調整額は以下のとおりであります。

(1)セグメント利益の調整額△1,215百万円には、セグメント間取引消去0百万円、無形固定資産・制作勘定の調整額8百万円、全社費用△1,224百万円が含まれております。なお、全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社に係る費用であります。

(2)セグメント資産の調整額19,674百万円には、セグメント間取引消去△30,689百万円、全社資産50,363百万円が含まれております。なお、全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない持株会社の資産であります。

(3)減価償却費の調整額△111百万円は、セグメント間取引消去であります。

(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△102百万円は、セグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1)売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

その他

合計

129,194

7,096

12,296

148,587

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、地域ごとの有形固定資産の記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の売上高の10%以上を占める顧客(広告主等)が存在しないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1)売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

その他

合計

134,565

10,066

11,205

155,837

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、地域ごとの有形固定資産の記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の売上高の10%以上を占める顧客(広告主等)が存在しないため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

合計

 地上波・BS放送事業

アニメ・配信
事業

ショッピング・その他事業

当期末残高

 

(注) のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

またショッピング・その他事業において、のれんの減損損失348百万円を計上しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

 

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者の取引

(ア)連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

 

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 該当事項はありません。

 

(イ)連結財務諸表提出会社の重要な子会社の役員及びその近親者

 

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

3,661円48銭

3,811円59銭

1株当たり当期純利益金額

248円44銭

224円33銭

 

 

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

6,736

6,034

 普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

6,736

6,034

 普通株式の期中平均株式数(千株)

27,113

26,900

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

99,268

101,900

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

193

196

(うち非支配株主持分)

(193)

(196)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

99,074

101,703

1株当たり純資産額の算定に用いられた
期末の普通株式の数(千株)

27,058

26,682